プロフィール
ヒロミチ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:5370
QRコード
▼ 内房メバリング
- ジャンル:釣行記
1月19日内房へ。
この日は風が強く、さらに途中からは雨が降ってきた天候でした。
金谷フェリー港から釣り開始。
最初は、最近お気に入りのメバシラッシュ+メバル弾丸1gを投げる。
表層から徐々にレンジを下げて探っていく。
そして、底付近をゆ~っくり巻いていると
ヒット~!
アタリの出方からしてメバルっぽくはない、そしてすぐに走り出す魚。
なんだ?と思ってファイトしていると、ジャンプ。
このジャンプでスズキだと確信。
メバルタックルなので、徐々に徐々にゆっくり寄せてきて、なんとかキャッチ!
55センチのスズキでした。
足元には根と海藻があったので、キャッチできるまでドッキドキでした(笑)
(ラインはPE0.3号+ナイロン1号)
同じルアーを投げ続けると、またまたヒット!
しかし、この魚には切られてしまいました。
今度はリーダーを太くして攻めるとヒット!!
ゆっくりゆっくりファイトしてなんとかキャッチ。
2匹目は60㌢でした。

その後は釣れなくなったので場所移動。
群れで回遊してるのかな?
勝山~岩井袋をランガンするも釣れず・・・
帰る途中に再びフェリー港に寄って、15センチくらいのメバルを1匹だけ釣って終了としました。
今回、魚をリリースする際、岩場に降りるとヒイラギが打ち上げられていることに気がつきました。海面にも死んだヒイラギがたくさん浮いてました。
シーバス達はこのヒイラギを食べているのかも、と思いBeeバイブ30を投げてみましたが釣れず。
投げるタイミングが悪かったのか・・・?
この日は風が強く、さらに途中からは雨が降ってきた天候でした。
金谷フェリー港から釣り開始。
最初は、最近お気に入りのメバシラッシュ+メバル弾丸1gを投げる。
表層から徐々にレンジを下げて探っていく。
そして、底付近をゆ~っくり巻いていると
ヒット~!
アタリの出方からしてメバルっぽくはない、そしてすぐに走り出す魚。
なんだ?と思ってファイトしていると、ジャンプ。
このジャンプでスズキだと確信。
メバルタックルなので、徐々に徐々にゆっくり寄せてきて、なんとかキャッチ!
55センチのスズキでした。
足元には根と海藻があったので、キャッチできるまでドッキドキでした(笑)
(ラインはPE0.3号+ナイロン1号)
同じルアーを投げ続けると、またまたヒット!
しかし、この魚には切られてしまいました。
今度はリーダーを太くして攻めるとヒット!!
ゆっくりゆっくりファイトしてなんとかキャッチ。
2匹目は60㌢でした。

その後は釣れなくなったので場所移動。
群れで回遊してるのかな?
勝山~岩井袋をランガンするも釣れず・・・
帰る途中に再びフェリー港に寄って、15センチくらいのメバルを1匹だけ釣って終了としました。
今回、魚をリリースする際、岩場に降りるとヒイラギが打ち上げられていることに気がつきました。海面にも死んだヒイラギがたくさん浮いてました。
シーバス達はこのヒイラギを食べているのかも、と思いBeeバイブ30を投げてみましたが釣れず。
投げるタイミングが悪かったのか・・・?
- 2012年1月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 12 時間前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント