プロフィール

RYU!

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (9)

2022年11月 (11)

2022年10月 (14)

2022年 9月 (9)

2022年 8月 (10)

2022年 7月 (10)

2022年 6月 (6)

2022年 5月 (15)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (16)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (15)

2021年11月 (11)

2021年10月 (14)

2021年 9月 (11)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (4)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (7)

2020年10月 (16)

2020年 9月 (20)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (4)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (12)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (6)

2018年11月 (7)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (4)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (4)

2017年11月 (10)

2017年10月 (12)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (12)

2017年 3月 (15)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (14)

2016年12月 (8)

2016年11月 (13)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (15)

2015年12月 (15)

2015年11月 (11)

2015年10月 (15)

2015年 9月 (17)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (1)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (14)

2013年11月 (19)

2013年10月 (24)

2013年 9月 (27)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (21)

2013年 4月 (19)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (7)

2012年11月 (11)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (18)

2012年 7月 (17)

2012年 6月 (10)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:247
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:1033475

QRコード

今日も釣れぬ

昨晩も近所シーバス行ってきました。
相変わらずな状況だけど、前の日できなかったオープン場では、一度ライズ出ました。岸際に溜まってたいなっこを食べたようです。
どうすりゃ釣れんのかな~?
ちょこっとルアー買い足して試したけどわかりません(笑)
朝マズメのボイル中ならともかく、夜中はおそらく魚の居場所は限ら…

続きを読む

なんかやる気でねー!(笑)

資金難で今週末は陸におります!!(笑)
総魚種のことを考えるなら、河川でチヌとか、サーフでヒラメ、マゴチやれば良いんだけど気が向かない。
じゃあ近所のシーバスきちんと通うか、というと、それも微妙(笑)
二回くらい行ったけど、雨後の釣れそうなタイミングに、行く気が起きなかった(笑)
逆に、昨晩、花火で半…

続きを読む

シャクリ下げるタチウオジギング

今日は、terukiさんがお休みとのことで、木更津からタチウオ便のせてもらいました。
結果、タチウオシーバスリレー便だったけど(笑)
探検丸持参のTさんと一緒でした。(笑)
6時に出て、まずは2海堡でシーバス狙いも不発。
タチウオポイントへ。
船がちょっとずつ集まりだして
鏡牙160g紫色のハイピッチなジャークですぐに…

続きを読む

結局タチウオ行っちゃう!(笑)

土日は釣り出来ない予定だったけど
結局、日曜、sakumaさんに乗せてもらってタチウオ行ってきました~!
日曜空き出たよ~って言われたので、土曜日必死にレポート終わらせました。(笑)
Sさんと一緒でした。
まずは、浅場
ポイント着いて準備してると、いきなりsakumaさんキャッチ!
早っ!(笑)
130gの鏡牙、紫でスタート

続きを読む

細タチ

総魚種戦、確定しましたね!
ブロック1位、超ド級、です(*≧∀≦*)
長物でのド級は、色々意見があるみたいですが、個人的には別に良いと思うので、素直に嬉しい(笑)
ド級は長物無し、とか言い出すと。今度は、カジキはズルい、シイラは微妙ズルい、とか思う
110cmシイラより102cmのシーバスの方が!とか言い出すときりがない…

続きを読む

サマフェス参戦記

3日間72時間、、、じゃなくて何故か75時間と半端なサマフェス(笑)
もちろん、総魚種参戦です。
毎度のことですが、100%師匠のプランに乗っかり、おこぼれ狙いです。
シイラ、タチウオ、シーバスかな?シイラは微妙か?堅いのはサバかな?
というのが目標
まずは初日。
事前の予告では3魚種となってたけど、始まってみた…

続きを読む

ワームとジグヘッド

このところ、サーフマゴチを頑張ってるけど、ミノーやジグも投げていますが、釣ることが出来ず、釣果は全部ジグヘッドワームです。三匹だけど(笑)
ちょっとしか釣れてないので、まだまだ下手なんだと思うけど、ワームとジグヘッドの組み合わせで変わる特性はよく感じます。
今の段階では、主に3種使い分けています。
まず…

続きを読む

サーフでフラット

土日はフラット釣行
土曜朝は出来ず、昼過ぎに出て夕方からいつものサーフ
行き易い、人が居ない、というのがココの良いところ
いなっこはちらほら見掛けたけど、ミノー、ジグ、ワームでノーバイト
いや、ワームはフグにかじられた
日が落ちたあとは、少し河川でシーバスやろうと、滅多に人が居ない河川へ
しかし、地元の…

続きを読む

なんだかんだ、穴撃ちが好き

日曜日
大潮、昼干潮ってことで穴撃ち便行くぜー
と予約入れようとしたら埋まってた。早っ。
きっと、あの人だろう、、、と
予想通り!(笑)
teruki 船長の操船で、穴撃ち便行ってきました。
釣り部からSさんと一緒です。
沖には出てたけど、タチウオが楽しくてシーバスはご無沙汰でした。
雨だけど寒くないし気にならない…

続きを読む

ジョイクロ投げてみた

ジョイクロ投げてみましたー。
投げるだけなら、近所で良いんだけど、もう少し、釣れそうなところで投げたい(笑)
久々に、湾奥ホームへ出向きました。
ジョイクロくらいのボラが沢山居て、流れがあり、ロストの恐れがない(←これ最重要)ポイントということで、行ったんだけどね
まあ、釣れないよ
一時間投げたぐらいじゃあ…

続きを読む