プロフィール
兵道 哲也
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:52485
QRコード
▼ 爆風サーフ。
11/18日
今週も夜勤・・・残業がなければ浜へ直行生活しております。
仕事中防寒着を身につけないで外にでてみると・・・寒いじゃなくてすでに冷たいっていう感覚になってました。
もう冬は目の前なんだなと実感した瞬間でした。
そんな残業もなく定時であがれた火曜日ダッシュで浜へ向かう。
AM6:30エントリー。
相変わらず平日でも人がおおいなぁと・・・。それでもやはり出勤前の方々は徐々に撤収していきます。
自分は後輩が釣りしているところに顔をだしに・・・。
すでに50cmぐらいのシーバスを釣ってました。
少ししゃべると仕事の時間なんでと後輩も撤収。場所を譲ってもらい適当に周りをみながらキャスト開始・・・。
だが、しかし!
時間が立つにつれて強烈な西風が・・・。遠州灘の名物ともなるこの西風。
ベイトの接岸というメリットもあるが・・・
釣り人が釣りにならなくなるデメリットも備えもつ嫌な風(笑)
当然使用するルアーも限られてくるわけで・・・。
と、いっても周りは今年フィーバー中のハウル投げてる方がほとんど。
ならばと他の方々とは違うアプローチをする。
まずはファルクラム、ハリバット、エフリードのヘビーシンキングミノー
これもやはり猛烈な風でラインがフケすぎてルアーがきちんと泳がない。
次にアスリートバイブ、ビットブイ、トレイシー、スコアのバイブ系で・・・。
これも引けるには引けるが微妙・・・。
次にブローウィン140sシャロチューン。
これは・・・。以外にいけるけど風つよすぎてやっぱりだめだ・・・。
そして、アクシオンにチェンジ。
ラインが風でふけて流しにくい。だがこの状況では一番しっくりきている。
レンジもちょうどいいとこを引けてるのでこのまま続行。
ラインのふけを利用しウインドドリフト気味に流していく。途中シャローになってお腹をコツコツこするところはロッドをあおるのではなくリーリングスピードを少しあげてやりレンジ調整してあげる。
するとぐぅ~っと重くなる感触が伝わってきた。思いっきりあわせ、ごりまき(笑)

yes!してやったり♪
爆風サーフ攻略クリアなんて(笑)

追っかけてきたんでしょうね。リアフックにがっつりでした。
スローでシャローを引き風にまかせ流す。狙い通りで気持ちよかったです。
魚をキープしてキャスト再開。
同じパターンでバイト。だがのらず・・・。
このパターンのデメリット・・・ラインがふけすぎてるとアワセがおくれる・・・(汗)しょうがないか・・・
でもこのやり方で魚がでてるので間違いじゃないと確信。
この日はこの一枚で満足して納竿にしました。
ワームで反応ない時やアピール足りないなぁと思った時のローテーションにも使えそうだなと思った今回の釣行。
また少し釣りが上手くなったような気がした。
今週も夜勤・・・残業がなければ浜へ直行生活しております。
仕事中防寒着を身につけないで外にでてみると・・・寒いじゃなくてすでに冷たいっていう感覚になってました。
もう冬は目の前なんだなと実感した瞬間でした。
そんな残業もなく定時であがれた火曜日ダッシュで浜へ向かう。
AM6:30エントリー。
相変わらず平日でも人がおおいなぁと・・・。それでもやはり出勤前の方々は徐々に撤収していきます。
自分は後輩が釣りしているところに顔をだしに・・・。
すでに50cmぐらいのシーバスを釣ってました。
少ししゃべると仕事の時間なんでと後輩も撤収。場所を譲ってもらい適当に周りをみながらキャスト開始・・・。
だが、しかし!
時間が立つにつれて強烈な西風が・・・。遠州灘の名物ともなるこの西風。
ベイトの接岸というメリットもあるが・・・
釣り人が釣りにならなくなるデメリットも備えもつ嫌な風(笑)
当然使用するルアーも限られてくるわけで・・・。
と、いっても周りは今年フィーバー中のハウル投げてる方がほとんど。
ならばと他の方々とは違うアプローチをする。
まずはファルクラム、ハリバット、エフリードのヘビーシンキングミノー
これもやはり猛烈な風でラインがフケすぎてルアーがきちんと泳がない。
次にアスリートバイブ、ビットブイ、トレイシー、スコアのバイブ系で・・・。
これも引けるには引けるが微妙・・・。
次にブローウィン140sシャロチューン。
これは・・・。以外にいけるけど風つよすぎてやっぱりだめだ・・・。
そして、アクシオンにチェンジ。
ラインが風でふけて流しにくい。だがこの状況では一番しっくりきている。
レンジもちょうどいいとこを引けてるのでこのまま続行。
ラインのふけを利用しウインドドリフト気味に流していく。途中シャローになってお腹をコツコツこするところはロッドをあおるのではなくリーリングスピードを少しあげてやりレンジ調整してあげる。
するとぐぅ~っと重くなる感触が伝わってきた。思いっきりあわせ、ごりまき(笑)

yes!してやったり♪
爆風サーフ攻略クリアなんて(笑)

追っかけてきたんでしょうね。リアフックにがっつりでした。
スローでシャローを引き風にまかせ流す。狙い通りで気持ちよかったです。
魚をキープしてキャスト再開。
同じパターンでバイト。だがのらず・・・。
このパターンのデメリット・・・ラインがふけすぎてるとアワセがおくれる・・・(汗)しょうがないか・・・
でもこのやり方で魚がでてるので間違いじゃないと確信。
この日はこの一枚で満足して納竿にしました。
ワームで反応ない時やアピール足りないなぁと思った時のローテーションにも使えそうだなと思った今回の釣行。
また少し釣りが上手くなったような気がした。
- 2014年11月19日
- コメント(3)
コメントを見る
兵道 哲也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 14 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント