プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:4088355
▼ 尺メバルシーズン到来!常磐メバリング
- ジャンル:釣行記
毎度お世話様ですm(__)m
定期的に凪ぎを狙って調査しておりました地元茨城の磯メバル。

毎回シーバスが釣れるだけで、なかなか愛しのメバルちゃんに出逢えない日々が続いておりました。・゜゜(ノД`)
が!
ようやく水温も下がりメバルちゃん達が入ってきたようです(ノ´∀`*)

そこで今日は
「いつもどんなタックルでモンスターメバル狙ってるんですか?」
と質問が多いので今回使用したタックルインプレッションを致します(* ̄∇ ̄)ノ

ヒットワームはガルプ!サンドワーム2インチ。
スポーニング期のメバルは、
「ナーバスになっているため、デカイくせショートバイトが多くなかなかのらない…。」
って事が多いですから匂いと味のサポートはかかせません♪
ガルプ!無双炸裂です(笑)

そしてリグは、
2.7~5グラムのシンカー、フックは がまかつワーム322スリムスタイル#2を使用したシンプルなテキサスリグ。
身重になったメバルはストラクチャーからなかなか大きく離れることが無いためダイレクトに魚の目の前にリグを入れてあげる必要があります。
ってことで海草ジャングルの起伏に富んだ岩礁エリアを丹念に探るには根掛かりによるストレスを回避するためにもウィードレス効果の高いテキサスリグが断然オススメです(* ̄∇ ̄)ノ

使用ラインは
サンラインジガーULT4本組0.8号にリーダーはサンラインFCロックハンター8ポンド。
「メバルにしては強すぎでしょ?!」
って思われ勝ちですが、これぐらいのパワーが無いとストラクチャーに囲まれた磯というフィールドでモンスターサイズのメバルの暴力的なファイトを制することは出来ません!
むしろもう少しポンド数を上げても良いのですがライトリグをコントロール出来るギリギリの操作性を考えてワタクシ的にはこのセッティングに落ち着きました(* ̄∇ ̄)ノ
ちなみにラインだけではなくロッドも大型メバルを狙うためにパワーが必要(*´ω`*)
さらにはスポーニング時期ならではの繊細なショートバイトを弾かず、ライトリグもしっかりと操作出来る軟らかなティップも重要。
ってことで使用してるロッドはバットはガッチリ硬くてパワーがありティップはふにゃん♪なアブガルシア ロックスイーパー832LH-F!
間違って大型シーバスなんかが掛かっても余裕でやり取り出来ますよ(*^^*)

リールはアブガルシア レボMGXtreme3000。
レボMGXtremeはめっちゃ軽いだけでなく回転もスムーズ。
「軽い!」は渋~いショートバイトをものにしなくてはならない時には感度と反応スピードを上げる為には重要なファクターになります。
これからタフなシーズンになるのでレボMGXtremeの恩恵を受けること間違いなしです(*´ω`*)
モンスターメバルハンティング冬の陣!
是非皆さんもヨンマルメバル目指して頑張って下さい(ノ´∀`*)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
定期的に凪ぎを狙って調査しておりました地元茨城の磯メバル。

毎回シーバスが釣れるだけで、なかなか愛しのメバルちゃんに出逢えない日々が続いておりました。・゜゜(ノД`)
が!
ようやく水温も下がりメバルちゃん達が入ってきたようです(ノ´∀`*)

そこで今日は
「いつもどんなタックルでモンスターメバル狙ってるんですか?」
と質問が多いので今回使用したタックルインプレッションを致します(* ̄∇ ̄)ノ

ヒットワームはガルプ!サンドワーム2インチ。
スポーニング期のメバルは、
「ナーバスになっているため、デカイくせショートバイトが多くなかなかのらない…。」
って事が多いですから匂いと味のサポートはかかせません♪
ガルプ!無双炸裂です(笑)

そしてリグは、
2.7~5グラムのシンカー、フックは がまかつワーム322スリムスタイル#2を使用したシンプルなテキサスリグ。
身重になったメバルはストラクチャーからなかなか大きく離れることが無いためダイレクトに魚の目の前にリグを入れてあげる必要があります。
ってことで海草ジャングルの起伏に富んだ岩礁エリアを丹念に探るには根掛かりによるストレスを回避するためにもウィードレス効果の高いテキサスリグが断然オススメです(* ̄∇ ̄)ノ

使用ラインは
サンラインジガーULT4本組0.8号にリーダーはサンラインFCロックハンター8ポンド。
「メバルにしては強すぎでしょ?!」
って思われ勝ちですが、これぐらいのパワーが無いとストラクチャーに囲まれた磯というフィールドでモンスターサイズのメバルの暴力的なファイトを制することは出来ません!
むしろもう少しポンド数を上げても良いのですがライトリグをコントロール出来るギリギリの操作性を考えてワタクシ的にはこのセッティングに落ち着きました(* ̄∇ ̄)ノ
ちなみにラインだけではなくロッドも大型メバルを狙うためにパワーが必要(*´ω`*)
さらにはスポーニング時期ならではの繊細なショートバイトを弾かず、ライトリグもしっかりと操作出来る軟らかなティップも重要。
ってことで使用してるロッドはバットはガッチリ硬くてパワーがありティップはふにゃん♪なアブガルシア ロックスイーパー832LH-F!
間違って大型シーバスなんかが掛かっても余裕でやり取り出来ますよ(*^^*)

リールはアブガルシア レボMGXtreme3000。
レボMGXtremeはめっちゃ軽いだけでなく回転もスムーズ。
「軽い!」は渋~いショートバイトをものにしなくてはならない時には感度と反応スピードを上げる為には重要なファクターになります。
これからタフなシーズンになるのでレボMGXtremeの恩恵を受けること間違いなしです(*´ω`*)
モンスターメバルハンティング冬の陣!
是非皆さんもヨンマルメバル目指して頑張って下さい(ノ´∀`*)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
- 2018年12月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 1 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント