プロフィール
イチカバチカ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:401979
QRコード
▼ メーターオーバーシーバス分布図!?
- ジャンル:日記/一般
2016年のApiaカタログに載っている、これまでのシーバスランカークラブに投稿されたメーターオーバーシーバスの数々。
県別や月別に掲載されています。

県別でダントツは高知県で15本。
2位の新潟県の7本の倍以上。
ここからはApia松尾さんの話
「高知県がダントツなのは訳があって、濱本さんは僕と違って人望があるので、濱本さんの地元の方々が沢山投稿してくれているんです(笑)」
とのことです(笑)
自分的には、メーターオーバーというと、九州、四国、広島のイメージが強かったんですが、新潟、富山がそれ以上とは少し驚きました。
アングラーの数が多いのもありますが、東京の数字も驚きです。
鹿児島より投稿数が多いんです。
以前、某プロアングラーの方が、「東京湾のシーバスの魚影の濃さは日本一。という事は、メーターオーバーシーバスの数もとんでもなく多いんです。ただ先に小さいのが食っちゃうので、あまり釣れないのです。」って言ってましたが、その通りなんでしょうね。
月別だとやっぱり多いのは、秋と冬の月。
春が自分のイメージより少なかったですね。
最多投稿数は4本。
最大は130cmオーバーだそうです。
因みに、聞き間違いでなければ、松尾さんは20本だとか。。。
勿論自分は釣った事はありません!
生涯の目標ですね。
利根川でメーターオーバー目指して、これからも現場に通います。
iPhoneからの投稿
県別や月別に掲載されています。

県別でダントツは高知県で15本。
2位の新潟県の7本の倍以上。
ここからはApia松尾さんの話
「高知県がダントツなのは訳があって、濱本さんは僕と違って人望があるので、濱本さんの地元の方々が沢山投稿してくれているんです(笑)」
とのことです(笑)
自分的には、メーターオーバーというと、九州、四国、広島のイメージが強かったんですが、新潟、富山がそれ以上とは少し驚きました。
アングラーの数が多いのもありますが、東京の数字も驚きです。
鹿児島より投稿数が多いんです。
以前、某プロアングラーの方が、「東京湾のシーバスの魚影の濃さは日本一。という事は、メーターオーバーシーバスの数もとんでもなく多いんです。ただ先に小さいのが食っちゃうので、あまり釣れないのです。」って言ってましたが、その通りなんでしょうね。
月別だとやっぱり多いのは、秋と冬の月。
春が自分のイメージより少なかったですね。
最多投稿数は4本。
最大は130cmオーバーだそうです。
因みに、聞き間違いでなければ、松尾さんは20本だとか。。。
勿論自分は釣った事はありません!
生涯の目標ですね。
利根川でメーターオーバー目指して、これからも現場に通います。
iPhoneからの投稿
- 2016年2月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント