プロフィール

山田直樹

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:188
  • 昨日のアクセス:222
  • 総アクセス数:1335371

QRコード

ステンドグラスで澄み潮を攻略

  • ジャンル:釣行記
最近、何とかムーンで明るい夜が続いています。
昨日は波があがりましたが、おとといまでは澄み潮で静かな海でした。
その中で僕は、すぐにクリア系をインスピレートしました。
しかもシルエットを小さく見せるためにルアーはブルースコードⅡをチョイス。
外洋と言うことで飛距離が必要となるためサイズは110mmの出番です…

続きを読む

出た!強烈なファイターの真鯛

  • ジャンル:釣行記
2010年12月。
もの凄い衝撃は突然訪れました。
NL-Ⅰがデビューした年のレア魚が真鯛でした。
あのアタックの感触は今の今でも覚えています。
真鯛の強い顎の力と臼のような歯で、ものの見事にNL-Ⅰを粉砕。
フックも伸びていたのですが、よくバレなかったものだと感心したものです。
サイズは84cm、6.4kg。
大型に属す真鯛…

続きを読む

80cm超えのスズキを捌いて季節を確認

  • ジャンル:日記/一般
現在、海のシーズンはどんなものか?
季節の変わり目を知りたくなるのがアングラーのサガと言うものです。
少なくとも僕は現状を知り、これからの推移を予測して活動したい派なので、キャッチしたスズキを捌いて体の状態を知り、同時に美味しく頂きました。
単独釣行が多く、またサカナをキャッチしても自画撮りはしません…

続きを読む

プロトルアーのテスト釣行で80cmオーバー連発

  • ジャンル:釣行記
ブルースコードⅡ110mmで思いもよらぬ80cm超えのスズキをキャッチした僕は、このうえない満足感に満たされました。
俗に言う “お腹いっぱい” 状態です。
気分が満たされると気持ちに余裕が出てくるので、プロトルアーのフィールドテスト釣行にシフトチェンジしました。
手元にある形状違いのルアーを投げ比べ、開発コンセプ…

続きを読む

プライベート釣行で80cmオーバー

  • ジャンル:釣行記
日曜日のこと。
朝、仕事から帰宅して、町内の文化祭に顔を出すと、町内会の役員をしているアングラーさんを発見。
釣行を諦めていたのですが、釣り談義に花が咲くと、悪い虫が疼き出しました。
少しだけ行こうかな…。
軽く仮眠だけして重い体を引きずるように自宅を出発。
時間は遅いし、風は強烈だし、雨は降ってるしで…

続きを読む

あり得ん!今週も80cm超えが出た

  • ジャンル:釣行記
日曜日の朝に仕事を終え、体にムチ打って出掛けました。
暴風雨で萎えていましたが、釣れたスズキは80cm超え。
ルアーはブルースコードⅡ110mmです。
小物釣り師の僕ですが、何か最近あり得ない位ツイてるかも。
いつものように詳細は後日にします。
月曜日も仕事頑張らなくっちゃ!

続きを読む

イチオシのカラー

  • ジャンル:釣り具インプレ
スカッシュF&S125ヒラスズキ専用スペックについてのカラバリを紹介してきましたが、今回が全6色のラストカラーになります。
最後のカラーはサイトキャンディーです。
このカラー、僕の中では1、2を争うオススメのカラーとなっています。
メッキホロの輝度は非常に高く、派手めなキャンディーカラーと相まってデイゲームで…

続きを読む

サイトライムチャート

  • ジャンル:釣り具インプレ
スカッシュF&S125ヒラスズキ専用スペックのカラーラインナップの続きです。
今回は、ボディーに鱗模様をニュアンスさせるレンズホロを採用したサイトライムチャートをご紹介します。
ヘッド部は蛍光グリーン、背中はチャートと、非常に視認性の優れたカラーで構成されており、目の周囲はクリアレッドで彩られ、グリーン、…

続きを読む

8本編みのラインを変える

  • ジャンル:釣り具インプレ
現在、YAMATOYOストロングエイトを愛用していますが、他のカテゴリーのラインを試してみようと思います。
ストロングエイトが悪い訳ではなくて、他の商品の特性を知り、この釣りにはコレ、あの釣りにはコレと、適材適所の可能性を探りたいのです。
実際、ショアジギング用リールには、ショアジギングPEを巻いていますが、…

続きを読む

サイトアワビ

  • ジャンル:釣り具インプレ
ビビットなピンクヘッドにブラックベースのアワビホロ。
NL-ⅠやエンゼルキッスTGW140には、近種のアバロンと言う全身ブラックのアワビホロがありますが、スカッシュのヒラスズキ専用スペックは、視認性に優れた蛍光ピンクをオーバーコートして、まるで歌舞伎者の如く異色のカラーに仕上がっています。
サイトアワビは、ア…

続きを読む