プロフィール

スカッパノン

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:265210

QRコード

久々にシマノを考えてます

fimo始めて1年ちょっと経つのですが皆さんのログ拝見しているとシマノのリールユーザーの方が断然多いという事実に少し驚きました。

​8割近くがシマノ派のような印象!


今現在自分が使っているスピニングはすべてダイワ

過去シマノのリール使ったことあるのはバス釣り始めて少し経ったときに買ったバイオマスター(白と緑のやつ)と01ステラのみ


ステラに全く不満はなかったのに理由は忘れましたが手放してしまった、、、
 
​それからはダイワリールのデザインがかっこいいってのと自重の軽さからダイワ党に

 
10年以上はシマノから離れてる(;^ω^)



今度チニング兼たまに使うバス用に新しくリール新調しようと最初は15ルビアスの2506を考えてました。
 
ダイワだとこれ!
348hhb67xdvmf5fbs34e-ccac2d77.jpg
 
 
 

 
のですが多数に支持されるシマノリールを久々に使ってみたいってのことでシマノHPをチェック
 
アルテグラ、バイオ、ツインパ、ステラぐらいしか分からんし、、、


今は2500番台もあるしラインストッパーも付いてるんや(゜o゜)
 

昔はなくて2000番使ってたし01ステラはストッパーなくて、、、
 


そういえば村田基氏がTVでラインストッパーなんてチャチいものは付いてないいんですよなんて言ってたな^m^
 
なくてすっげー不便だった記憶があり氏がこれがあると便利なんて言って後にプラ製のスプールバンド売ってた^m^
 
 

因みに01ステラのベールが形状記憶合金でできてるからラフな使い方しても大丈夫とか言って手で曲げてたの見て自分も曲げてみるの繰り返してたら変形してしまった(~_~;)

 

たぶんこの人のせいでシマノから離れたんでした^m^
 
 

 
 
 
そんなこと思い出しながらチェックしていくと同じぐらいの価格帯にストラディックCI4+ってのがある( ..)φ
 
 
ハンドルノブが独特
idna3vdnnhyfz4ojobjn_480_480-978468b8.jpg
 
 
デザインもカッコいいってことで候補に


よく見るとこっちの方が15グラムも軽い(;・∀・)
 
 
実売価格調べると4000円近くストラディックCI4+の方が安い(゚д゚)!


これが決め手でストラディックCI4+に決定したのですが



z4rc75nkacdne86w28bi_480_480-91870c67.jpg



チニングメインなので2500番台でノーマルギアの2500Sかな


ハイギア好きなのでハイギアでもOK?


Cはコンパクトこれはノーマルのやつとどのくらい差があるんでしょうか?






シマノユーザー並びにチニンガーの方教えてください<(_ _)>


 

コメントを見る

スカッパノンさんのあわせて読みたい関連釣りログ