プロフィール
相田技研
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:54889
QRコード
▼ ベンダバールで100m(wish UC) 其の1.5
- ジャンル:釣り具インプレ
ベンダバールで100mの第1.5回。
先程ログをアップした後にUC5601Cの巻き心地がどうにも気になり晩酌がてらに分解しました。
このリールはつい最近、某オークションで新品未使用品と謳う商品でした。
手元に来てから、全バラ、洗浄、グリス&オイルアップしました。
その時は気づきませんでした。
が、本日の試投で巻き心地が不自然だったので、ラインを3号から2号に交換してから、分解点検した次第です。
結果はメインギアホルダー(ブッシュ)がガジッて抜けないといったものでした。
シャフトに曲がりが有るのか、ホルダーにバリがあったのか、外れないので内部の確認はできませんが、何かしらが干渉しており、動きが渋い状態です。
このままでは実際の釣行には使用できませんから、部品取り用の4601cの部品に交換しました。
プレートがシルバーなので違和感アリアリですが、致し方ありません。
20数年前のアブガルシアは個体差で飛距離が変わったりはありましたが、ここまでの物は初めてです。
保証期間であれば交換してもらえますが、それも叶わぬ今、出来ることはこんな感じの対象になります。
黒色サムレストのUC部品取りを多少なり確保する事とします。
ですが、UC5601Cはなかなか市場に出回らないのですよ〜❗️
不人気ゆえの宿命でしょうか❓




先程ログをアップした後にUC5601Cの巻き心地がどうにも気になり晩酌がてらに分解しました。
このリールはつい最近、某オークションで新品未使用品と謳う商品でした。
手元に来てから、全バラ、洗浄、グリス&オイルアップしました。
その時は気づきませんでした。
が、本日の試投で巻き心地が不自然だったので、ラインを3号から2号に交換してから、分解点検した次第です。
結果はメインギアホルダー(ブッシュ)がガジッて抜けないといったものでした。
シャフトに曲がりが有るのか、ホルダーにバリがあったのか、外れないので内部の確認はできませんが、何かしらが干渉しており、動きが渋い状態です。
このままでは実際の釣行には使用できませんから、部品取り用の4601cの部品に交換しました。
プレートがシルバーなので違和感アリアリですが、致し方ありません。
20数年前のアブガルシアは個体差で飛距離が変わったりはありましたが、ここまでの物は初めてです。
保証期間であれば交換してもらえますが、それも叶わぬ今、出来ることはこんな感じの対象になります。
黒色サムレストのUC部品取りを多少なり確保する事とします。
ですが、UC5601Cはなかなか市場に出回らないのですよ〜❗️
不人気ゆえの宿命でしょうか❓




- 2018年11月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント