痛恨のタモミス(>_<)

  • ジャンル:釣行記
9月6(火) 小潮


今日の火曜若洲会のメンバーは…

テツさん、OKADAさん、kazusanさんと初めての参加の大間の鮪漁師さんと私。

いつも参加のtatzenさんは仕事で泣く泣く欠席。

むーたんさんは、食べ過ぎでお腹が痛いので欠席だそうです。(笑)


で、干潮潮止まりからエントリー。


台風の影響は色濃く、予想通りカフェオレ状態。


とりあえず川筋に入り、ミノーから…反応なし。

次はコウメ70の派手カラーでkazusanさんの必殺技…テトラ平行引き…

濁っていて魚にも見えづらいだろうと、スロー気味に…


ゴッ!


っと根掛かり。(^-^;


反対側に周り、ロッドをチョンチョンとやるも外れず…

仕方ないので、ラインを手に巻いて…グッ…っと引っ張ると…

外れた!

また引っかからない様に、急いで手に巻いたラインを解き、たるんだライン巻き上げるが…


ググっ!!


また、引っかかった…と思ったら…


ヒット~~~!


慌てて体制を立て直し、浮かせると…


デカイ!…70UPコース!!


しかし、こんな状況でのヒット。

慌て捲りで、タモがなかなか背中から外れない!

やっと外れたと思ったら、フレックスアームで折り畳まれたままのタモ網が水の中へ…

もう一度戻して…など…


あたふた…あたふた…。。(◎д◎;)ノ


シーバスも我慢の限界だった様で…足元のテトラに突っ込み…ガリガリ…ガリガリ…リーダーがぁ~~~


あああぁぁぁ~~~


プツン!


……………………………………………………………………………………………俺は何をやってるんだ(T_T)


今日のヒーローインタビューを逃した瞬間でした。


気を取り直し、再開するも…状況は更に悪化。


水位が上がると共に、ゴミが岸際やキャスト範囲を埋め尽くしていく…


何とか、ゴミの隙間を狙ってキャストするが…


下流側に移動すると、岸際2メートル程はゴミに覆われているが、その先は無い。


しばらく粘ると、シリテン73のパール系で手前5メートルのリフトでヒット!(50㎝くらい)


…が、ゴミの下に潜られ…ジャンプと同時にフックオフ。(>_<)


掛けても獲れない…下手くそ過ぎ。(T∩T)



イメトレして来週リベンジです。


濁りはまだイイけど、あの大量のゴミは厳しい…そんな釣行でした。

あと、ヒットルアーは普段のデイゲームでは使わないようなカラーだけ…少し勉強になったかな!?


結果…2ヒット、2バラシ。





と、このログを書いてる最中に今日も行ってるテツさんから『今日の若洲情報』が…


テツさん「………………♪」


私「な、な、なにぃ~!。。(◎д◎;)ノ」


そんなもんです。(笑)


内容の薄いログにお付き合い頂き、有り難うございました。m(__)m



コメントを見る