プロフィール

SEIYA

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:54
  • 総アクセス数:12126

QRコード

アジング

  • ジャンル:釣行記

昨晩は急な展開でアジングに挑戦してみました。
ゆっけ氏、あきら氏、ちゃんちき丸氏との挑戦。


初めてで曖昧な釣法しか知らずに、ジグヘッドとワームを従え漁港へ。

開始早々あきら氏にメッキがヒット!


温排水も何もないのにいるんですね~





表層を何かがパシャパシャ食べているようだったのでそこを通すとヒット!


最大で20センチくらいかな?


元々トラウトが大好きなのでウルトラライトはやっぱり楽しいです^^
大漁と呼ぶには程遠い釣果でしたが、
あたっても乗らなかったり、飛距離やレンジで反応が変わったりと結構熱くなれました。




漁港内でポイントを変えてみようと、様子を見ながらゆっくり車を走らすと前方にしきりに手を振るおじさんとおばさんが。
窓を開け「何ですか?」と聞くと
「人が落ちたんです!」と真下の岸壁を指差しているじゃないですか!

びっくりしてすぐに車から降りライトを照らすと、上半身まで水に浸かり漁船の係留ロープに必死につかまっているおじさんの姿。
どうやら船に飛び乗ろうとして落水してしまったみたいです。

高低差でその場では何も出来なかったのですぐさま係留してある船に移り、手を差し伸べる。
ライトで確認するときに顔を見たんですが、落ちた直後ではないようで体力が奪われ顔も青白かったので正直かなり焦りました。

手をがっちりと掴み引きあげようとしたんですが、冬服が完全に水を吸っていて一人じゃ到底無理な重さ。
あきら氏とちゃんちき氏、そしておじさん一人に加勢してもらい4人で一気に船にあげました。

陸に戻ると、若干動転しているようでしたが、手に軽い怪我を負っているぐらいで顔色も血の気を取り戻したので一安心。
その場を後にしました。




毎年必ず釣り人の水難事故がありますが、命を失ってしまってはそこで終わりですよね。
誰でも気軽に楽しめるからこそ細心の注意をはらいたいです。
こういった場面に遭遇し、「安全に楽しまないといけないな」と改めて再認識させられました。

みなさんも釣行の際にはくれぐれも気を付けてくださいね^^

コメントを見る