プロフィール

増嶋 寛

北米

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:92174

QRコード

ダウンショットを5年ぶりに使ってみた?

みなさんこんにちは!!

久しぶりにバス釣りネタを書かせてもらいます。


皆さんが初めてバスを釣られたリグは何ですか?

○ノーシンカー?
○ハードプラグ?
○ジグ?
○ダウンショット?
○テキサス?
○キャロライナ?

この様にリグは山のように存在します。

皆さんの初バスエピソードを是非コメントで見てみたいです^^


僕は、、、、



★ダウンショット★
で釣れました。

確か相模湖の秋山川でスワンプマイクロのダウンショットだったっけな、、、、


とにかく何もわからずに動かしてたら釣れたのを覚えてます。


そんな僕が久しぶりにダウンショットを使ってみた話を今回ブログに書かせてもらいます。



rvs2k7mjigmm2vv2i8o6_480_320-dda10892.jpg
こんなリグ。


*海外では Drop shot rig と言われ(日本でもたまに聞きます)かなり流行っています。

カナダでもよく聞く単語です。



★今回のダウンショットリグのネタ
y6om9r9rj2a6wtsj84c9_454_400-f929d725.jpg

画像なかったので転載させてもらいました。


このテールがくねくね動くのが凄くお気に入り。

でも多分テールなくても釣れるのがスパテラの凄いところ笑


〜〜釣行〜〜


竿はLクラスにラインはライトラインの組み合わせ。


そんなスパテラを軽めのダウンショットにつけて崖沿いのレイダウンに落としたその瞬間、、、!



その木下に潜んでいたであろうバスが!!!


パクッ、、、、

と糸がすぐに走ってバイトがわかりました。


2jss9g32bn2iz78jgod4_369_480-a3604034.jpg


まあ子バスでしたけど^_^


久しぶりに釣れたので嬉しかったです。


でもびっくりしたのがその前に投げていたスティックワームでは食わなかった所です。
スパテラだから釣れたのか?と言われるとそれは魚しか知りませんが、確実にスティックワームより何か魚を惹きつけるものがあったのではないかと感じました。





コメントを見る