プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:252214
▼ 今年の初釣り
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
どーも~
釣れないアングラーのぱんこです
緊急事態宣言も終了し右の五十肩もほぼ(ほぼね、完全じゃないけど)よくなり近所の河川に釣行
ルアーはいつも使うやつを持っていきました。
小潮最干潮からスタート、足元を少し投げてウェーディング開始
カゲロウ100Fからスタート・・・何も起こらず
いつものようにマリブ78を投入、するとゴツゴツとベイトに当たる感触が
こりゃ良いぞと思った矢先ベイトがスレがかってきてびっくり
この場所では2度目となるコノシロ

しかも大量にいる
イナッコパターンを想定していたのでコノシロパターン用のルアーは無い
とりあえずコモモ125カウンターでドリフトさせてみたがコノシロが当たるだけでシーバスからのコンタクトはない
しかしそこらじゅうでベイトがシーバスに突き上げられて逃げまどっている、シーバスはいる
少ない脳みそをフル回転させて考えた末に出した答えがカゲロウ124F
これならベイトを問わず対応できるはず、カラーは・・・どチャート
ベイトが多くても見つけやすそうなカラー、これを選択
1投目でヒット、ガバガバと激しいエラ洗い・・・の割にはあまり引かないが重量感たっぷり
慎重にファイトし無事キャッチ


81cmと久しぶりのランカーサイズ
じっくり蘇生し無事リリース成功
しばらくこのカゲロウを投げていたが反応はない
下から突き上げられるというシーンも見られなくなったのでルアーチェンジ
いろいろローテーションしていたがついつい使ってしまうマリブ78
ピエロ⇒ショップオリカラ⇒オレンジバックパール⇒ハッピーレモンとマリブローテーションさせハッピーレモンでヒット!
この場所では初めて見たヒラスズキ・・・とヒラセイゴの中間サイズ
50cmをちょっと超えるくらい?

やっぱヒラセイゴか(笑
マリブにもコノシロ以外のコンタクトはなくコモモでドリフトさせるも不発
その最中、目の前で下からコノシロが突き上げられること数回
もしやシーバスが定位してるのかもと思いかげろう124Fにチェンジして10mくらい投げてその場所を角度を変えながら攻めること5投目でヒット
超至近距離だったのでドラグを瞬時に緩めて距離を取って合わせなおす。激しいエラ洗いが目の前で起こるなんともスリリングなファイトとなったがしっかりキャッチ


77cm、いいファイターでした。この魚もじっくり蘇生して無事にリリース成功
これならパワータックルででかいルアーを持ってくればよかったとも思ったがベイトはイナッコと決めつけていた俺が悪い
この後はベイトが沈み潮も止まって流れもなくなったところでストップとした
今年は81,77と2本いい魚をキャッチできていいスタートが切れた
今年こそメーターオーバーを目指して日々精進します
本日のタックル
ロッド> ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM
リール> ダイワ・05イグジスト3012+RCS3008
ライン> ダイワ・モアザン12ブレイド1.2号
リーダー>クレハ・シーガーリアルFX6号
釣れないアングラーのぱんこです
緊急事態宣言も終了し右の五十肩もほぼ(ほぼね、完全じゃないけど)よくなり近所の河川に釣行
ルアーはいつも使うやつを持っていきました。
小潮最干潮からスタート、足元を少し投げてウェーディング開始
カゲロウ100Fからスタート・・・何も起こらず
いつものようにマリブ78を投入、するとゴツゴツとベイトに当たる感触が
こりゃ良いぞと思った矢先ベイトがスレがかってきてびっくり
この場所では2度目となるコノシロ

しかも大量にいる
イナッコパターンを想定していたのでコノシロパターン用のルアーは無い
とりあえずコモモ125カウンターでドリフトさせてみたがコノシロが当たるだけでシーバスからのコンタクトはない
しかしそこらじゅうでベイトがシーバスに突き上げられて逃げまどっている、シーバスはいる
少ない脳みそをフル回転させて考えた末に出した答えがカゲロウ124F
これならベイトを問わず対応できるはず、カラーは・・・どチャート
ベイトが多くても見つけやすそうなカラー、これを選択
1投目でヒット、ガバガバと激しいエラ洗い・・・の割にはあまり引かないが重量感たっぷり
慎重にファイトし無事キャッチ


81cmと久しぶりのランカーサイズ
じっくり蘇生し無事リリース成功
しばらくこのカゲロウを投げていたが反応はない
下から突き上げられるというシーンも見られなくなったのでルアーチェンジ
いろいろローテーションしていたがついつい使ってしまうマリブ78
ピエロ⇒ショップオリカラ⇒オレンジバックパール⇒ハッピーレモンとマリブローテーションさせハッピーレモンでヒット!
この場所では初めて見たヒラスズキ・・・とヒラセイゴの中間サイズ
50cmをちょっと超えるくらい?

やっぱヒラセイゴか(笑
マリブにもコノシロ以外のコンタクトはなくコモモでドリフトさせるも不発
その最中、目の前で下からコノシロが突き上げられること数回
もしやシーバスが定位してるのかもと思いかげろう124Fにチェンジして10mくらい投げてその場所を角度を変えながら攻めること5投目でヒット
超至近距離だったのでドラグを瞬時に緩めて距離を取って合わせなおす。激しいエラ洗いが目の前で起こるなんともスリリングなファイトとなったがしっかりキャッチ


77cm、いいファイターでした。この魚もじっくり蘇生して無事にリリース成功
これならパワータックルででかいルアーを持ってくればよかったとも思ったがベイトはイナッコと決めつけていた俺が悪い
この後はベイトが沈み潮も止まって流れもなくなったところでストップとした
今年は81,77と2本いい魚をキャッチできていいスタートが切れた
今年こそメーターオーバーを目指して日々精進します
本日のタックル
ロッド> ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM
リール> ダイワ・05イグジスト3012+RCS3008
ライン> ダイワ・モアザン12ブレイド1.2号
リーダー>クレハ・シーガーリアルFX6号
- 2021年3月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント