プロフィール

ima22
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:181373
QRコード
http://s.ameblo.jp/abuima22/
▼ ベイトロングロッド 9.6ft,10.6ft,13.0ft
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトロッド)
冬の間作っていた房総春用ロッド。

左から
①13.0ft: ダイコープレミアブロス改
②10.6ft: シマノ改
③10.6ft: ダイコーフェルザス改
④9.6ft: シマノ改
シマノは、ムーンショットとかルアーマチックとかソルティスティックとかのエントリー向け「がんばロッド」っての。この3種はスペック見る限り同じブランクだと思う。
これが低反発でベイトキャスティングにバッチリ。しかも丈夫!安い!
13.0ftのグリップが長すぎて、ベストに引っかかり取り回しが悪いので、グリップエンドを詰めた。(ちなみに3ピース)
【After】5cm位詰まったか。

これらに合わせるリールは、アンバサダーの5500cをメインに4000番代から6000番まで。これらの利点は、PE3号を200m巻けること。スプール径が大きく飛距離が出る。

左の赤いのは、ブロンズブッシングの5500。ジグ等の重いもの遠投用に合致してるのではと思っている。
中の黒いのは、4500cのパーミング。やっぱりウルキャスのスプール内ベアリングタイプはスムーズで気楽。先日はこれでベイトエギングした。
右が5500c最近のメイン機。
最近、いろんな重さのルアー、また癖のあるロッド使っているせいか、自分のキャスティングがしっくりきていない。
垂らし長めのペンデュラム気味だと、ルアーが肩越し、あるいは脇腹の高さで放出されている感じ。そのうち自分に当たるんではとヒヤヒヤ。ちょっとキャスティングの見直しが必要かも。
にしても、最近魚見て無いな~。
iPhoneからの投稿

左から
①13.0ft: ダイコープレミアブロス改
②10.6ft: シマノ改
③10.6ft: ダイコーフェルザス改
④9.6ft: シマノ改
シマノは、ムーンショットとかルアーマチックとかソルティスティックとかのエントリー向け「がんばロッド」っての。この3種はスペック見る限り同じブランクだと思う。
これが低反発でベイトキャスティングにバッチリ。しかも丈夫!安い!
13.0ftのグリップが長すぎて、ベストに引っかかり取り回しが悪いので、グリップエンドを詰めた。(ちなみに3ピース)
【After】5cm位詰まったか。

これらに合わせるリールは、アンバサダーの5500cをメインに4000番代から6000番まで。これらの利点は、PE3号を200m巻けること。スプール径が大きく飛距離が出る。

左の赤いのは、ブロンズブッシングの5500。ジグ等の重いもの遠投用に合致してるのではと思っている。
中の黒いのは、4500cのパーミング。やっぱりウルキャスのスプール内ベアリングタイプはスムーズで気楽。先日はこれでベイトエギングした。
右が5500c最近のメイン機。
最近、いろんな重さのルアー、また癖のあるロッド使っているせいか、自分のキャスティングがしっくりきていない。
垂らし長めのペンデュラム気味だと、ルアーが肩越し、あるいは脇腹の高さで放出されている感じ。そのうち自分に当たるんではとヒヤヒヤ。ちょっとキャスティングの見直しが必要かも。
にしても、最近魚見て無いな~。
iPhoneからの投稿
- 2014年5月26日
- コメント(2)
コメントを見る
ima22さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー













最新のコメント