プロフィール
スカッパノン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アジング
- メバリング
- エギング
- シーバス
- ブラックバス
- ロックフィッシュ
- チニング
- フラットフィッシュ
- ライトショアジギング
- エバーグリーン
- ベイトタックル
- ボケ野郎
- グッドゲーム
- バッドゲーム
- HRF Air 87HB
- ガッ釣り
- ハイパーランガン
- NIMS-82L テクニマスター82
- ブルーカレント 82F ナノ
- チョイ釣り
- HRF ソニックスピード
- 地蔵モード
- 修行
- ツインパワーXD C3000XG
- G-soul upgrade PE X8
- ブルーカレント 78M2
- ロンフォート リアルデシテックス プレミアム WX8
- ツインパワーXD 5000XG
- MUTHOS Sonio 100M
- ツインパワーXD 4000XG
- ALLWAKE99MONSTER BATTLE
- ヴァンキッシュ C2500SHG
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- SPRS-83H-T マイティハンツマン
- クーガーエリート7
- 21ジリオン
- ツーリミット ストリームバトル 93
- 20 ツインパワー 4000MHG
- SPRS-77M-T リライアンス
- RTS-962H ロングスピンキャスター 96H
- 礁楽 SL-75MLS
- 20 ルビアス FC LT 2500S
- エギ王
- 尺メバル
- ショアイサキ
- 青物
- ランカー
- 尺アジ
- SPRS-60XUL-S ファインセンサー
- SPRS-70LT スカウトマスター
- 21ルビアスエアリティ
- 20ルビアス
- 18ステラ2500SHG
- ボーンラッシュ
- アジングマスター レッドアイ
- クールライン
- SPRS-84M-T マニューバー
- 年なし
- メバルは全てリリース
- 尺メバルハンター
- SPRS-64UL-T シャープカット
- SPRS-63SL-S スペリオル
- キロアップ
- 命に感謝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:269718
QRコード
▼ 釣れない理由
- ジャンル:釣行記
- (ガッ釣り, エバーグリーン, アジング, メバリング, ライトショアジギング)
暖かい夜
尺メバルを求めて
とある地磯へ
しかし・・・
尺メバルどころか小メバルも釣れん(^^;
ボラスレっぽい反応ばかり・・・
気を取り直して次の地磯へ
の前にちょ〜っとアジング!
正月過ぎてからは下火な感じがしてた場所なので様子見程度で入ります。
Mキャロでボトムまで沈めてロッド一本分浮かせるイメージでアクションからのフォールで探っていくと
一投、二投・・・
アタリなし・・・
やっぱり(^-^;
少しレンジ上げて
三投目
コソッ
ゼンゴ・・・
次も
モゾッ
またゼンゴ・・・
やっぱり(^-^;
これ釣ってもしょうがないのでまた少しレンジ下げて
かけ上がりの始め付近に差し掛かったところで
ゴゴッ!
合わせたけど掛かってない!?
再度ゴゴッ!
今度は掛けれて寄せてくるとそこそこの引き‼
抜き上げてみると
ちょっと痩せてるけど
そこそこのサイズ♪
急いで車からメジャー引っ張り出して
あるじゃん(^^)v

予想外です(^3^)
しかし尺アジ釣ったからには持って帰らないとなのでもう少し数必要だし
アジング延長‼
これが不味かった(汗)
釣れない予定で30分程で住ますつもりがひとつっぱりサイズ4匹釣るのに2時間も掛かって(^o^ゞ
ようやく当初の地磯へ向かってる最中時間も掛かりすぎてタイミング的には厳しいし・・・
と思ってたら
今まで点いたことなかった常夜灯が灯ってる漁港発見!
急遽予定変更!?
最近は使ってなかった普通のアジングタックルで開始(笑)
カウント10でゼンゴ・・・
アジが多いとメバルは堤防壁際に追いやられるってセオリー通りに足下で
坊主回避(^^;

最近使ってなかった
レガーメ 弧承
ルビアス 1003
アジングマスターエステル0.3
ザ豆0.7g
タープル1.3
普通のアジングタックル(笑)
続いてキープサイズも♪

久しくやってなかったアジングっぽいアジング(笑)
忘れてなかった♪
ほとんど豆アジながらも思った通りに釣れてくれて新鮮で(*^^*)
また長居しちゃった(>_<)
地磯に着いた頃には・・・
既にライト必要ないくらい明るく(^o^ゞ
なんちゃって青物タックルも持っていくも海は
ボラだらけ!?
こんなのが至るところに・・・

案の定ちーんで終了‼
この日は風もほとんどなく気温も高くて快適でアジだけどに釣れ楽しかったので
これで良かったのかも(´ 3`)
サイズの良いメバルは闇場の地磯って言うんだけど労力と時間使いさらに今まで何度か通っても実績もなくていろんなリスクもある場所もあり・・・
何だかんだ理由付けてしまい地磯に向かいづらくなってしまった・・・
難しい・・・
とりあえず次メバルやるときはホームで出直し!
おまけ
なんとなく撮った岩場

ラインに載せると
しのさんが
ちんに似てるって
そしたら所長が
ここガメラに似てるってなって

所長命名
亀頭岩(笑)
二人とも流石です!
尺メバルを求めて
とある地磯へ
しかし・・・
尺メバルどころか小メバルも釣れん(^^;
ボラスレっぽい反応ばかり・・・
気を取り直して次の地磯へ
の前にちょ〜っとアジング!
正月過ぎてからは下火な感じがしてた場所なので様子見程度で入ります。
Mキャロでボトムまで沈めてロッド一本分浮かせるイメージでアクションからのフォールで探っていくと
一投、二投・・・
アタリなし・・・
やっぱり(^-^;
少しレンジ上げて
三投目
コソッ
ゼンゴ・・・
次も
モゾッ
またゼンゴ・・・
やっぱり(^-^;
これ釣ってもしょうがないのでまた少しレンジ下げて
かけ上がりの始め付近に差し掛かったところで
ゴゴッ!
合わせたけど掛かってない!?
再度ゴゴッ!
今度は掛けれて寄せてくるとそこそこの引き‼
抜き上げてみると
ちょっと痩せてるけど
そこそこのサイズ♪
急いで車からメジャー引っ張り出して
あるじゃん(^^)v

予想外です(^3^)
しかし尺アジ釣ったからには持って帰らないとなのでもう少し数必要だし
アジング延長‼
これが不味かった(汗)
釣れない予定で30分程で住ますつもりがひとつっぱりサイズ4匹釣るのに2時間も掛かって(^o^ゞ
ようやく当初の地磯へ向かってる最中時間も掛かりすぎてタイミング的には厳しいし・・・
と思ってたら
今まで点いたことなかった常夜灯が灯ってる漁港発見!
急遽予定変更!?
最近は使ってなかった普通のアジングタックルで開始(笑)
カウント10でゼンゴ・・・
アジが多いとメバルは堤防壁際に追いやられるってセオリー通りに足下で
坊主回避(^^;

最近使ってなかった
レガーメ 弧承
ルビアス 1003
アジングマスターエステル0.3
ザ豆0.7g
タープル1.3
普通のアジングタックル(笑)
続いてキープサイズも♪

久しくやってなかったアジングっぽいアジング(笑)
忘れてなかった♪
ほとんど豆アジながらも思った通りに釣れてくれて新鮮で(*^^*)
また長居しちゃった(>_<)
地磯に着いた頃には・・・
既にライト必要ないくらい明るく(^o^ゞ
なんちゃって青物タックルも持っていくも海は
ボラだらけ!?
こんなのが至るところに・・・

案の定ちーんで終了‼
この日は風もほとんどなく気温も高くて快適でアジだけどに釣れ楽しかったので
これで良かったのかも(´ 3`)
サイズの良いメバルは闇場の地磯って言うんだけど労力と時間使いさらに今まで何度か通っても実績もなくていろんなリスクもある場所もあり・・・
何だかんだ理由付けてしまい地磯に向かいづらくなってしまった・・・
難しい・・・
とりあえず次メバルやるときはホームで出直し!
おまけ
なんとなく撮った岩場

ラインに載せると
しのさんが
ちんに似てるって
そしたら所長が
ここガメラに似てるってなって

所長命名
亀頭岩(笑)
二人とも流石です!
- 2018年2月15日
- コメント(11)
コメントを見る
スカッパノンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 【久保田剛之】開発中のカゲロウで大きいシーバスを |
---|
00:00 | [再]サラリーマン…ボートを買う |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント