川崎新堤  尻上がり


3月20日

大潮 満潮05:08 干潮11:09




ども、SERNです。

もう3月も後半に差し掛かるんですね…

家のカレンダーはまだ去年の12月なんだけどなぁ。

心は永遠の12歳、SERNです。

そんなわけで、今回もまたまた新堤。

ooiさんのログを読んで、久しぶりに1日コース。

まずは6番へ行き、岸ジギからスタート。

ほどなくして、角でやっていたMさんが連続キャッチ。

自分も先端に入り、際にジグを落とす。

すると、フォールに乗らないバイトが数発からのヒット。

in2nmp3tindo6mgm8iri_480_480-9c7e1318.jpg

幸先良しのゴーゴー。

ここまでは良かったんだ…

しばらくして、Mさんと同行者が連発モードに突入。

なぜなのか、自分1人だけバイトもない。

左右ではMさんが連発、同行者もややペースは落ちるが結構掛けている。

シャクリ方、通し方などを真似しますが、全くヒットが得られない。

致命的になにかがズレているのは確かなんですが、修正が出来ない。

焦りから苛立ちへ、そして諦めへと変わっていく。

もう伏せジギだの、寝っ転がりジギだの遊びモード。

1発だけヒットもあったが、ランディングも雑になりバラシ。

このままじゃ時間を無駄に潰すだけなので、キャストにチェンジ。

5番の辺りにある根のゾーンへ。

先客の方が数人居ますが、どうにもバイトは無い様子。

こんな時はあの通し方、前回発見した通し方で通す。

すると簡単にヒット。

k7t49fdjypuk62yp87vo_480_480-6e506bbe.jpg

このサイズだとちょっと嬉しい、ロクゴー。

さらに連発。

rckk3kd3kx7mvta4rfyd_480_480-0f026883.jpg

ゴーゴーくらい。

偶然見つけた通し方ですが、びっくりする程の効果。

というか、最初っからキャストだけしてれば良かったぜぃ…

この後連続バラシ。

その後はショートバイトに変わってしまい、最後にはバイトも出なくなる…

時間も10時過ぎ、一度先端まで帰還。

11時便で1番へと移動。

丁寧に基礎を通していきますが、どうにもバイトが遠い。

2,5番辺りまで来てしまったので、内側へと移動。

PB20に変えて、基礎トロからの平行引き。

ドン! っと重いバイトでヒット。

結構良い引きで、これはちょっとデカそう。

xjjgtj965zxz2wd7ykn6_480_480-464e2cea.jpg

移動してよかったと思える、ナナイチ。

内側を同じように攻めていくと、さらにヒット。

これも結構良い引きなのだが、ネットインしてみるとサイズは思った程でも無い。

m2d5ew3ju2sddtcj53hb_480_480-f2602f90.jpg

ロクマルながらも、太くて元気な魚。

ポールより先端ではバイトが得られず、先端まで帰還。

サイズは小さいながらも結構バイトが出ているらしい。

自分も通してみると、あっさりヒット。

szu5wz5nyjjopuu2asti_480_480-179154fd.jpg

ゴーマルくらい。

この後もポツポツとバイトが出ますが、乗らない。

移動して拾って行きたい所ですが、そんな体力は残ってない。

正確に言うと、移動するのが面倒くさい。

久しぶりの15時までは思いの外疲れた…

残り30分ほどになった頃、着底からのジャークにヒット。

h8ymptwbubf6goc2sbgn_480_480-33679c8b.jpg

ヨンゴーくらい。

50分を過ぎ、そろそろ終わろうかなというタイミング。

基礎の上を通過中にバチコン

aokb6vxbyp8etc6kh9yw_480_480-047df331.jpg


本日の締め括りのゴーハチ。

これをリリースしたところで船が近づいて来たので終了。

なんだかんだで帳尻は合わせられましたが、今日は酷かった…

1番に移ってからは良いとして、前半戦があまりに酷い。

岸ジギではなぜあそこまで一人蚊帳の外だったんでしょう?

もう今更グダグダ言ってもしょうがないんですが、悔しいなぁ…

次回は岸ジギ修行かな?





釣果
・シーバス×8




250本まであと166本

 

コメントを見る

SERNさんのあわせて読みたい関連釣りログ