プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:737
- 総アクセス数:4108073
▼ 伊豆 アカハタ ツアー!
- ジャンル:釣行記
毎度お世話様ですm(__)m
すっかり台風に振り回され今週末の予定が白紙になったワタクシです…。
たまには休めってことなんですかね(笑)
さてさて、溜まっていた原稿もだいたい書き終わり余裕が出てきたので先日の12時間耐久沖磯ロックツアー(ちょっと講習会)の様子をレポート致しますf(^_^;
今回はサンライン フィールドテスターの池田さんからお声をかけてもらったので、なかなか無い良い機会なので喜んで参加させて頂きました♪

朝イチに西伊豆の沖磯へ渡船。
グルッと一回り攻められる大きな島に渡り先ずはお昼まで全員で釣り歩き。
っとその前に簡単な講習会♪

今回は比較的やりこんでる方からアカハタ初心者な方までいらしたので2班に分けてプチ講習会。
基本中の基本だけを軽く説明致しまして早速スタート♪

各々適当にポイントを見つけて釣りを始めます。

ワタクシはとりあえず島で一番高い所に登って皆さんの釣りを観察(間違って登っただけとの噂も…。)

ドローン並のアングルでしょ?(笑)
開始すぐに
「あっちで釣れた!」
「こっちでバラシた!」
「そこでも釣れた!」
とモーニングバイトのラッシュ(*´ω`*)
今回始めてロックフィッシュを体験された方もメインとされてる釣りではエキスパートな方々なので飲み込みも早くあまりワタクシの出番はなかったようです(笑)

とりあえずワタクシもあの手この手でここでは5匹。
ぶっちゃけ当日はなかなか難しいコンディション。
前日までかなり時化ていたので魚がシャローからほとんど抜けてしまったような感じでした…。
本来ならばもっとイージーなんですけどね( ̄▽ ̄;)
さて、午後になり磯替わり。
午後は5人 4班に別れて中規模な磯へエントリー。

この頃にはすっかり雲も晴れて灼熱地獄・・・(;´Д`)
でも



ポロポロと反応あり!
でしたが途中からは死出の旅モード(´д`|||)
何となく投げたショアスキッド40グラムで

トレバリーが釣れたのみ(笑)
ここでは4匹のみでしたがアベレージサイズはまずまずでした(^_^)

何はともあれ1日丸っと怪我なく楽しめたのは何よりですね(  ̄▽ ̄)
ご参加頂いた皆さま
楽しいイベントに混ぜて頂き誠にありがとうございました♪
また機会がありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
これから9月~10月がMAXハイシーズンな伊豆アカハタゲーム。
皆さんも是非チャレンジしてみて下さいませ(ノ´∀`*)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
すっかり台風に振り回され今週末の予定が白紙になったワタクシです…。
たまには休めってことなんですかね(笑)
さてさて、溜まっていた原稿もだいたい書き終わり余裕が出てきたので先日の12時間耐久沖磯ロックツアー(ちょっと講習会)の様子をレポート致しますf(^_^;
今回はサンライン フィールドテスターの池田さんからお声をかけてもらったので、なかなか無い良い機会なので喜んで参加させて頂きました♪

朝イチに西伊豆の沖磯へ渡船。
グルッと一回り攻められる大きな島に渡り先ずはお昼まで全員で釣り歩き。
っとその前に簡単な講習会♪

今回は比較的やりこんでる方からアカハタ初心者な方までいらしたので2班に分けてプチ講習会。
基本中の基本だけを軽く説明致しまして早速スタート♪

各々適当にポイントを見つけて釣りを始めます。

ワタクシはとりあえず島で一番高い所に登って皆さんの釣りを観察(間違って登っただけとの噂も…。)

ドローン並のアングルでしょ?(笑)
開始すぐに
「あっちで釣れた!」
「こっちでバラシた!」
「そこでも釣れた!」
とモーニングバイトのラッシュ(*´ω`*)
今回始めてロックフィッシュを体験された方もメインとされてる釣りではエキスパートな方々なので飲み込みも早くあまりワタクシの出番はなかったようです(笑)

とりあえずワタクシもあの手この手でここでは5匹。
ぶっちゃけ当日はなかなか難しいコンディション。
前日までかなり時化ていたので魚がシャローからほとんど抜けてしまったような感じでした…。
本来ならばもっとイージーなんですけどね( ̄▽ ̄;)
さて、午後になり磯替わり。
午後は5人 4班に別れて中規模な磯へエントリー。

この頃にはすっかり雲も晴れて灼熱地獄・・・(;´Д`)
でも



ポロポロと反応あり!
でしたが途中からは死出の旅モード(´д`|||)
何となく投げたショアスキッド40グラムで

トレバリーが釣れたのみ(笑)
ここでは4匹のみでしたがアベレージサイズはまずまずでした(^_^)

何はともあれ1日丸っと怪我なく楽しめたのは何よりですね(  ̄▽ ̄)
ご参加頂いた皆さま
楽しいイベントに混ぜて頂き誠にありがとうございました♪
また機会がありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
これから9月~10月がMAXハイシーズンな伊豆アカハタゲーム。
皆さんも是非チャレンジしてみて下さいませ(ノ´∀`*)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
- 2017年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 19 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント