プロフィール

増嶋 寛

北米

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:96571

QRコード

激安自作直リグの作り方

みなさん
こんにちは!!

かんです。

今日は....タイトル読んでいただけたらわかるように

【直リグ】
を自作します。

まず最初に。

【直リグ】とは?
直リグとはフックの下にシンカーをつけるリグで、テキサスリグとダウンショットの中間だと僕は認識しています。

テキサスリグとダウンショットとの使い分けは..


【テキサスリグ】
カバーの中で引っかからないように使える。
スナッグレス性能が高い

【直リグ】
ワームの自由度がテキサスリグより高い。
そこまで混み合ってなければカバーも対策可能

【ダウンショット】
(常吉リグ)
ダウンショットはワームの動きが滑らかで、
オープンエリアに向いている気がする。
シンカーを障害物に引っ掛けて定点シェイクが可能

こんな感じですかね?.....
僕自身テキサスとダウンショットは練習中なので
間違えてたら許してください(笑)

tk38d8ht83nvfivnnjv3_361_480-b3b4928c.jpg

これが直リグです。(自作var)


★【作り方】
用意するものは

★スプリットリング
★スイベル
★フック(お好みのサイズで)
★シンカー

これだけ。100円以下です。
(単価として)


f9rxtppsdppj7i3492vc_361_480-eb375991.jpg

僕は鉛のシンカーを使ってますが、タングステンの方がいいです。(タングステン高すぎる)


yv2aibstrgt3bun999yy_361_480-0b29daf8.jpg
ここがkeyになる場所です。

①スプリットリング
にシンカーと針をつける。

②そこにスイベルをつける。

❸終わり♪♪


まじでこれだけです。

ズボラなもので......これが一番僕は楽と感じた作り方です。

バスだけではなく、根魚などにも使えるはずなのでぜひお試しください♪♪






コメントを見る