プロフィール
ゴン
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:112954
QRコード
▼ 反転流はよく集まる
6月25、26日 雄物川釣行
25日は去年の実績ポイントへ
今年は今のところ不調(汗)
でも流心の脇は見るからに出そう!
脇のヨレにアップに投げて狙う。
なかなか出ない。
やっぱり今日もダメかと思ったら足元の反転流で
ゴン、バチャバチャ!
あまりに近かったのでクラッチを切って距離をとる。
ソーシャルディスタンス(笑)
だいぶ暴れてられたがネットイン!

プリッとしたいい魚(^^)
それでも流心脇が気になる。
何投かしてようやく狙いのコースに
流心の脇をじっくり見せながら巻くと
ゴゴッ
そのままゴリ巻き。
サイズダウンだけど狙ったコースで出ると気持ちいい!

26日は前から目を付けていた新しいポイントへ
人が入っていないので自分より身長のある草をかき分けて進む。
息を切らしながら川辺へ到着。
少し増水して雰囲気はかなりいい。
深さがよくわからないがダイナマで探る。
早速シーバスから返事が来た。
小さいけど初めての場所で釣れると気持ちいい(^^)

さらにドッグXで水面を探ると
ガバッ!
ルアーじゃなく隣の本物にバイト(笑)
久しぶりに目の前で出るとテンションが上がる!
しかしこの後は反応がなく移動。
次の場所は普段は緩い流れだが、増水するといい感じに反転流ができる。
流心とのヨレの間を狙うが反応なし。
シュガーディープでレンジを下げるが当たらない。
もう一度ダイナマに戻して巻いてると足元の回収で出た!
竿先1.5m、速攻でクラッチを切る。
これが出来るのもベイトリールの良いところ。
しかし丸呑みされているのであまり遊んでいる余裕はない。
障害物をかき分けてなんとかキャッチ。

コーヒーが人気なようで…
決してゴミが多いわけではないですが、反転流は魚だけでなくゴミもよく集まるみたいです(^^;)
25日は去年の実績ポイントへ
今年は今のところ不調(汗)
でも流心の脇は見るからに出そう!
脇のヨレにアップに投げて狙う。
なかなか出ない。
やっぱり今日もダメかと思ったら足元の反転流で
ゴン、バチャバチャ!
あまりに近かったのでクラッチを切って距離をとる。
ソーシャルディスタンス(笑)
だいぶ暴れてられたがネットイン!

プリッとしたいい魚(^^)
それでも流心脇が気になる。
何投かしてようやく狙いのコースに
流心の脇をじっくり見せながら巻くと
ゴゴッ
そのままゴリ巻き。
サイズダウンだけど狙ったコースで出ると気持ちいい!

26日は前から目を付けていた新しいポイントへ
人が入っていないので自分より身長のある草をかき分けて進む。
息を切らしながら川辺へ到着。
少し増水して雰囲気はかなりいい。
深さがよくわからないがダイナマで探る。
早速シーバスから返事が来た。
小さいけど初めての場所で釣れると気持ちいい(^^)

さらにドッグXで水面を探ると
ガバッ!
ルアーじゃなく隣の本物にバイト(笑)
久しぶりに目の前で出るとテンションが上がる!
しかしこの後は反応がなく移動。
次の場所は普段は緩い流れだが、増水するといい感じに反転流ができる。
流心とのヨレの間を狙うが反応なし。
シュガーディープでレンジを下げるが当たらない。
もう一度ダイナマに戻して巻いてると足元の回収で出た!
竿先1.5m、速攻でクラッチを切る。
これが出来るのもベイトリールの良いところ。
しかし丸呑みされているのであまり遊んでいる余裕はない。
障害物をかき分けてなんとかキャッチ。

コーヒーが人気なようで…
決してゴミが多いわけではないですが、反転流は魚だけでなくゴミもよく集まるみたいです(^^;)
- 2020年6月26日
- コメント(0)
コメントを見る
ゴンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。