プロフィール

おのぶ

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:11179

QRコード

南紀釣行2日目

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)

2013.2/10 (日)

2日目地磯です。

今年2回目の青物釣行です。
磯で寝るスタイルです。

寝る前にタックル準備して薄明るくなる頃起きればすぐにキャストできるんですよ。

寝袋無しはマネしないでください(風邪ひきます)
それから後から来られたルアーマンの方に踏まれないように、つまづかせてご迷惑をかけないようにヘッドランプは常にONです。

とりあえず寝ます





明け方に磯際近くまで遊漁船がきて心地よいエンジン音で目が覚めました、何か釣れてました
まるで、沖磯のような地磯やなぁ~と実感しながらこちらはミノーで磯際からチェック開始です



反応無し・・・


徐々に沖にキャストしながら、次はトップウォーターでお気に入りのブリットにチェンジしてキャスト、そしてキャスト、キャスト キャスト

水面をルアーを引いてくるだけでドキドキします





AM7:00
 数羽の鳥が、ぎりぎりキャスト出来る範囲で小魚を狙っています。
飛距離が欲しかったんで50グラムのポッパーにチェンジしてキャストぉ~

反応なし・・・

2投目キャストぉ~

激しい水しぶきとともにでたぁ~

ミュートス100Hがぶん曲がった瞬間に痛恨のメインラインからのラインブレイクです

その後は正午までアタリもありませんでした。

今日同じ磯を楽しんだお2人のルアーマンの方とまったりとキャストしながら、しかも優しく大らかな方で南紀のシーズナルパターンや色々な誘い方や釣り方をおしえて頂きました。

自分なりに何か見えてきた気がします、ありがとうございました

次回はタックルを見直して掛けたら獲るを目標にしたいと思います。

                            南紀釣行二日間おわり。


コメントを見る

おのぶさんのあわせて読みたい関連釣りログ