プロフィール
じまくん
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:173117
QRコード
新リアクションバイト!
リアクションバイト。
ルアーを左右や上下に動かしたり、
ストップ&ゴーで前後に動かしたりして
魚に思わず口を使わせること。
河川でこれをやる場合は
ここだ!
っていうタイミングで
ルアーをアクションさせないと
いけないので
結構難しい。。。
それでもできちゃったお話。
フラットフィッシュ狙いで狩野川の下流域へ…
ルアーを左右や上下に動かしたり、
ストップ&ゴーで前後に動かしたりして
魚に思わず口を使わせること。
河川でこれをやる場合は
ここだ!
っていうタイミングで
ルアーをアクションさせないと
いけないので
結構難しい。。。
それでもできちゃったお話。
フラットフィッシュ狙いで狩野川の下流域へ…
- 2018年6月25日
- コメント(2)
詰めが甘い男
先週末は久しぶりに土日2日間の釣行。
凄腕iSC2018も最終となり
1本釣って、3本目のウェイインを目指し
imaルアーのみを持っていざ狩野川へ。
土曜日
日中の下げのタイミングで
狩野川下流域にエントリーして
いつものようにスピンガルフ。
ボトムをとってからリフト&フォール
安定のスピンガルフ。
魚は入ってきているの…
凄腕iSC2018も最終となり
1本釣って、3本目のウェイインを目指し
imaルアーのみを持っていざ狩野川へ。
土曜日
日中の下げのタイミングで
狩野川下流域にエントリーして
いつものようにスピンガルフ。
ボトムをとってからリフト&フォール
安定のスピンガルフ。
魚は入ってきているの…
- 2018年6月18日
- コメント(0)
久しぶりのフッコ
最後に狩野川でフッコサイズを釣ったのはいつだろう。。。
去年は1年を通してフッコ釣ってないし。。。
変な呪いにかかったと思いながらの土曜のデイゲーム。
いつものスピンガルフで
いつものようにボトムをネチネチ攻めていると
なんども小さなバイトがあったあとに
ずっと追いかけて来たのですかね?
サイズを測ってみ…
去年は1年を通してフッコ釣ってないし。。。
変な呪いにかかったと思いながらの土曜のデイゲーム。
いつものスピンガルフで
いつものようにボトムをネチネチ攻めていると
なんども小さなバイトがあったあとに
ずっと追いかけて来たのですかね?
サイズを測ってみ…
- 2018年6月4日
- コメント(0)
スピンガルフ最強説?
2012年8月に発売され、2016年2月まで販売されていた
imaの「スピンガルフ」
発売から3年半で
「スピンガルフneo」
という名前で
リニューアルされました。
3年半というのはルアーの寿命として短いですかね?
リニューアルされてもまだ使い続けているスピンガルフ
neoではないほう。
neoに比べて引き重りがありますが
シャ…
imaの「スピンガルフ」
発売から3年半で
「スピンガルフneo」
という名前で
リニューアルされました。
3年半というのはルアーの寿命として短いですかね?
リニューアルされてもまだ使い続けているスピンガルフ
neoではないほう。
neoに比べて引き重りがありますが
シャ…
- 2018年5月28日
- コメント(0)
続・狩野川シーバスのすゝめ
fimoニュースで取り上げて頂いた
「狩野川シーバスのすゝめ」
http://www.fimosw.com/u/jimakun/p1tx21zr79bdmh
fimoニュースのタイトルでは
「セオリーを無視したローカルパターン」
と、格好良いタイトルを付けていただきました。
その時のお話は
自分なりのナイトゲームの狩野川攻略
でしたが、
今回はデイゲームのこと…
「狩野川シーバスのすゝめ」
http://www.fimosw.com/u/jimakun/p1tx21zr79bdmh
fimoニュースのタイトルでは
「セオリーを無視したローカルパターン」
と、格好良いタイトルを付けていただきました。
その時のお話は
自分なりのナイトゲームの狩野川攻略
でしたが、
今回はデイゲームのこと…
- 2018年5月21日
- コメント(1)
狩野川シーバスのすゝめ
自分がfimoをはじめた理由。
夏に県外から遠征しに来た方々に会い、
「昨晩やったんだけどダメでした。どうしたら釣れますか?」
なんてことを何回も聞かれました。
確かに、ネットで狩野川シーバスを調べても
情報量は少なく、
あったとしても古い情報だったり。。。
せっかく遠征して狩野川に来て頂いたのなら
釣って帰…
夏に県外から遠征しに来た方々に会い、
「昨晩やったんだけどダメでした。どうしたら釣れますか?」
なんてことを何回も聞かれました。
確かに、ネットで狩野川シーバスを調べても
情報量は少なく、
あったとしても古い情報だったり。。。
せっかく遠征して狩野川に来て頂いたのなら
釣って帰…
- 2018年5月7日
- コメント(2)
リバーシーバスのつもりだった。。。
リバーシーバスをやりたくて
狩野川の中流域にある瀬へ。
16時ごろから瀬の下流にある
少し流れが落ち着いた場所で
ところどころ何かのライズが。
セイゴのライズだと思い、
ライズした場所付近にミノーを投げると
キレイなマスが釣れました。(その後リリース)
その後、ライズがおきなくなったため
少しルアーのレンジを…
狩野川の中流域にある瀬へ。
16時ごろから瀬の下流にある
少し流れが落ち着いた場所で
ところどころ何かのライズが。
セイゴのライズだと思い、
ライズした場所付近にミノーを投げると
キレイなマスが釣れました。(その後リリース)
その後、ライズがおきなくなったため
少しルアーのレンジを…
- 2018年4月23日
- コメント(1)
もうこんな季節ですか。。。
風が強かったり、
先週良い思いしたから、
などの理由で昼間から狩野川の中流域へ。
お散歩していると
面白いことに
とある地点より上流へ行くと
稚鮎のサイズが大きくなるという発見。
しかし、その稚鮎が溜まっている場所が
とてもルアーをひける水深ではないので
ある程度水深があり、
流れ込みもある場所で
やってみる…
先週良い思いしたから、
などの理由で昼間から狩野川の中流域へ。
お散歩していると
面白いことに
とある地点より上流へ行くと
稚鮎のサイズが大きくなるという発見。
しかし、その稚鮎が溜まっている場所が
とてもルアーをひける水深ではないので
ある程度水深があり、
流れ込みもある場所で
やってみる…
- 2018年4月10日
- コメント(0)
狩野川リバーシーバス開幕?
春の暖かさのおかげで
狩野川の水温もだいぶあがってきました。
下流域ではベイトのハクだの稚鮎だのが
いっぱいいるので
ベイトがどこまで遡上しているのかの
調査もふくめ
川沿いを歩きながら
自分も遡上してみると
河口から4kmくらいのところまで
稚鮎が大量に遡上していたため
ここでやることに。
ベイトとのサイズ感…
狩野川の水温もだいぶあがってきました。
下流域ではベイトのハクだの稚鮎だのが
いっぱいいるので
ベイトがどこまで遡上しているのかの
調査もふくめ
川沿いを歩きながら
自分も遡上してみると
河口から4kmくらいのところまで
稚鮎が大量に遡上していたため
ここでやることに。
ベイトとのサイズ感…
- 2018年4月2日
- コメント(0)
最新のコメント