プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:686
- 昨日のアクセス:686
- 総アクセス数:1364478
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
また木更津でウェーディングの釣り人が救助要請
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
昨日の朝日新聞の千葉県ページより。
今月三件目だそうです。
転んで胴長に水が入って身動き取れなくなった模様。
先日のこのログと
『木更津、江川海岸で救助要請』
http://www.fimosw.com/u/hivk5vc8gn/ob8arhywocz5yg
このログは
『先日の木更津沖救助要請の顛末』
http://www.fimosw.com/u/hivk5vc8gn/ob8arhy8trpphd
…
今月三件目だそうです。
転んで胴長に水が入って身動き取れなくなった模様。
先日のこのログと
『木更津、江川海岸で救助要請』
http://www.fimosw.com/u/hivk5vc8gn/ob8arhywocz5yg
このログは
『先日の木更津沖救助要請の顛末』
http://www.fimosw.com/u/hivk5vc8gn/ob8arhy8trpphd
…
- 2016年12月21日
- コメント(3)
先日の木更津沖救助要請の顛末
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
先日海上保安庁から発信された木更津沖での救助要請について、BLUE BLUEテスターの山田さんがその時の模様をFacebookで一般公開されていますので、教訓としてご本人の了解も得てシェアさせていただきます。
https://m.facebook.com/home.php?_rdr#!/story.php?story_fbid=1857057071241178&id=100008107083422
間違っても…
https://m.facebook.com/home.php?_rdr#!/story.php?story_fbid=1857057071241178&id=100008107083422
間違っても…
- 2016年12月15日
- コメント(1)
木更津、江川海岸で救助要請
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
昨夜はこんな一通のメールが。
2016/12/11 21:45
第三管区海上保安本部 発表
『釣客救助要請(木更津沖)』
千葉県、木更津沖の江川海岸で釣り客1名が、救助を求めています。
位置は北緯35度23分45秒、東経139度53分31秒付近です。
付近航行船舶は注意するとともに、情報あれば海上保安庁まで連絡願います。
●対象海域
千…
2016/12/11 21:45
第三管区海上保安本部 発表
『釣客救助要請(木更津沖)』
千葉県、木更津沖の江川海岸で釣り客1名が、救助を求めています。
位置は北緯35度23分45秒、東経139度53分31秒付近です。
付近航行船舶は注意するとともに、情報あれば海上保安庁まで連絡願います。
●対象海域
千…
- 2016年12月12日
- コメント(4)
Theフィッシングのランカー便の放送見ました?
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物)
先日Theフィッシングで東京湾のランカー便の放送があったのですが見た方はいますでしょうか?
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/lineup2/1243312_8570.html
写真は公式Webサイトより無断転載、したかったんだけど、サイトにダメって書いてあった。(^^)
ランカー便は毎年この時期に放送しているのですが、いわゆ…
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/lineup2/1243312_8570.html
写真は公式Webサイトより無断転載、したかったんだけど、サイトにダメって書いてあった。(^^)
ランカー便は毎年この時期に放送しているのですが、いわゆ…
- 2016年12月6日
- コメント(4)
釣果記録アプリのANGLERSが資金調達
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
釣果記録アプリのANGLERSが500 Startups Japanなどから数千万円規模の資金調達
http://jp.techcrunch.com/2016/12/01/anglers/
『ユーザーは釣果を記録して自分で楽しむだけではなく、それを釣り友達との間で共有して楽しむことができる。しかし、釣果が共有されるのは限られた範囲のみだ。』
『釣りの世界では基本的に、…
http://jp.techcrunch.com/2016/12/01/anglers/
『ユーザーは釣果を記録して自分で楽しむだけではなく、それを釣り友達との間で共有して楽しむことができる。しかし、釣果が共有されるのは限られた範囲のみだ。』
『釣りの世界では基本的に、…
- 2016年12月1日
- コメント(1)
ついに待望の穴撃ちロッド入手(^^)/
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物)
最初に書きますが、自分以外あんまり伝わらないログになると思います(笑)
僕はボートシーバスの穴撃ちではこのロッドを使っています。
シマノ バンタムスコーピオンXT 1551R
1998年発売のモデルです。1997年かも?
これは発売当時のシマノのカタログ。
子供が生まれるまでずっとバス釣りをしていて、
当時書いていたホー…
僕はボートシーバスの穴撃ちではこのロッドを使っています。
シマノ バンタムスコーピオンXT 1551R
1998年発売のモデルです。1997年かも?
これは発売当時のシマノのカタログ。
子供が生まれるまでずっとバス釣りをしていて、
当時書いていたホー…
- 2016年11月30日
- コメント(2)
折れたロッドを修理してみた
先日のボートシーバスで着岸時に不注意で折ってしまったシーバスロッドを我流で修理します、というお話です。
ググればもっといい修理方法もあると思いますが、誰かの何かの参考になれば。
がまかつの斬鱸。
ワンピースロッドがツーピースになってしまいました。
Mさんから安く譲っていただいたのに・・・すみませんm(__)m…
ググればもっといい修理方法もあると思いますが、誰かの何かの参考になれば。
がまかつの斬鱸。
ワンピースロッドがツーピースになってしまいました。
Mさんから安く譲っていただいたのに・・・すみませんm(__)m…
- 2016年11月19日
- コメント(1)
リアクションバイト!
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物)
中古ミノーとしては高い部類ですが、
このルアーがこの状態でこの値段で売っているのは初めて見た!
というわけでルドラをロストした日曜日のボートシーバス帰り、
見つけた瞬間に本能的に深いバイト!
見事に釣られました(^^)
とても嬉しいです\(^^)/
このルアーがこの状態でこの値段で売っているのは初めて見た!
というわけでルドラをロストした日曜日のボートシーバス帰り、
見つけた瞬間に本能的に深いバイト!
見事に釣られました(^^)
とても嬉しいです\(^^)/
- 2016年11月15日
- コメント(1)
対岸の熱狂を尻目に、ノーバイトノーフィッシュ 16/11/09
秋のナイトゲームで、
まだまともなサイズのシーバスを釣ったことがありません。
僕のまともは40センチ以上なのに(^^;
皆さんのログを見ているとそれはとても悔しいことなので、
今日も仕事が終わって晩御飯を済ませて、
ホームリバーへ行ってきました。
中潮の緩い上げなので空いてるだろうなあと思ったら、案の定誰もい…
まだまともなサイズのシーバスを釣ったことがありません。
僕のまともは40センチ以上なのに(^^;
皆さんのログを見ているとそれはとても悔しいことなので、
今日も仕事が終わって晩御飯を済ませて、
ホームリバーへ行ってきました。
中潮の緩い上げなので空いてるだろうなあと思ったら、案の定誰もい…
- 2016年11月10日
- コメント(2)
ラスト1時間の爆釣ですべて良し! 16/11/03
さて今日も木更津ボートシーバスに行ってきました。
同船は息子とNさんと、会社の同僚Kさん。
Kさんはボートシーバス初めてです。
天気予報見て雨と暴風でスタートを1時間遅らせたのに、
着いてみたら雨は止んでて風も何とか出せる程度になってました。
まずはオープンウォーターゲーム。
鳥が見えたので追いかけて、さっ…
同船は息子とNさんと、会社の同僚Kさん。
Kさんはボートシーバス初めてです。
天気予報見て雨と暴風でスタートを1時間遅らせたのに、
着いてみたら雨は止んでて風も何とか出せる程度になってました。
まずはオープンウォーターゲーム。
鳥が見えたので追いかけて、さっ…
- 2016年11月3日
- コメント(3)
最新のコメント