プロフィール
ひろ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:284680
QRコード
▼ 荒川中流域 8月11日 大潮
- ジャンル:釣行記
- (荒川釣行)
こんちは(/・・)/
11日。台風後。
風強いが、濁りはどうかな?と思って仕事後、見に行く。
夜の満潮を少し回った時間。
強い南風だが、それを受けるポイントへ。さすがに岸際は濁り。
でも釣りになる程度の濁りだったので、さっそく・・・・。
岸際のイナッコは多少確認できるが、明暗についているかどうかは風のためまったくわからない。
ボイルも起きないしねぇ~(-。 -)
サブサブなので、とりあえずハチマルでチェック。
やたらめったら投げまくるもさっぱり(-_-)
ヨレヨレで少し下を広範囲に。
何投かしていると、明暗付近で何かに触る。
そしてそのまま引いてくると、岸近くのブレイクでまた何かに触る。
手前は間違いなくでっけぇコイかレンギョ。
でも最初に触ったのはシーバスのような・・・・。
再度投げるも無反応。
数は少ないが居る事は居るようで。でもやっぱり上見てるのかな。下じゃ食わないかな。
ルアーチェンジでソラリア。
魚が触った辺りをだだ流しで通す。
数投目。
ゴツッ!(/・・)/

40くらいか。
やっぱりシーバスだったようで(喜)
居ることがわかれば気合も入る。
続行でソラリア。
・・・・
次が居ない(汗)
なんだよーーーと回収していたら、ゴリンッ!
やばい!!!
手前のでっけぇコイ掛けちまったーーーーー(大汗)
ビューーーーーーッとラインが勢いよく飛び出し、まったく止まる気配なし。
あーあーあーあーといっている間にかなり遠くまで行かれ・・・・。
レバーブレーキを駆使するも、まったく止まらず(泣)
巻き変えたばかりの150mのラインなのに、下糸が見えてきたーーーーー(T▽T)
やばいーーーやばいーーーーと焦っていたら止まった。
よーし!反撃開始!と寄せようとするが・・・
あれ?動かんよ(?▽?)
何かに巻かれたか?と思ったが、そんなことはない。
ぐんぐん引っ張ってもびくともしない。
で、たまにまた引っ張られる(汗)
これまでメーター級のコイやレンギョを数え切れないほど掛けてきたが、そのレベルじゃねぇ~。
こんなに動かないのは初めてだ。
まったく寄せられん。
で、また持っていかれる(汗)
そんなこんなを10分ほど。
いい加減嫌になってきて、ロッドを左右に振ってルアーを何とかはずそうと試みる。
これ以上走られるとライン全部出ちゃうし~~~(泣)
姿が見たかったが、これ以上は無理ということで。
で、なんとかルアーが外れてくれた。(´д`)
危なくソラリア無くすとこだった(汗)
しかしこの魚はやばかった。
ミディアムライトのシーバスロッドでは無理だと荒川で初めて感じた。
恐ろしい魚が自分の立ち位置の5m先に居たと思うと、ちょっと怖い(汗)
で、散々荒らしたので、少し休憩。一服して場を休めて・・・・。
したら、また明暗で魚の反応。
群れではない感じなので、ソラリアをじっくり流し込んで・・・・
ゴンッ!

サイズアップなので写真。
50cmちょいか。
その後、やっぱり反応なくなるので、少し休ませて・・・・
しぶとくソラリアを流す。
と、明暗から暗い中へ入ったところで、小さな水しぶき!!!!
が、乗らず。
もう一回。
同じ場所で今度は大きな水柱!


60cm~~~~(´▽`)
その後はもう一本掛けるもばらし。で、自分の目安としている水位まで下がってしまったので終了。
結局、ボイルはまったく見ませんでしたが、ポツラポツラと魚は居るようです。
4バイト3GET。
おしまい。
PS・ソラリア手放せん(笑)
11日。台風後。
風強いが、濁りはどうかな?と思って仕事後、見に行く。
夜の満潮を少し回った時間。
強い南風だが、それを受けるポイントへ。さすがに岸際は濁り。
でも釣りになる程度の濁りだったので、さっそく・・・・。
岸際のイナッコは多少確認できるが、明暗についているかどうかは風のためまったくわからない。
ボイルも起きないしねぇ~(-。 -)
サブサブなので、とりあえずハチマルでチェック。
やたらめったら投げまくるもさっぱり(-_-)
ヨレヨレで少し下を広範囲に。
何投かしていると、明暗付近で何かに触る。
そしてそのまま引いてくると、岸近くのブレイクでまた何かに触る。
手前は間違いなくでっけぇコイかレンギョ。
でも最初に触ったのはシーバスのような・・・・。
再度投げるも無反応。
数は少ないが居る事は居るようで。でもやっぱり上見てるのかな。下じゃ食わないかな。
ルアーチェンジでソラリア。
魚が触った辺りをだだ流しで通す。
数投目。
ゴツッ!(/・・)/

40くらいか。
やっぱりシーバスだったようで(喜)
居ることがわかれば気合も入る。
続行でソラリア。
・・・・
次が居ない(汗)
なんだよーーーと回収していたら、ゴリンッ!
やばい!!!
手前のでっけぇコイ掛けちまったーーーーー(大汗)
ビューーーーーーッとラインが勢いよく飛び出し、まったく止まる気配なし。
あーあーあーあーといっている間にかなり遠くまで行かれ・・・・。
レバーブレーキを駆使するも、まったく止まらず(泣)
巻き変えたばかりの150mのラインなのに、下糸が見えてきたーーーーー(T▽T)
やばいーーーやばいーーーーと焦っていたら止まった。
よーし!反撃開始!と寄せようとするが・・・
あれ?動かんよ(?▽?)
何かに巻かれたか?と思ったが、そんなことはない。
ぐんぐん引っ張ってもびくともしない。
で、たまにまた引っ張られる(汗)
これまでメーター級のコイやレンギョを数え切れないほど掛けてきたが、そのレベルじゃねぇ~。
こんなに動かないのは初めてだ。
まったく寄せられん。
で、また持っていかれる(汗)
そんなこんなを10分ほど。
いい加減嫌になってきて、ロッドを左右に振ってルアーを何とかはずそうと試みる。
これ以上走られるとライン全部出ちゃうし~~~(泣)
姿が見たかったが、これ以上は無理ということで。
で、なんとかルアーが外れてくれた。(´д`)
危なくソラリア無くすとこだった(汗)
しかしこの魚はやばかった。
ミディアムライトのシーバスロッドでは無理だと荒川で初めて感じた。
恐ろしい魚が自分の立ち位置の5m先に居たと思うと、ちょっと怖い(汗)
で、散々荒らしたので、少し休憩。一服して場を休めて・・・・。
したら、また明暗で魚の反応。
群れではない感じなので、ソラリアをじっくり流し込んで・・・・
ゴンッ!

サイズアップなので写真。
50cmちょいか。
その後、やっぱり反応なくなるので、少し休ませて・・・・
しぶとくソラリアを流す。
と、明暗から暗い中へ入ったところで、小さな水しぶき!!!!
が、乗らず。
もう一回。
同じ場所で今度は大きな水柱!


60cm~~~~(´▽`)
その後はもう一本掛けるもばらし。で、自分の目安としている水位まで下がってしまったので終了。
結局、ボイルはまったく見ませんでしたが、ポツラポツラと魚は居るようです。
4バイト3GET。
おしまい。
PS・ソラリア手放せん(笑)

- 2014年8月12日
- コメント(2)
コメントを見る
ひろさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 5 日前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 22 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント