近況&房総青物パラダイス♪

  • ジャンル:釣行記
ご無沙汰してます(^^;;

釣りにも行ってましたし、ネタも沢山有ったのですが…

なかなか時間がなく、久々の更新です。

簡単に振り返ってみます…



まずは7月初旬…

久しぶりに参加した凄腕…

APIA CUP東日本シーバス戦


初の一桁順位の9位♪





なんと飛び賞と言うオマケ付き!




賞品&賞状まで頂いちゃいました\(^o^)/




子供達も夏休みに入った7月中旬…


子連れ火曜若洲会♪

優しいお兄さんや、おじさん達に面倒見てもらって楽しい1日になったかな!?

残念ながら息子はヒットはしたものの、GETにはいたらず…

初めてのルアーフィッシングでオモリを付けてのキャスト練習から入った娘は…頑張ってましたが、シーバスはヒットしてくれず…




巨大なアイツが…




皆で子供達の思い出作りに奮闘♪
巨大エイを皆でフォロー(笑)




子供達を楽しませる為に、皆さん頑張ってくれました!
そして、tatzenさんのタモが…(>_<)

いろいろ有難うございました!

そうそう…
この日はソル友kumasanさんと、な~かさんと初めてご一緒出来ました♪



更に翌週…

前回、ボーズに終わった息子のリベンジ!
またもやテツさん始め若洲会の皆さんにご協力頂き、1級ポイントに息子♪

そして…


リベンジ達成!




やったね♪

この日はいつものメンバーに加えて、ソル友良壱くんが久々のご一緒。


ダブルヒット~♪




その後、良壱くんのホームをガイドしてもらい…

開始早々の1本♪




…が、後が続かずアウェイの洗礼…


根掛かり&ロスト地獄(>_<)


次回リベンジです!




で、先日の8月7日…

この日は家族サービスで南房に海水浴(⌒▽⌒)


南房…


もちろん企んでました(笑)


青物ーーーー!!!


数日前から、水面下でせっせと情報収集♪

じゅんさん、室井君、有難うございました。m(_ _)m


深夜0時に自宅を出発♪

途中、濃霧でスピードダウンしたものの…

am2:00前にはポイントに到着。

アクアライン…恐るべし!


我慢してたビールを飲みながらナデシコを観戦。

さて、寝るか…

…………………………………………………寝れん(>_<)


カミさんと娘は、出発からずっと後部座席でグッスリ。

どこでも寝れるって…うらやましい…(^^;;



結局、僕と息子は一睡もせずに朝マズメ。


明るくなり始めた水面に時折波紋が出ます…


沖でナブラ!

ジグを投げますが、反応が得られません…

って言うか、初めてのジグ…
何をやっているのかよく分からない(>_<)


と、言う事で…

いつも使い慣れたシーバスルアーで!

まだ、周りは釣れていない中…


スピンボード70HWのブルピンで6連発!

40センチくらいのソーダガツオです♪

周りも徐々に釣れ出し…

スレてきたのか、スピンボードのただ巻には反応しなくなり…

サイズを落として、湾バイブの15gで数本♪

そしてまた、ショートバイトやチェイスだけに…


見切るんですかね?(^^;;

息子のサビキも釣れ出し…


次は更にサイズダウンして、シリテン53♪

前評判のスローでは喰わず…


ロッドを下げてのミディアムリトリーブで…


ドン!



喰わなくなったら、ジャークで…


ドン!




それもダメならフォールで…


ドン!



シリテン53…ヤバいです♪


最後はチョーサンの連続ジャークで…


ドン!


開始2時間で持って来たクーラーと発砲スチロールが満タンに♪

回遊青物はリリースも出来ないので、まだまだ釣れそうでしたが、これで強制終了(^^;;


結局、僕がルアーで20数本♪

息子がサビキで5本♪


勝利!d( ̄  ̄)(爆笑)


そうそう…
サビキをしていた息子が起き竿にして目を離した隙にロッドが勢いよく海の中へ…

僕のスーパーキャスト?で運良く回収出来ましたが、青物の引きはそうとうです。

ヒットした瞬間にロッドごともって行かれるので起き竿はやめましょう(笑)

当たり前か(^^;;



あと、クジラ!
10m級のクジラが港内に入って来ました!



港湾関係者の方も興奮してたので、珍しい事なんでしょう!

良いモノが見れました♪d(^_^o)

で、ソーダガツオ大爆釣の釣り場をあとにして…



本来の目的の海水浴…


波の静かな澄んだ海…



イワシがぴちゃぴちゃ!?

またもや釣りの事を考えてしまう(^^;;

子供達と海に入って行くと、周りでぴちゃぴちゃ…


バシャバシャバシャ!

手の届く範囲でナブラ(笑)

息子のゴーグルで水中を見ると、カツオがイワシを追ってる!!

なかなか凄い体験をしました♪


疲れ果てて…小一時間テントで仮眠(( _ _ ))..zzzZZ


じゅんさんおススメのピーナッツソフトを食べて帰路につきました。






マジで旨いのでおススメです!




大漁のカツオ…

途中、友達の家に1箱プレゼント。
しかし、まだまだある…

家族だけでは食べきれないので、カミさんの両親も招いてカツオ宴会する事に(^^;;

極限まで疲れた身体に鞭打って、調理に入っていく訳ですが…


長くなってしまったので…今回はここまで(^^;;







…にしようかと思ったのですが、引っぱる程のネタでもないので、サラッと(笑)

この日は…

刺身、ヅケ、焼きで頂きました♪

疲れて、呑んで…写真は無し(^^;;

シメは、余ったヅケをご飯に乗せて、鰹だしを回しかけて青ネギを散らせば…

カツオ茶漬け♪




生のヅケに熱々のダシ汁をかけるので、生臭くなるなか?と思いきや、全くそんな事はなく…

ヅケの回りが霜降り状態になり最高の味わい♪

大好評でした~(⌒▽⌒)


翌日は残り5本…

半分は保存用に干物に。



残りは刺身と、なめろう♪





刺身は2日目が絶品!
旨味、食感は初日の5割増しです。





さすがに干物は脂がないのでパサついてました…(^_^;)

ほぐして、ダシと醤油で炊いたご飯と混ぜて…カツオの混ぜご飯ならイケるかな?!

そして、最後の1品はコレ。




前日から、醤油、みりん、おろし生姜のタレに漬けておいたモノを焼いて…

ヅケ焼き♪

なんの飾りもなく、見た目は…あれですが…(^^;;

味はピカイチ!

焼くと、どうしてもパサついてしまうソーダガツオ…

しかしコレは、嘘の様に身はしっとりとしていてパサつき感ゼロ。

ホッケやタラ、キンメの様にホロホロと身がほぐれます♪

醤油と生姜の風味が効いていて…

酒のツマミ、ご飯のお供に最高でしょう♪


刺身に飽きた方、ナマ食が苦手なそこのあなた!

是非お試しあれ!




美味しいですよ~♪(^O^)


コメントを見る