プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:539
- 昨日のアクセス:797
- 総アクセス数:4117027
▼ オカッパリからハタ攻略♪
- ジャンル:日記/一般
毎度お世話様ですm(__)m
夏も終盤ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?


過ぎ去りし夏を惜しむかのように全力で夏を謳歌してる塩津家です(笑)
まぁ毎年の事ながらこの季節はアイナメちゃんやベッコウちゃん達は大勢が竜宮城へ避難してしまうので難易度MAXな磯ロックになってしまい勝ちですよね・・・(;´Д`)
ですが逆に盛夏を過ぎてからが本格的なシーズンになるのが

ハタ族です(ノ´∀`*)
近年メキメキと人気が出てきているハタ系のロックフィッシュ。
南は沖縄から北は日本海側ではありますが青森まで狙って釣れるように生息範囲が拡大しているハタ系ロックフィッシュ。
引きも強いしゲーム性も高いためルアーフィッシングでのメインターゲットの座を確立し始めたところですが、ぶっちゃけまだまだシーズナルパターンやメソッド、狙うべきポイントなどなど分かってない部分が多いのも現状です。
しかも磯から狙うスタイルは輪をかけて確立されていないため今回の磯ロック魂第7弾では「ヘビータックルを使ったハタ釣り」をメインテーマにあげて色々なテクニックをご照会しております。
初歩の初歩から一歩踏み込んだステップアップテクニックはもちろんですが「こんなテクニックもあるんだ!」と驚くようなネタもちょっこり入れ込んでます(ノ´∀`*)

どんな話しをしたり説明したかは暑さのあまり記憶に残ってませんが・・・(;´Д`)
たぶんしっかりと説明していると思います(爆)

三陸~北海道の方には関係ない内容なの?
って思われるでしょうけどアイナメちゃんやソイちゃん達にも使えるテクニックもモリモリ盛り込んでますのでビールのお供に磯ロック魂7でも眺めながら
「ハンターさん相変わらずだなぁ~(笑)」
って笑ってやって下さいませf(^_^;
発売は…
もうすぐだそうです(汗)
たぶん…。
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
夏も終盤ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?


過ぎ去りし夏を惜しむかのように全力で夏を謳歌してる塩津家です(笑)
まぁ毎年の事ながらこの季節はアイナメちゃんやベッコウちゃん達は大勢が竜宮城へ避難してしまうので難易度MAXな磯ロックになってしまい勝ちですよね・・・(;´Д`)
ですが逆に盛夏を過ぎてからが本格的なシーズンになるのが

ハタ族です(ノ´∀`*)
近年メキメキと人気が出てきているハタ系のロックフィッシュ。
南は沖縄から北は日本海側ではありますが青森まで狙って釣れるように生息範囲が拡大しているハタ系ロックフィッシュ。
引きも強いしゲーム性も高いためルアーフィッシングでのメインターゲットの座を確立し始めたところですが、ぶっちゃけまだまだシーズナルパターンやメソッド、狙うべきポイントなどなど分かってない部分が多いのも現状です。
しかも磯から狙うスタイルは輪をかけて確立されていないため今回の磯ロック魂第7弾では「ヘビータックルを使ったハタ釣り」をメインテーマにあげて色々なテクニックをご照会しております。
初歩の初歩から一歩踏み込んだステップアップテクニックはもちろんですが「こんなテクニックもあるんだ!」と驚くようなネタもちょっこり入れ込んでます(ノ´∀`*)

どんな話しをしたり説明したかは暑さのあまり記憶に残ってませんが・・・(;´Д`)
たぶんしっかりと説明していると思います(爆)

三陸~北海道の方には関係ない内容なの?
って思われるでしょうけどアイナメちゃんやソイちゃん達にも使えるテクニックもモリモリ盛り込んでますのでビールのお供に磯ロック魂7でも眺めながら
「ハンターさん相変わらずだなぁ~(笑)」
って笑ってやって下さいませf(^_^;
発売は…
もうすぐだそうです(汗)
たぶん…。
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
- 2016年8月25日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 夏の青物釣行は夏らしい魚が |
---|
登録ライター
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 2 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 4 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント