プロフィール
相田技研
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:55804
QRコード
▼ リールメンテナンス
- ジャンル:釣り具インプレ
今日は晩酌がてらにリールのメンテナンスです。
基本的に海釣りした後はその都度全バラメンテします。
アブガルシアのUCシリーズは部品点数が少なく、不器用な私でも1時間程でメンテ完了って感じです。
決まって呑みながらメンテナンスしてるので
小さなパーツは紛失多数ですがね〜❗️
今回はクラッチの切れが悪くなったので、クラッチアームとメインギアホルダーを新品に交換しました。
後はヨークも傷んでいたので新品にしました。
これでまた5年位はもつ予定です。
ベアリングも新調したかったのですが、UCの物は非常に高額ですので、今回は見送りました。
まだそれなりに飛距離も出ますし(ブレーキブロック0の場合)、来年度に検討します。
ところで、メンテナンス時に私が使っているケミカルはと言うと、
メインギア、ピニオンギア周りはアブガルシアの純正グリス。
ベアリング、プラスチックギア、レベルワインダー周りはスーパーゾイルスプレー。
軸受けにスーパーゾイルチェーンルーブ。
ワンウェイローラーベアリングに京商のラジコン用ワンウェイベアリンググリス(干からびたピーナッツバターのような質感)。
などです。
ただ単に、バイクのメンテナンスに使用している物をイッパイあるので使ってます。
でもアブガルシアの純正グリスだけは巻きごごちが絶妙なので、これだけは昔から変わらず使ってます(ただ単に不満がないだけですが)。
京商のグリスは最近、模型屋で見つけて気に入って使ってます。
今のところで不具合はありません。
ワンウェイローラーベアリングに最適なケミカル、他にありましたら教えてください〜❗️


基本的に海釣りした後はその都度全バラメンテします。
アブガルシアのUCシリーズは部品点数が少なく、不器用な私でも1時間程でメンテ完了って感じです。
決まって呑みながらメンテナンスしてるので
小さなパーツは紛失多数ですがね〜❗️
今回はクラッチの切れが悪くなったので、クラッチアームとメインギアホルダーを新品に交換しました。
後はヨークも傷んでいたので新品にしました。
これでまた5年位はもつ予定です。
ベアリングも新調したかったのですが、UCの物は非常に高額ですので、今回は見送りました。
まだそれなりに飛距離も出ますし(ブレーキブロック0の場合)、来年度に検討します。
ところで、メンテナンス時に私が使っているケミカルはと言うと、
メインギア、ピニオンギア周りはアブガルシアの純正グリス。
ベアリング、プラスチックギア、レベルワインダー周りはスーパーゾイルスプレー。
軸受けにスーパーゾイルチェーンルーブ。
ワンウェイローラーベアリングに京商のラジコン用ワンウェイベアリンググリス(干からびたピーナッツバターのような質感)。
などです。
ただ単に、バイクのメンテナンスに使用している物をイッパイあるので使ってます。
でもアブガルシアの純正グリスだけは巻きごごちが絶妙なので、これだけは昔から変わらず使ってます(ただ単に不満がないだけですが)。
京商のグリスは最近、模型屋で見つけて気に入って使ってます。
今のところで不具合はありません。
ワンウェイローラーベアリングに最適なケミカル、他にありましたら教えてください〜❗️


- 2018年11月7日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 4 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 29 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント