プロフィール
しんくろ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:30090
QRコード
▼ 大会的な
- ジャンル:釣行記
おはようございます。
おとといの土曜、大学生のシーバス大会がありました。
その日の釣行について書きます
まずはポイント選択。
自分は運営で忙しく、プラに行く時間がなく、そもそもプラなんてする程のポイント知識がないので、自分の好きなフィールドの荒川で実釣しました。
安全面を考慮して二人一組行動が原則なので、いつもの先輩と行動。
15時スタート。
狙いの最河口は南風の爆風で釣りにならなかったのでアウト。ここで先輩と会議。港湾に移動するか粘るか。
迷いましたが、ウロウロしても仕方が無いので昨年通った橋周りに行くことに。
ここは先輩が得意なフィールド。変な形のテトラ帯と言えばわかると思います(笑)
昨年のデータではボトムは砂か泥で、1m以下のシャローフラットだと分析。
・・・
間違っていたら恥ずかしいですね(笑)
とりあえずB太で手前、レンジバイブで沖を探り歩く。
釣れなっ(笑)
先輩もダメ。
ここで先輩に移動しないかと言われるが、いつか時合いがくることを祈って残りますと宣言(笑)
その直後。
ピックアップでヒット!
先輩に・・・
なんでやあ!!!
やっぱりジンクスなのか?詳しくは過去ログを何回かみればわかります(笑)
まあ、腕の問題は間違いなくあるんですが。
その後も粘りますがノーバイト。結局先輩の一匹のみ。
運営があるので早めに切り上げ。
テトラを飛び飛びで帰るのがとてもダルいです。
終了。
検量は自分が行いました。
一位は150cmくらい。港湾のデイでリミットメイクしてからバチで入れ替えを狙ったそうな。彼はTSSTがあるので早帰り(笑)TSSTでは一桁にランクインしてました。
本当に大学生か!すご過ぎでしょ!
と思いましたが、同級生なので次は勝ちたいです( ̄^ ̄)ゞ
二位も同じ感じで揃えて140cmくらいでした。
今回のことをまとめると、大学生でも凄腕はたくさんいるということです。いい刺激になりました。大会の敗因は手持ちポイント少なさ(笑)大会ではまず港湾でリミットメイクしてから河川などで入れ替えを狙うのだセオリーらしいです。素直にホームの運河でやれば良かったかな(笑)
まあ手持ちポイントの少なさ=経験の浅さともとれるので、今年一年である程度マイポイントと呼べる場所を開拓したいと思います。
でも河川の流れの釣りが一番楽しいんだよなあ
田舎育ちだからでしょうか?(笑)
結果的には残念でしたが事故もなく無事に終われたので良かったです。
大会って楽しいですね。
今週は休みが多いので色々まわってみます!
おとといの土曜、大学生のシーバス大会がありました。
その日の釣行について書きます
まずはポイント選択。
自分は運営で忙しく、プラに行く時間がなく、そもそもプラなんてする程のポイント知識がないので、自分の好きなフィールドの荒川で実釣しました。
安全面を考慮して二人一組行動が原則なので、いつもの先輩と行動。
15時スタート。
狙いの最河口は南風の爆風で釣りにならなかったのでアウト。ここで先輩と会議。港湾に移動するか粘るか。
迷いましたが、ウロウロしても仕方が無いので昨年通った橋周りに行くことに。
ここは先輩が得意なフィールド。変な形のテトラ帯と言えばわかると思います(笑)
昨年のデータではボトムは砂か泥で、1m以下のシャローフラットだと分析。
・・・
間違っていたら恥ずかしいですね(笑)
とりあえずB太で手前、レンジバイブで沖を探り歩く。
釣れなっ(笑)
先輩もダメ。
ここで先輩に移動しないかと言われるが、いつか時合いがくることを祈って残りますと宣言(笑)
その直後。
ピックアップでヒット!
先輩に・・・
なんでやあ!!!
やっぱりジンクスなのか?詳しくは過去ログを何回かみればわかります(笑)
まあ、腕の問題は間違いなくあるんですが。
その後も粘りますがノーバイト。結局先輩の一匹のみ。
運営があるので早めに切り上げ。
テトラを飛び飛びで帰るのがとてもダルいです。
終了。
検量は自分が行いました。
一位は150cmくらい。港湾のデイでリミットメイクしてからバチで入れ替えを狙ったそうな。彼はTSSTがあるので早帰り(笑)TSSTでは一桁にランクインしてました。
本当に大学生か!すご過ぎでしょ!
と思いましたが、同級生なので次は勝ちたいです( ̄^ ̄)ゞ
二位も同じ感じで揃えて140cmくらいでした。
今回のことをまとめると、大学生でも凄腕はたくさんいるということです。いい刺激になりました。大会の敗因は手持ちポイント少なさ(笑)大会ではまず港湾でリミットメイクしてから河川などで入れ替えを狙うのだセオリーらしいです。素直にホームの運河でやれば良かったかな(笑)
まあ手持ちポイントの少なさ=経験の浅さともとれるので、今年一年である程度マイポイントと呼べる場所を開拓したいと思います。
でも河川の流れの釣りが一番楽しいんだよなあ
田舎育ちだからでしょうか?(笑)
結果的には残念でしたが事故もなく無事に終われたので良かったです。
大会って楽しいですね。
今週は休みが多いので色々まわってみます!
- 2012年5月21日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント