プロフィール

スカッパノン

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:82
  • 総アクセス数:282683

QRコード

ぐだぐだな鱗付け?

昨日チニング用に買ったリールの相棒がやってきたw

ND762L

ネットで買ったのですが保証書どころか販売店の購入明細書すらない(^_^;)

取り出してみて持って軽く振ってみると重いし硬い、、、

重さは今までソルセンのワイルドカードやワイドレシーバーをチニングに使ってたので差は歴然(>_<)

店頭でブレニアスやメジャクラのMLパワーより硬い^_^;

上記のモデルのL表記では柔らかすぎるのでMLぐらいが理想かと思いましたが、、、

誰でも使いやすいってのがメーカーコンセプトなので幅広いルアー使えるためのパワーなんでしょうがMLクラスのバスロッドなみ

まあパワーがあって年なしサイズでも余裕を持ってやり取りできると思います(^^)












ロッドが届いたその日のうちに早速鱗付け

トップダツ^m^

抜こうかタモで掬おうか迷っている際にたまねぎにルアーが(^^ゞ



その後日没までトッププラグ投げるもチーン






そして今日リールが





久しぶりのシマノリール

ベールを起こすとカチッ、倒すとカチッ

針金みたいな細いベール

シマノやわ!

ストッパーレバーない

樹脂製ハンドルノブが平たくて持ちやすい

ラインが出ない方にスプール回してもドラグのクリック音がしないんですね(^^)

軽さとか巻き心地はダイワのルビアスあたりと差はなさそう。

アーマードF+0.6号150メートル巻いたのですが少し巻きすぎっぽいし

0.8号150mでいっぱいじゃないの?









またその日のうちに初卸し

今日は日没間もないうちからボトムズル引き

開始10分でヒット!

合わせて寄せるときにハンドル絞め込んで無かった為巻けずに焦る^^;

車にタモ忘れてたしコンクリートの上に魚置きたくないのでフィッシュグリップで掴んでランディングしようとするもなかなか掴めない(^_^;)

そうこうしているとオートリリース(^^)/

サイズは30㎝前後

家に携帯忘れてたので魚見れたので十分

15分釣行でした^m^


ロッドの方はマックス12g表記ですがもう少し上までいけそうだしライトなシーバスや14gぐらいのメタルジグでもありですが7~10gがベストの気がします。

ズル引いた時の感度はソルセンには劣りますが掛けたときの安心感はあります。


次はがっつりやってみようか(^○^)


 

コメントを見る

スカッパノンさんのあわせて読みたい関連釣りログ