雷魚イってます!

  • ジャンル:日記/一般
雷魚釣りの記事更新は1か月ぶり。



暑いというか、猛暑、酷暑の中、

雷魚釣りには何度か行ってました。




夏場のイメージが強い雷魚釣りですが、

これだけ暑いとかなり厳しくなってきます。(もちろん人間様も)





そんな中でも

朝夕中心に状況の良いところもあり・・・










ぶつ持ち

ぶつ持ちできる良いサイズを



ぶつ持ち1

いくつかキャッチすることができました。



ぶつ持ち5



ぶつ持ち3



ぶつ持ち4

涼しい顔してドヤ顔してますが、


ぶつ持ち10

めちゃめちゃ汗かいて、もうドロドロ。

ドリンクの量もハンパありません。







写真中、私が着用している怪しい?マスク。


だっ、誰?(笑)

ぶつ持ち9

ティムコ「FlyingFisherman  サンバンデット」

多くのTOPプロも愛用のUVプロテクションギア。

吸汗速乾、呼吸が無理なく出来る高い伸縮性で日差しを遮り

釣りに集中できます。
(タ○バンという友人もいますが・・・(笑))

少し怪しげだけど超優れものです。

これはマジでおすすめ!

http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/325 ←(クリックで詳細)







こんな感じでアツい雷魚釣りを展開しています。








その中でも、

記憶に残る凄い奴が・・・








これは・・・








はっきり言って・・・








狙ってました・・・








獲りに行って・・・








獲ることが出来ました。














BH

アプローチからランディングまでイメージ通りに仕留めた

納得の「価値ある1尾」。










誤算があるとしたら、






ぶつ持ち6

考えていたよりも凄い奴だったこと。

そのファイト、風貌、魚体、は想像以上でした。










ぶつ持ち7

当ブログではあえてスケーリング写真を載せてませんが、

わかる人が見てくれたらいいなと思ってます。

(もちろんスケーリング写真撮ってますんで、身近な友人には自慢してます。(笑))


今まで、いろんな雷魚に出会ってきてますが、

本当の意味で、獲りに行って、狙って獲れた魚は3尾目です。


サイズだけではなく、

出会いまでのプロセスに感動を貰えた1尾となりました。


(ロッド)
フェンウィックFAV-SH75パラダイスクリーク
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/586








その他にも・・・







続きは、ごめんなさい。

こちらまで

  ↓     ↓

http://blog.livedoor.jp/hiroyukiyuyumo/archives/55573306.html

写真いっぱいです。






 

コメントを見る