プロフィール
ima22
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:175113
QRコード
http://s.ameblo.jp/abuima22/
▼ タトゥーラ ハイギア化とローギア化
マグフォースは遠心のような後半の伸びがあって、最近の気に入って使っていた。
機種は、103XH-TWでギア比8.1。

しかし、どうもこのハイギアと糸巻き量が目的に合わない気がしてきた。
湾奥で夜シーバスやるにはハイギア過ぎて、どうもゆっくり引けない。
メインの外洋でショアジギや磯ヒラ、サーフやるには、PE2号150m、3号100mちょいでは心許ない。
そこでもう一機種購入しチャンポンする事にした。
もう一機種は、ヘビーデューティーなるHD150H–TWでギヤ比6.3。

103と150はスプールの互換性は無いものの、ギアならいけるかもと半信半疑でトライ!


結果、全く問題なく入れ替え成功。
目的が明確になった2機種が出来た。


まず、タトゥーラHD150XH
外洋仕様のスプール径36mmのHDに8.1を組んだ事により、巻き取りが90cm以上になった。元々の6.3だと71cm(カタログ値)なので20cm伸びた。
これでトップのスキッピングやジグの巻き取りが楽になる。ラインキャパはPE3号が180-190mくらい。
*今知りましたがMAGOなるガンクラフトとのコラボで同じような8.1ギアがあったんですね。

もう一つは タトゥーラ103H
湾奥用でPE2号150m、巻取長が67cm。元々のXHだと86cm。
今朝サーフは、トップのスキッピングにしか反応しないショゴ(小青物)に早まきを強いられたが、これで少しは楽になるかな!

iPhoneからの投稿
- 2017年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ima22さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 4 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント