プロフィール
磯狂-okm
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:131602
QRコード
▼ それでも磯へ行く
- ジャンル:釣行記
予報では風がもろに磯に入って当たり、波が高いと思われる。
最近、休みがくればずっと磯へ通っているのですが、凪いでも、荒れても、関係なく磯に入るわけで。
自分なりに何かをしっかりと掴んで、スタイルを確立したいなと(´ー`)
タックルも、オープンエリアを意識しつつも元々磯が前提ではなかったためロッドは短め。
それでもなんとかやってきた。
ウェアも、ウェットをきて磯に入ってみたい。
それでも今は無いなりに最善のスタイルでできてるんじゃ無いかと思う※安全面を考慮しウェーダーは×
連日、中海〜宍道湖方面でランカーの釣果情報が流れてくるなか、自分はもっぱら磯(´ω`)
ヒラスズキの凜とした姿に魅せられたのもあるけど、個人的にはゴロゴロした地形が好きだったので、
一度味わってしまうと磯歩きは病みつきに(^q^)
自分の通うポイントは、ヒラスズキの個体数は少なくマルスズキの魚影の方が濃い気がする。
ヒラスズキも、マルスズキも、どちらも磯で釣り上げると達成感が半端無い>_<
サラシのベールから現れる銀鱗はたまらない。
前回の釣行は、今まで入った内でも指折りの荒れ模様( ̄∀ ̄)
サラシはバッチリ広がるものの、風波で水面下はグチャグチャ。

そんな中でもしっかり仕事をしてくれるルアーがある。
T2:K2F142
これは、サラシのベールの中で低速であってもしっかりとレンジをキープし泳ぎきる!
今や外せないルアーの一つ。
大きさはないものの、コンディションのよい個体がサラシから飛び出してくれた。

まだ磯マルのサイズの最大は70未満(^^;)
当面マルスズキは70オーバー。
ヒラスズキは60オーバーを目指してやっていこうと思う。
tackle
ロッド:アルテサーノエボルティアTMAES97/07
リール:セルテート3012
ライン:ファイヤーライン1.2号
リーダー:モアザンショックリーダーF20b
ヒットルアー:T2:K2F142
最近、休みがくればずっと磯へ通っているのですが、凪いでも、荒れても、関係なく磯に入るわけで。
自分なりに何かをしっかりと掴んで、スタイルを確立したいなと(´ー`)
タックルも、オープンエリアを意識しつつも元々磯が前提ではなかったためロッドは短め。
それでもなんとかやってきた。
ウェアも、ウェットをきて磯に入ってみたい。
それでも今は無いなりに最善のスタイルでできてるんじゃ無いかと思う※安全面を考慮しウェーダーは×
連日、中海〜宍道湖方面でランカーの釣果情報が流れてくるなか、自分はもっぱら磯(´ω`)
ヒラスズキの凜とした姿に魅せられたのもあるけど、個人的にはゴロゴロした地形が好きだったので、
一度味わってしまうと磯歩きは病みつきに(^q^)
自分の通うポイントは、ヒラスズキの個体数は少なくマルスズキの魚影の方が濃い気がする。
ヒラスズキも、マルスズキも、どちらも磯で釣り上げると達成感が半端無い>_<
サラシのベールから現れる銀鱗はたまらない。
前回の釣行は、今まで入った内でも指折りの荒れ模様( ̄∀ ̄)
サラシはバッチリ広がるものの、風波で水面下はグチャグチャ。

そんな中でもしっかり仕事をしてくれるルアーがある。
T2:K2F142
これは、サラシのベールの中で低速であってもしっかりとレンジをキープし泳ぎきる!
今や外せないルアーの一つ。
大きさはないものの、コンディションのよい個体がサラシから飛び出してくれた。

まだ磯マルのサイズの最大は70未満(^^;)
当面マルスズキは70オーバー。
ヒラスズキは60オーバーを目指してやっていこうと思う。
tackle
ロッド:アルテサーノエボルティアTMAES97/07
リール:セルテート3012
ライン:ファイヤーライン1.2号
リーダー:モアザンショックリーダーF20b
ヒットルアー:T2:K2F142
- 2016年10月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 19 分前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント