プロフィール
大津 昂彦(魔王)
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 名港
- ラムタラ
- ラムタラバデル
- コウメ
- チビバデル
- APIA
- APIA
- ima
- MEGABASS
- タックルハウス
- ロリベ
- ゼータドライブ
- 邪道
- スーサン
- ピース
- ピース60
- 遠征
- 高知
- アカメ
- パンチライン
- I brake
- Tklm
- Mag slowl
- コノシロ
- 釣車
- ハイエース
- ダイワ
- モンスターウェイク156F
- Mag draft
- オグル
- ジョイクロ178
- kosuke110F
- Daiwa
- VERTISE120F
- 魚道110MD
- B-太
- Mag beat
- Dover82s
- foojin AD
- foojin Z
- ハニトラ
- ロックショア
- kosuke110F
- kosuke110S
- Nabarone125F
- foojin BB
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:87785
QRコード
対象魚
▼ ハイシーズンらしい魚~♪
いやー。
寒くなってきましたねー。
ぼくの財布もね( ゚д゚)!

サバイよ(クスクス)
ボーナス前だしね(クスクス)
さて最近地元名港もハイシーズンらしいマッスルなシーバスが上がってくるようになりました!
この日は潮も悪くすこしでも水が動いて水深のあるエリアへ~♪
ここでは断然koumeシリーズが強いのでkoume90から~♪
徐々にレンジを刻んでいくと中層付近でゴチンッ!と深いバイト~♪
いつものようにごり巻いて座礁!( ゚д゚)!

まずまずマッスル(^q^)

koumeちゃんをガッツリと♪
素早く蘇生してリリース。
しばらく水面観察しているとベイトが上ずってる感じになってきたので。。。
honeytrap95S をバビューーンとキャスト~♪
流れにのせてゆっくりとリトリーブしていると。。。
ブレイク付近でゴチンッ!
ごり巻きするが中々よらない。。。。
スレB(スレががりのボラw)か?とおもいましたが、いつもそれで油断してはバラシ神を降臨するので慎重に(笑)
寄せてみると丸々太ったシーバス!!
もう走る走る!!サイズの割には走る( ゚д゚)!w
なんとかランディングして、これは大台のったかな?とおもいきや。

( ゚д゚)ぇ
ちょっと足りない(クスクス)
でもコンディション的に大満足であります!!

重くて引きつる顔(クスクス)
対して重くもないのに大袈裟な魔王さん(クスクス)

ハニトラもガッツリと~♪
ハニトラ強いですな~♪
それからしばらく打つもセイゴの猛攻にあい帰宅(笑)
はたまた別の日は!!
毎度おなじみ2Gさんと久々に(°∀°)!
2Gさん名港復帰戦!!
開始早々にガツンとやってくれましたね~♪


流石の流石( ゚д゚)!!
魔王も続いてゴンちゃん追加~♪


koume90にガツンと!!
koume90heavyにしてレンジを下げてゴチンッ!と!

(^q^)!
最後はいい流れがきいてきたのでkosuke110Fを流し込んでズドーン!!

安定のボラカラー(°∀°)!
終始ワイワイ爆笑しながらの釣りで大満足でした~♪
やはり仲間との釣りは最高ですな(°∀°)!
さてさて今週からまた遠くへ旅立ちます。
探さないでください(クスクス)
ではでは~♪
使用タックル
ロッド
foojin AD LAPAGE 85MH
リール
EXIST 3012H
ライン
SUNLINE Jigger ULT 8本組 25lb
リーダー
SUNLINE system shock leader nylon 30lb
ヒットルアー
ima kosuke110F
ima koume90
ima koume90heavy
ima honeytrap95S
冥界からの投稿
- 2016年11月17日
- コメント(5)
コメントを見る
大津 昂彦(魔王)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 12 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント