プロフィール

SEIYA

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:12120

QRコード

11月21日

  • ジャンル:釣行記

20日(土)の夜ちゃんちき丸氏より電話が。
釣りに行きたいみたいだ。
そして自分も行きたい。

とりあえず我が家へ氏が来た。
ライジャケを着込み何かをゴソゴソしている音が聞こえたが、整理でもしているのだろうと思い放置。


すると、

ちゃんちき丸「新しい魚飼ったんだね~。今度はちょっと大きいんだね。」

ふと水槽に目をやると、底べったりにボロボロになったパワーシャッド鮃レッド
そうですか、そんなに僕が嫌いですか。

取り除く気もしないので放置し朝マズメに向かうことに。
あきら氏あとで掃除をお願い致します。


金曜の河口はどうなったか気になったので行ってみると、
満潮ということも重なり波が半端じゃない。昨日より数段すごい。
その姿まるでプチ沖磯。

20分ほどキャストしたが、ルアーがどこに存在してるかすら本気で分からないような状態なので早々に断念。
そして、ちゃんちき丸氏お目当てのサビキ釣りに某人気堤防へ。
クソ寒い5時前なのに堤防全体に人・人・人。

イワシやアジがあがっているようですね。
それにしても、完全にシーバスアングラーの格好でこれまた立派なシーバスタックルなのに、グローブをぐちゃぐちゃにしながらカゴにコマセを詰めるちゃんちき氏には腹を抱えてしまいます。
遠投するときにちょっとコマセが飛び散っています。
グリップが若干臭います。

自分はヒラメでも狙おうと、合間を縫ってキャストしてまわりましたがあまりの人の多さに意気消沈し、太陽もでて暖かい日差しの中、他の釣り人の釣りを眺めてまわっていました。
みなさん釣りを楽しんでいらっしゃいますね。

家族連れが多い中、唯一いたヒラメ狙いのアングラーの方と話してたら色々なことが聞け大変参考になった。
黙々とイワシを釣るちゃんちき氏。しかし、お土産が少なく不満そう。


連日の疲れに負けた二人はそこで納竿としました。
たまにはこんな釣りもありかな^^

コメントを見る