プロフィール
おのぶ
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:11047
QRコード
久々のアコウ30オーバー
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
2013 8/21 (火) 大潮 am6:00~am8:00
久々のアコウ。
IPにガップリでした
ボトム、べったりのほぼズル引きでゲットです。
32cmで記録更新です
それにしても、IPはなんでも釣れるなぁ…
本命は…
釣りたいなぁ…
本命…
あっ それと今朝はツバスの回遊が6時30頃ありました。
次回頑張ります
久々のアコウ。
IPにガップリでした
ボトム、べったりのほぼズル引きでゲットです。
32cmで記録更新です
それにしても、IPはなんでも釣れるなぁ…
本命は…
釣りたいなぁ…
本命…
あっ それと今朝はツバスの回遊が6時30頃ありました。
次回頑張ります
- 2013年8月21日
- コメント(0)
中アジ & ちっちゃいシーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
2013 8/7 (水) 大潮 AM4:30~AM7:30
今日は海はええ感じでした
ナブラも何回か発生しました。
ジャンプしてるシーバスも何回かいましたが、ちっちゃいシーバスが多かったなぁ~
今朝はIPで中アジ25cm
ボトムべたべたで、プルッと可愛いアタリがありました
塩焼き用にお持ち帰り
そのあと サンダージグ28gで、ち…
今日は海はええ感じでした
ナブラも何回か発生しました。
ジャンプしてるシーバスも何回かいましたが、ちっちゃいシーバスが多かったなぁ~
今朝はIPで中アジ25cm
ボトムべたべたで、プルッと可愛いアタリがありました
塩焼き用にお持ち帰り
そのあと サンダージグ28gで、ち…
- 2013年8月7日
- コメント(0)
第1回 オクトパッシング 【家族ゲーム編】
- ジャンル:釣行記
- (オクトパス)
2013 6/22(土) 19:00~20:30
第1回 オクトパッシング 【家族ゲーム編】 in なぎさ公園
梅雨入りして6月中旬あたりから、大阪湾ではタコの釣果が上がり始めた。
とりあえず前から気になったいた オクトパッシング。
平たく言うと、タコ釣り
週末ということもあってか、家族連れ&釣りガールで盛況の様子。
基本タ…
第1回 オクトパッシング 【家族ゲーム編】 in なぎさ公園
梅雨入りして6月中旬あたりから、大阪湾ではタコの釣果が上がり始めた。
とりあえず前から気になったいた オクトパッシング。
平たく言うと、タコ釣り
週末ということもあってか、家族連れ&釣りガールで盛況の様子。
基本タ…
- 2013年6月24日
- コメント(0)
初 ・ メバリング タックル準備編
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
2013. 5/12 (日)
メバル釣りって面白いんやろか?
四季の釣りでもやたらやってるし…
でもメバルロッドなんかもってないし…
メバルの為にタックル揃えるのもなぁ~
と、いうことで家に有るもので始めるかっ
うわっ 家の釣り部屋に、トラウトロッドが転がってるやん
この竿、もしかして軽い軽いルアー投げれんちゃんっ。
ト…
メバル釣りって面白いんやろか?
四季の釣りでもやたらやってるし…
でもメバルロッドなんかもってないし…
メバルの為にタックル揃えるのもなぁ~
と、いうことで家に有るもので始めるかっ
うわっ 家の釣り部屋に、トラウトロッドが転がってるやん
この竿、もしかして軽い軽いルアー投げれんちゃんっ。
ト…
- 2013年5月20日
- コメント(0)
南紀地磯
- ジャンル:釣行記
- (青物)
2013.4/29(金)
2か月ぶりの南紀地磯です
絵に描いたようなベタ凪…。
潮も動かず、アタリもなく、投げ続けて、シャクリ続けて…
思い返せば…
夜磯を明るく照らす月夜から、ピンク色の朝焼けに…
オレンジ色の朝日が昇り始めて、日の出タイム。
この時間帯が一番好きやなぁ~
地球は美しいわ
ここまで来て良かったよ。
投げ続…
2か月ぶりの南紀地磯です
絵に描いたようなベタ凪…。
潮も動かず、アタリもなく、投げ続けて、シャクリ続けて…
思い返せば…
夜磯を明るく照らす月夜から、ピンク色の朝焼けに…
オレンジ色の朝日が昇り始めて、日の出タイム。
この時間帯が一番好きやなぁ~
地球は美しいわ
ここまで来て良かったよ。
投げ続…
- 2013年5月1日
- コメント(0)
南紀釣行2日目
- ジャンル:釣行記
- (青物)
2013.2/10 (日)
2日目地磯です。
今年2回目の青物釣行です。
磯で寝るスタイルです。
寝る前にタックル準備して薄明るくなる頃起きればすぐにキャストできるんですよ。
寝袋無しはマネしないでください(風邪ひきます)
それから後から来られたルアーマンの方に踏まれないように、つまづかせてご迷惑をかけないようにヘ…
2日目地磯です。
今年2回目の青物釣行です。
磯で寝るスタイルです。
寝る前にタックル準備して薄明るくなる頃起きればすぐにキャストできるんですよ。
寝袋無しはマネしないでください(風邪ひきます)
それから後から来られたルアーマンの方に踏まれないように、つまづかせてご迷惑をかけないようにヘ…
- 2013年2月16日
- コメント(0)
南紀釣行1日目 【オフショア編】
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
2013.2/9 (土)
南紀釣行1日目 荒堀渡船 『闘竜丸で中深海釣り』
久々に来れました、船釣りです。
6時出船でお昼頃まで釣らせてもらいました。
ガシラやオコゼ、前の方で竿を出されていた方に至っては、クエっぽい美味しそうな魚まで釣られてました
僕はまだまだヘタクソなんですけど、他のお客さん達は皆さん上手な…
南紀釣行1日目 荒堀渡船 『闘竜丸で中深海釣り』
久々に来れました、船釣りです。
6時出船でお昼頃まで釣らせてもらいました。
ガシラやオコゼ、前の方で竿を出されていた方に至っては、クエっぽい美味しそうな魚まで釣られてました
僕はまだまだヘタクソなんですけど、他のお客さん達は皆さん上手な…
- 2013年2月15日
- コメント(0)
シーバスネタは極少ですが・・・
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
加太方面の港でサヨリパターンで釣れてるようです
てか サヨリパターンって・・・
遭遇したことも、ありません、日が落ちた港でシーバスがサヨリを追いかけまわしていたらしいです。
だ、そうです。
見たいです、その光景を・・・
こんな時期でも釣る人は釣ってますね、 しっかり記事を読むことから始めます
- 2013年1月25日
- コメント(0)
貝塚港 & 近木川界隈
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
2013.1/22(火) PM6:00~6:30
貝塚港 と 近木川周辺を探索しました。
ベイトも釣り人もいません。
ベイトがいないから釣り人がいないのか
魚がいないから釣り人がいないのか
しばらく海岸沿いを歩きました。
すると可愛いドーベルマンを散歩していた釣り好きの方が話かけてくれまいた。
「ベイトいないですよね」って。
…
貝塚港 と 近木川周辺を探索しました。
ベイトも釣り人もいません。
ベイトがいないから釣り人がいないのか
魚がいないから釣り人がいないのか
しばらく海岸沿いを歩きました。
すると可愛いドーベルマンを散歩していた釣り好きの方が話かけてくれまいた。
「ベイトいないですよね」って。
…
- 2013年1月22日
- コメント(2)
最新のコメント