プロフィール
てる
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 綱引き・・・
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
行ってきました知多エギング♪
北西からの風が季節を感じるようになってきたね
雨後で強風だけど
つーか、マジ寒いし・・・長T、パーカー、レインと着こみました!!
予想してた通り、北西の予報も・・・「西北西」これがなにを意味するか?
それは、内○~富○崎の爆風と、半島を下るウネリが○浜に直撃!
到着して海を見ると、ウネリの強さが台風16号の時より強いし
そんなこんなで夜明け前に○浜でスタート
西寄りの風をブロックできる場所に陣取りキャスト
エギ王3.5号ロングキャストで群れをサーチ
すると・・・
まぁまぁ強めのイカパーンチ

と、アワセ・・

なんだチミは・・・
(笑)と回遊ルートでコイツに遊ばれる
気を取り直し、本番の3号エギでチェック
すると・・・

沖でパンチあり、誘い直すもアタらずの個体は巻きシャクリからの~
ピタッと手前でホバリング
で~ドン。いつものキープサイズGET
真っ暗で何も見えないけど、手に伝わるエギの重みが水面下20センチをキープ・・・(してるはず笑)
※30年もバス釣りしてワーミングやってたらPE使っての感覚であれば水流でエギの後ろにイカが寄ったのも当然わかる
強風の中、釣りあげると通りがかりの人が近くに入る・・・
まぁまぁ近距離に3人くらい入ってきてキャストしてる着水音を聞いて
・・・・みんなバラバラなとこ投げてる!!
音で着水点を想像すると風上に投げる人、風下に投げる人
あなたは・・・どっち?
ライン操作しやすい方を考えてると思うけど・・・
基本は潮の向き!当たり前やけど・・・(笑)
潮の向きが最優先
まぁ、今日は、右から強い西風・・でも潮は西側に流れる・・・。
でも風と潮が引っ張りあって綱引き状態で迷ってたと思う。
要は、エギを潮下からシャクリ→ポーズを繰り返すだけで釣果は何倍
も上がる訳で・・・(ポーズ中、潮でエギが引っ張られ、ラインが張るのが理想でバイトも分かり易いし、なによりエギ姿勢が良くイカに見切られない。)
潮下に人が居ない場合、ガンガン流しましょう!
※潮下に人が居る時は上手な人を選んで入る事(笑)
これは潮下に立つ人が流されるのが嫌で、超潮上にキャストされる
と、潮下でアピールしててもラインがクロス→自分も回収せざる得
ない状況になり釣果激減となる。
そんなこんで朝マズメ
超沖に3号(墨族アジレナリン)遠投
最初のシャクリ後に小さなパンチ
そのままポーズもバイトせず・・・
一瞬だけテンションを抜き、軽くシャクルと・・・
「ドン!」大変良いバイトでした

胴長21センチのグッサイ♪
朝マズメの綱引きは流速の勝ったタイミングで釣れ、夜明け前では、たまに風が和らぐ時に潮が効き釣れた1日でした
その後、風が更によいつーになり、北西を避ける○崎に移動して
トータル6杯キープ、3杯リリース、1杯外道
で終了としました。

北西からの風が季節を感じるようになってきたね

雨後で強風だけど

予想してた通り、北西の予報も・・・「西北西」これがなにを意味するか?
それは、内○~富○崎の爆風と、半島を下るウネリが○浜に直撃!
到着して海を見ると、ウネリの強さが台風16号の時より強いし

そんなこんなで夜明け前に○浜でスタート

西寄りの風をブロックできる場所に陣取りキャスト

エギ王3.5号ロングキャストで群れをサーチ
すると・・・
まぁまぁ強めのイカパーンチ


と、アワセ・・

なんだチミは・・・
(笑)と回遊ルートでコイツに遊ばれる

気を取り直し、本番の3号エギでチェック
すると・・・

沖でパンチあり、誘い直すもアタらずの個体は巻きシャクリからの~
ピタッと手前でホバリング

真っ暗で何も見えないけど、手に伝わるエギの重みが水面下20センチをキープ・・・(してるはず笑)
※30年もバス釣りしてワーミングやってたらPE使っての感覚であれば水流でエギの後ろにイカが寄ったのも当然わかる

強風の中、釣りあげると通りがかりの人が近くに入る・・・
まぁまぁ近距離に3人くらい入ってきてキャストしてる着水音を聞いて
・・・・みんなバラバラなとこ投げてる!!
音で着水点を想像すると風上に投げる人、風下に投げる人
あなたは・・・どっち?
ライン操作しやすい方を考えてると思うけど・・・
基本は潮の向き!当たり前やけど・・・(笑)
潮の向きが最優先

まぁ、今日は、右から強い西風・・でも潮は西側に流れる・・・。
でも風と潮が引っ張りあって綱引き状態で迷ってたと思う。
要は、エギを潮下からシャクリ→ポーズを繰り返すだけで釣果は何倍
も上がる訳で・・・(ポーズ中、潮でエギが引っ張られ、ラインが張るのが理想でバイトも分かり易いし、なによりエギ姿勢が良くイカに見切られない。)
潮下に人が居ない場合、ガンガン流しましょう!
※潮下に人が居る時は上手な人を選んで入る事(笑)
これは潮下に立つ人が流されるのが嫌で、超潮上にキャストされる
と、潮下でアピールしててもラインがクロス→自分も回収せざる得
ない状況になり釣果激減となる。

そんなこんで朝マズメ

超沖に3号(墨族アジレナリン)遠投

最初のシャクリ後に小さなパンチ

一瞬だけテンションを抜き、軽くシャクルと・・・
「ドン!」大変良いバイトでした


胴長21センチのグッサイ♪
朝マズメの綱引きは流速の勝ったタイミングで釣れ、夜明け前では、たまに風が和らぐ時に潮が効き釣れた1日でした

その後、風が更によいつーになり、北西を避ける○崎に移動して

トータル6杯キープ、3杯リリース、1杯外道
で終了としました。
- 2012年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
てるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー