プロフィール
ヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:301
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:285028
▼ 7度目の正直!
- ジャンル:釣行記
- (シーバスフィッシング)
皆さん、ご無沙汰しています!
久しぶりに更新するにあたって、東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福を祈ると共に一日でも早く被災地が復興できることを心より祈っています。
そんな中、たまたま見ていたニュースで被災した子供たちが野球やサッカーを笑顔でやっていたのを見て、ちょっとだけホッとしています。
さて、地震発生後から少しの間、釣りを自粛をしていましたが、1週間後の3月19日、ストレスが溜まり始めたので安全に釣りができるか調査しがてら千葉の港湾へ出撃してきましたが2バイトのみで終了!
3月20日
kazuさんからのお誘いで前日と同じポイントに入るがkazuさんが1本獲ったところで2箇所移動!結局、深夜まで投げ倒しましたがホゲりました!
3月24日
余りにも釣れない私を見かねてアメブロ仲間のネレイデス氏が湾奥河川に誘ってくれましたが、ドリフ95にBITE!
しかし、リアフックのないお尻に食ってきたためフッキングまで至らずでした!その後、ゴロタでヨレができるピンにょろにょろを投入するとBITE・・・が、合わせを入れた瞬間、余りにも小さいセイゴが飛んできたが、そのままシーバスだけが川へお帰りなさいましたL(TOT)」
これで3度目のホゲ!
3月28日
仕事から帰宅後、夕飯を食べて待ったりしていると息子からの誘いで苦手な上げを狙いに湾奥河川に出撃してきました!
アミ狙いで3箇所回りましたが1BITEのみで終了!
これで4連敗!
ここまで来ると何をどう投げれば食ってくるのか分からなくなってきます!
4月1日
気持ちを切り替えるため、港湾へバチ狙いで出撃してみました!
現地に着くと爆風の南風!しかも、風も流れと逆だったり、もともとキャスト精度が悪いところへ爆風で思ったところに投げれないわ、ストラクチャーに引っ掛けてしまうわで散々!
狙いを水面直下からボトムに変えてみたが、根掛りで心が折れたので終了!はい5連敗!
4月2日
満を持してネレイデス氏を誘い千葉のオープンエリアへデイから入り、レンジバイブをジャークしまくりましたが、またまた1BITEのみで運河へ移動!
しかし、水位が思ったよりも低く、メインベイトの稚鮎が少ないからなのか、はたまた入ってきていないのか分からないが、ネレイデス氏が早々に40台を1本獲ったが後が続かず!その後、河川に様子を見に行ったがノーバイトで終了!そして6回目のエアフィッシング(笑)
4月3日
アメブロ仲間のかんがるー氏からシーバスが入っているという情報をもとに、前々日に入ったポイントへkazuさんと
もう一度入りなおしてみました!
東風、流れの方向、ヨレ、ボイルと条件が整った状況で一番信頼するAREA10を投下!
若干アップ気味からヨレに差し掛かったところでU字ターン!するとニョン!
久しぶりのシーバスとのやり取りに暫く喜びを感じながら抜き上げ~!

AREA10 45センチぐらい

サイズは小さいものの7釣行目にしてやっと獲れた喜びはひとしおです!ランカー上げたのと同じぐらい・・・
kazuさんにも釣ってもらおうと同じポイントへ投げてもらいましたが、バラしてしまったみたいです!
しかし、その後は小移動してチキチータで1BITEあっただけで時合も終了!
さて帰ろうかと思ったら怪しい車が入ってきた!
mako28でした!
お店では色々と話したことはありますが、フィールドで会うのは初めてです!
状況を話した後、シッカリと60cmクラスを獲っるところは流石ですね!バチに依存する私では絶対に獲れないシーバスです!
チキチータの巻き方を教わったりと良い勉強になりました!
21時半には流れもなくなったのでkazuさんを残して納竿しました!
しかし、長かったぁ~
思えば最後に釣ったのは3月9日のガチキン初戦以来ですから約3週間ぶりでしたね!
暫くはこのエリアでの釣行が増えそうです!
その前にレンジバイブでフルキャストできないほどラインがなくなっていたので早々にライン交換しないといけませんね!
ロッド:風神Z Quattro collection フローハント810ML
リール:イグジスト・ハイパーブランジーノ・カスタム
リーダー:MORETHAN SHOCK LEADER TYPE F 20lbライン:東レ シーバスPEパワーゲーム 1.0号
スナップ:音速スナップ Mサイズ
久しぶりに更新するにあたって、東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福を祈ると共に一日でも早く被災地が復興できることを心より祈っています。
そんな中、たまたま見ていたニュースで被災した子供たちが野球やサッカーを笑顔でやっていたのを見て、ちょっとだけホッとしています。
さて、地震発生後から少しの間、釣りを自粛をしていましたが、1週間後の3月19日、ストレスが溜まり始めたので安全に釣りができるか調査しがてら千葉の港湾へ出撃してきましたが2バイトのみで終了!
3月20日
kazuさんからのお誘いで前日と同じポイントに入るがkazuさんが1本獲ったところで2箇所移動!結局、深夜まで投げ倒しましたがホゲりました!
3月24日
余りにも釣れない私を見かねてアメブロ仲間のネレイデス氏が湾奥河川に誘ってくれましたが、ドリフ95にBITE!
しかし、リアフックのないお尻に食ってきたためフッキングまで至らずでした!その後、ゴロタでヨレができるピンにょろにょろを投入するとBITE・・・が、合わせを入れた瞬間、余りにも小さいセイゴが飛んできたが、そのままシーバスだけが川へお帰りなさいましたL(TOT)」
これで3度目のホゲ!
3月28日
仕事から帰宅後、夕飯を食べて待ったりしていると息子からの誘いで苦手な上げを狙いに湾奥河川に出撃してきました!
アミ狙いで3箇所回りましたが1BITEのみで終了!
これで4連敗!
ここまで来ると何をどう投げれば食ってくるのか分からなくなってきます!
4月1日
気持ちを切り替えるため、港湾へバチ狙いで出撃してみました!
現地に着くと爆風の南風!しかも、風も流れと逆だったり、もともとキャスト精度が悪いところへ爆風で思ったところに投げれないわ、ストラクチャーに引っ掛けてしまうわで散々!
狙いを水面直下からボトムに変えてみたが、根掛りで心が折れたので終了!はい5連敗!
4月2日
満を持してネレイデス氏を誘い千葉のオープンエリアへデイから入り、レンジバイブをジャークしまくりましたが、またまた1BITEのみで運河へ移動!
しかし、水位が思ったよりも低く、メインベイトの稚鮎が少ないからなのか、はたまた入ってきていないのか分からないが、ネレイデス氏が早々に40台を1本獲ったが後が続かず!その後、河川に様子を見に行ったがノーバイトで終了!そして6回目のエアフィッシング(笑)
4月3日
アメブロ仲間のかんがるー氏からシーバスが入っているという情報をもとに、前々日に入ったポイントへkazuさんと
もう一度入りなおしてみました!
東風、流れの方向、ヨレ、ボイルと条件が整った状況で一番信頼するAREA10を投下!
若干アップ気味からヨレに差し掛かったところでU字ターン!するとニョン!
久しぶりのシーバスとのやり取りに暫く喜びを感じながら抜き上げ~!

AREA10 45センチぐらい

サイズは小さいものの7釣行目にしてやっと獲れた喜びはひとしおです!ランカー上げたのと同じぐらい・・・
kazuさんにも釣ってもらおうと同じポイントへ投げてもらいましたが、バラしてしまったみたいです!
しかし、その後は小移動してチキチータで1BITEあっただけで時合も終了!
さて帰ろうかと思ったら怪しい車が入ってきた!
mako28でした!
お店では色々と話したことはありますが、フィールドで会うのは初めてです!
状況を話した後、シッカリと60cmクラスを獲っるところは流石ですね!バチに依存する私では絶対に獲れないシーバスです!
チキチータの巻き方を教わったりと良い勉強になりました!
21時半には流れもなくなったのでkazuさんを残して納竿しました!
しかし、長かったぁ~
思えば最後に釣ったのは3月9日のガチキン初戦以来ですから約3週間ぶりでしたね!
暫くはこのエリアでの釣行が増えそうです!
その前にレンジバイブでフルキャストできないほどラインがなくなっていたので早々にライン交換しないといけませんね!
ロッド:風神Z Quattro collection フローハント810ML
リール:イグジスト・ハイパーブランジーノ・カスタム
リーダー:MORETHAN SHOCK LEADER TYPE F 20lbライン:東レ シーバスPEパワーゲーム 1.0号
スナップ:音速スナップ Mサイズ
- 2011年4月4日
- コメント(12)
コメントを見る
ヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント