プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/2 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:362
  • 昨日のアクセス:409
  • 総アクセス数:575966

QRコード

ゼブコデルタをグリップに付ける

  • ジャンル:日記/一般
ゼブコは足が短くてカップが邪魔するので、オフセットグリップには先ず取り付けられません。でも、使い勝手は重心を下げた方が絶対に良いです。
つーことで、サンダーとヤスリとコンパウンドでグリップをいじめて何とか取り付けました。
やはり前はカップが、後ろはボタンが干渉するので汗汗しました。
うーん、カーボンの…

続きを読む

スプーン自作

  • ジャンル:日記/一般
100円ショップで金色スプーン見っけ!
では、まず2つに折って穴あけないとね。
右上から2.5ミリドリル、やすり2つにポンチ。
さすがにこれだけは要りますね。
で、でき上り。
お風呂で泳ぎを確かめてからSフックを付けます。。。

続きを読む

センターピンの事実

  • ジャンル:日記/一般
おそらく、センターピンリールは肉抜きした軽いスプールだと思っている人が多いでしょう。たとえばチヌ釣りの落とし込みリールのような軽さを想像しているはずです。
ところがどっこい、eBayで手に入れたこのリール。
総重量はライン込みで243.5gですが、
なんとスプールは148.5gもあるのです。
つまり5g単位でスプー…

続きを読む

簡単にベイトトリガーを作る

  • ジャンル:日記/一般
結束バンドとステンレスリングがあれば、チョイチョイです。
そして家にあるもので仕上げの装飾を。
もう1枚。
やっつけ仕事ですが、この方法は使えます。。。
 

続きを読む

おかしい?寒すぎる

  • ジャンル:日記/一般
2日ほど前から、デロンギにしがみ付いても、何故か部屋が滅茶苦茶寒いです。特に足元が。
そこでホームセンターに走って、色々パイプ断熱材を買ってきました。
寒いはずです。
13ミリの鉄棒で足を組んだテーブルですもの(笑)。
強い子は、今まで気づかないフリをしていました。。。
 

続きを読む

ABU1750Aのスプールをミニ改造

  • ジャンル:日記/一般
スプールの芯が10ミリと細いので、ラインを25ミリ位になるまで巻くと6ポンドで8g位のライン重量になります。
そこで、これ。9ミリの穴アキの25ミリウレタンパイプです。
つまり6g以上の軽量化となります。ただこのまま糸を巻くとスプールに食い込むので、スペイ用のジョイントテープで強化します。
で、試し投げ…

続きを読む