プロフィール

坂本 大輔【Q】

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:257
  • 総アクセス数:360910

QRコード

新しい武器(購入予定??)

  • ジャンル:日記/一般
週末は釣り絡みのイベントが盛り沢山だったようで…。

fimoだけではなく、Facebookを見るとそわそわしちゃう自分がいます(T . T)
さらには、最近LINEにとあるグループが作成された事に、より釣りの事ばかり考えてしまいます(笑)
fjypcmoi7adwwbbi2f47_519_920-1805e8d6.jpg
troc2v5ryztkywn32u3h_606_920-e9c671e1.jpg
↑これのせいです_| ̄|○


そんな中、私は、、、
3bss3po6a38yzcgd7jeh_690_920-769435e5.jpg
ネズミの国へ拉致されてきました(苦笑)

まぁ、たまには接待しないと、釣りに行けないですからね♩

朝8時の開園から夜22時の閉園までがっつり遊び尽くされました(T . T)

これも、釣りの為…、



とは、思っても、やはり辛いものは辛いっす↓。


なので、休日2日目はポケーっとしながら釣り具メーカーのサイト等を物色。

で、ジギングロッドに幅を持たせようと決断しました。

で、まずは今使っているロッドのおさらいと新しい武器が必要な理由を、、、。

メインで使用してるのが、
ネイチャーボーイズのアイアンウィップ613
8mk8mprd6oaagarxgeoi_920_820-289fcbb6.jpg
このロッドは、個人的に軸となるロッドで、イメージ的にはジグを飛ばすようなイメージで使用中。
で、抑えのロッドは、
メロン屋工房のファナティックジギング65LS
4ei2t4p3z5mxwyfwzh68_827_921-96938fd0.jpg
このロッドは、ローレスチック(ジグの重みで曲がったロッドが戻る勢いを利用してジグを引っ張る感じ)で使用。

ってなわけで、現在『飛ばす』『引っ張る』っていう明確なイメージでの使い方が出来てはいます。

ただ、2月に平塚のアングラーズショップ RISEの原田さんと乗船した後の談笑の中で、
『アイアンウィップ613っていいロッドだけど強過ぎるよね。』
との言葉があり、今まで2本で十分だと思っていたアイアンウィップとファナティックジギング。この2本の間を埋めるロッドが欲しくなってました(T . T)
ewvnu8ihazkf6x2cocrp_690_920-5eca2b39.jpg
9a8tt49hr67ovct9hdig_690_920-10e469ae.jpg
※↑の取材の時からなので、意外とけっこうな期間悩んでるんです(;゜0゜)

で、候補は二種類。
5fu3jiv7up5jwodsn4tz_920_721-8284e60f.jpg
gfmxh85seszp3f3ujyns_519_920-eb219ce8.jpg
上が、ネイチャーボーイズのアイアンボー(613)
下が、MCワークスのノーザンブルー(604ss)

アイアンボー613。
番手自体はアイアンウィップとまる被りですが、アイアンウィップに比べティップが入る感じ。ただ、弱いだけじゃなく、ベリー〜バットは相変わらずな強さを感じるロッド。発売はもう間も無くな予定ですかね??(笑)

ノーザンブルー604ss。
番手の後ろにあるssは、外房スペシャルって意味で、スレたヒラマサに口を使わせるためにソフトティップにし、厳しい根から引き剥がすためにハードバットに設定されてます。

お互いなんとなく似た印象。
ちなみにコスパで選ぶならアイアンボー(笑)

ん〜、改めて文章にしてみると、悩む(T . T)

ってか、オフショアのタックルに今だ同メーカーが無いや(笑)

節操無いなぁ(;゜0゜)

とりあえず、アイアンボーが店頭(currentwalk)に入ったらもう一回触って決めよ〜っと☆

皆さん、これいいよってのがあったら教えてくれてもいいですよ(笑)


iPhoneからの投稿

コメントを見る