今日の鯉

  • ジャンル:釣行記
今日は海が荒れ模様なので、夕方に鯉釣りです。

我が愛する下条ダム。

10歳から通っているホームレイクです。

飽きずに37年経ってしまいました。

日曜日なのでヘラ師が帰るのを見計らい、16:00頃から日没までの釣行です。

中流域のいつもの場所はヘラ師で賑わってたので、対岸の端っこで邪魔にならないよう、
撒き餌を少々撒いて待機。

水深は1.5m。

15分ほどで最後のヘラ師が帰り支度。

5つかみ程撒き餌。

10分程様子見。

わずかに魚の気配。

鯉っぽくない❓

日没まで後30分。

今日はダメかなと思いつつ、第1投目。

餌が着底。

ウキが水中に消えました。

完全に不意を突かれました。

が、電光石火の鬼合わせ❗️

間違いなく鯉の引きです。

にしても、大して引かない?

小林重工のテンテイが撮影で使っていた乗加亜2を無理矢理譲ってもらった甲斐がないぞ〜❗️

ヤング鯉❓

あっけなく水面に姿を現したのはhuge carp(ヒュージ カープ)❗️

そのなりは伊達なのか〜❗️

もっと楽しませてくれ〜❗️

本当にあっけなくネットイン❗️

90cmです。

今年釣った鯉で2番目のヒュージカープ。

引きは最弱クラス。

本当、鯉の引きはその個体でバラバラですね。

ひょっとして80cm超えると無駄に体力を使わないのかなぁ❓

年齢の問題❓

まだこのクラスは2匹しか釣ってないので、何とも言えませんが、他の釣り人に何回も釣られて悟りの境地的な感じなのかなぁ❓

また釣られちゃったよ〜、でもすぐに逃がしてくれるんでしょう的な❓

が、この鯉は傷一つ無く驚くほど綺麗なのはナゼだ〜❗️

謎が深まる晩秋の下条ダムでした。

装具一式。
竿:小林重工 乗加亜2。
仕掛け:ケプラート20号に石鯛針17号(カエシ無し)
餌:589EXと謎の粉。





コメントを見る