プロフィール

ヒロ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:278091

Flathead Game!

皆さん、おはようございます(⌒_⌒)

関東もそろそろ梅雨に入りそうですね!

洗濯物が干せない日々が続くって考えると憂鬱なヒロです(^_^;)

さて、昨日は鹿島の幸栄丸さんへマゴチテンヤへ行ってきました(⌒_⌒)

正直、一言いうとナメてました(^_^;)

前日の金曜日、仕事を終えてチャッチャと着替え鹿島へGO!

この船宿さんは無料の仮眠室があるので寝袋を持参すればゆっくり寝られます!

のはずが…

22時に就寝し5時間は眠れると思いましたが隣から…

グゥワァー…

グゥワァー…

グゥワァー…

イビキが煩くて1時半に目が覚めちゃってそれから眠れません(ノ_・。)

だれでも自由に仮眠ができる施設があるのは良いですがイビキの煩い人は少し考えてもらいたい…(^_^;)

次回から耳栓を持参するしかないな(^_^;)

ということで寝不足で出船(^_^;)

出船後20分で「ハイどうぞ!」というのはありがたいね!

たっぷり釣りができます(⌒_⌒)

まず最初にシーライド赤金30gをキャスト!

しかし、ライトジギングロッドにモアザンベイトのセッティングは間違いないと思いましたがラインが紅牙12ブレイドの0.6号…

ラインがキャストに向いてません(^_^;)

とにかく軽めにキャストしボトムを取ってからリフト&フォールをと思ったらいきなりバイト!

慌ててビックリ合わせを入れるとブチッ!(ノ_・。)

合わせ切れで買ったばかりのシーライドをロスト(^_^;)

すぐにロッドを紅牙AGSに持ち替えテキサステンヤ&チャンクローのオレンジをキャスト!

しかし、船の流し方が良く分からずテンヤがどう流れてるか把握できず苦戦!

数回テンヤを落とすと徐々に流し方が分かってきたので潮上へキャストしボトムから離れないようリフト&フォールを繰り返してるとコツッ!

となんなく1本目GET(⌒_⌒)

osoc8s3soo4pezmsk87x_480_480-86ac4116.jpg

幸先の良いマゴチをGET

これは今日は楽勝だと思ったのもつかの間、掛けてはバラシ、掛けてはバラシの繰り返し(ノ_・。)

船べりまで寄ってきたのにバラシ…

ロッドは紅牙AGSなのでアタリは取り易いのですが、フッキングが甘いのか、マゴチの食い方が浅いのかなかなかテクニカル(^_^;)

それでもスタートして2時間で3本をキャッチし目標のツ抜けにはなんとか行けそうかと思ったがそこからバラシのオンパレード(^_^;)

そうこうしてるうちに潮止まりと船長が思い切って別のポイントへ移動したがバイトがない…

それでもなんとか1本追加したが後が続かず…(^_^;)

結局、元のポイントへ移動しバイトが出るがバラシ…

もう嫌になるほどバラしてばかり…

もうそろそろラストの流しかというところで1本追加!

もう時間がない…

焦ってはいけないとバイトに集中する!

ティップがモソモソっとしたので電撃合わせを入れると今までの引きとは違う!

デカい!

これはバラシたくないので慎重に…

fxjkpsvtfr2ipsstxecj_480_480-7db4cf16.jpg

本日最大の59cm!惜しいあと1センチ(^_^;)

結局ラストの流しでもバラシ2回でストップフィッシング!

釣果としては6本と不甲斐ない結果となってしまいましたが、初めての挑戦と考えるとまあまあかと…

初めて挑んだマゴチゲームで感じたことはテンヤロッドでも釣れなくはないがフッキングが甘くなってしまうのかバラシが多かった。
できればシーバスロッドでメインラインを1号、リーダーを3号、もしくは4号にすべきでした(^_^;)

狙った水深も6m~12mぐらいなのでマーカーのあるラインは必要なくシーバスタックルをそのまま使った方が良いですね。

マゴチのシーズンはこれからですから次回はシーバスタックルで挑もうかと思います。

そして帰宅後、疲れてましたがマゴチをお造りにしてみました。
v5h6o65vrfkmf2iiby5a_480_480-e7c9a243.jpg

釣って楽しい、食べても美味しい旬な魚です(⌒_⌒)

皆さんも悶絶フィッシングに挑戦してみはいかがですか(⌒_⌒)

コメントを見る

ヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ