プロフィール
keita
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:139620
QRコード
▼ 東京湾シーバスジギング
- ジャンル:釣行記
【1月31日釣行記】
荒れる日本海、降りしきる雪、強烈な寒波襲来…これは新潟県脱出しかない!
憧れの東京湾へ、単独でプチ遠征に行って来ました!
東京湾シーバスを初めて知ったのが、中学校の時に『釣りロマンを求めて』で視た、シーバスジギング。あのイメージが今でも鮮明に残っています。
今回のテーマは、自分の記憶に残る(あの頃)のシーバスジギングを再現する事です。
道具と釣り方が、目まぐるしく進化する中で、使うジグにはこだわりました。
マリアオフィスの『ラ・フェスタ』。
番組を視た時は、トリプルフックにナイロンラインでしたが、そこは自作アシストにPEラインです。
フックは、人気の各種メーカーではなく東京湾っぽい『ススキ針』。それにしても何故『スズキ針』じゃないのかは謎です。
魚影の濃さは間違いなく日本一!!
サイズを抜かせば、テクニカルなシーバスジギングを楽しめます。
カラーやジグの形状にシビアでありながらも、数多く釣れるのは、さすが東京湾です。
まだまだまだ余韻が残る日々を過ごしています。



荒れる日本海、降りしきる雪、強烈な寒波襲来…これは新潟県脱出しかない!
憧れの東京湾へ、単独でプチ遠征に行って来ました!
東京湾シーバスを初めて知ったのが、中学校の時に『釣りロマンを求めて』で視た、シーバスジギング。あのイメージが今でも鮮明に残っています。
今回のテーマは、自分の記憶に残る(あの頃)のシーバスジギングを再現する事です。
道具と釣り方が、目まぐるしく進化する中で、使うジグにはこだわりました。
マリアオフィスの『ラ・フェスタ』。
番組を視た時は、トリプルフックにナイロンラインでしたが、そこは自作アシストにPEラインです。
フックは、人気の各種メーカーではなく東京湾っぽい『ススキ針』。それにしても何故『スズキ針』じゃないのかは謎です。
魚影の濃さは間違いなく日本一!!
サイズを抜かせば、テクニカルなシーバスジギングを楽しめます。
カラーやジグの形状にシビアでありながらも、数多く釣れるのは、さすが東京湾です。
まだまだまだ余韻が残る日々を過ごしています。



- 2016年2月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント