プロフィール
ksp
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:238
- 昨日のアクセス:1601
- 総アクセス数:1835097
QRコード
▼ コアマンPB30 VS スピンガルフ30
- ジャンル:釣り具インプレ
今日は釣行時に時間があったので
前回コアマンを使っている方から
スピンガルフのコメントを頂いた
のでスピンガルフ30
コアマンPB30
を分析!
まずは、ボディーの重さ
両方とも30g
だがブレードはコアマンの方が大きい

同じ重さでブレードが大きいいと
見ためでのホールSPEEDは
ブレードの大きい方が遅いと
考えられるがどうだろうか
水深は9.3
海底なのでたしょうの凸凹は
あるがそのへんは、勘弁
船縁からスピンガルフをホールで
落とす!
約9秒で着低
毎秒約1メートル
ブレードが少し大きいコアマンは
何秒で着低すると思いますか?
多分スピンガルフよりも遅い!
と大抵の人は思うと思います!
コアマンPB30を同じく船縁
でフリーホール
なんと、約9秒
毎秒1メートル
ほぼ変わらない❗
次はカーブホールで
スピンガルフ13秒
コアマン13秒
とほぼ変わらない
なぜなのか?
ボディーの形状の違いとバランス
とブレードの形状の違い
スピンガルフはコアマンに比べて
スリムですが長さはながい分水平
姿勢にちかずくにつれカープホール
では少し遅くなると考えられる
コアマンよりもブレードの回転数
は有るが小さいのでそれなりに
沈む!

コアマンはかなりフロントに重心
を持っていって有るがボディー
が短いぶん抵抗が少ない
そしてブレードの曲げのかくどが浅い
きつければ、ブレードの回転数
が増えホールは遅くなるはず

多分同じメーカーのもので同じ大きさ
のブレードを着けたらボディーの違い
の差がでるのではないかな!
ノーマルではそんなには
違いはないようですね!
http://ksp-jack.flips.jp/
前回コアマンを使っている方から
スピンガルフのコメントを頂いた
のでスピンガルフ30
コアマンPB30
を分析!
まずは、ボディーの重さ
両方とも30g
だがブレードはコアマンの方が大きい

同じ重さでブレードが大きいいと
見ためでのホールSPEEDは
ブレードの大きい方が遅いと
考えられるがどうだろうか
水深は9.3
海底なのでたしょうの凸凹は
あるがそのへんは、勘弁
船縁からスピンガルフをホールで
落とす!
約9秒で着低
毎秒約1メートル
ブレードが少し大きいコアマンは
何秒で着低すると思いますか?
多分スピンガルフよりも遅い!
と大抵の人は思うと思います!
コアマンPB30を同じく船縁
でフリーホール
なんと、約9秒
毎秒1メートル
ほぼ変わらない❗
次はカーブホールで
スピンガルフ13秒
コアマン13秒
とほぼ変わらない
なぜなのか?
ボディーの形状の違いとバランス
とブレードの形状の違い
スピンガルフはコアマンに比べて
スリムですが長さはながい分水平
姿勢にちかずくにつれカープホール
では少し遅くなると考えられる
コアマンよりもブレードの回転数
は有るが小さいのでそれなりに
沈む!

コアマンはかなりフロントに重心
を持っていって有るがボディー
が短いぶん抵抗が少ない
そしてブレードの曲げのかくどが浅い
きつければ、ブレードの回転数
が増えホールは遅くなるはず

多分同じメーカーのもので同じ大きさ
のブレードを着けたらボディーの違い
の差がでるのではないかな!
ノーマルではそんなには
違いはないようですね!
http://ksp-jack.flips.jp/
- 2017年2月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント