プロフィール

藤沢 周郷

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:3233258

QRコード

夜中も小一時間

  • ジャンル:釣行記
昨日の朝、シーバスほげって、悶々と夜が来てしまい
家で、あーかなぁ・・・こーかなぁ・・

机の上で悩んでても結果は出ない!

ということで、ナイトの雰囲気見に行くことにしたわけです。

まぁ、そうは言っても、みっちり探すわけではなく、

朝、ベイトが豊富だったエリアと、水温が比較的低くなりそうなエリアを
中心に、実釣小一時間の調査と決め、出かけました。

日中に比べ・・体も楽なナイトゲーム。

ここのところ、夜の気温は低く、日中に比べ5~8度も低い時が多く
こうなると、ちょっとはミノーゲーム出来るかなぁ?と
淡い期待を持ちながら、神戸エリアのシャローや常夜灯周りを
くまなくチェックして回りました。


まぁ、それでも、簡単に水温は下がるわけ無いのですが、
それでも、日中よりは1~2度近く違いますね。

場所によっては、全く変化が無いところも。

その辺がキモかな。

というわけで、水温の少し変化のある、常夜灯周りで
ERDAを投入し、ミディアムリトリーブでチェック。

初めは、明暗部境目より、明るいエリアへキャストを繰り返していく。
その後、反応が無ければ、明暗の境目、そして暗い方へとトレース。

そして、その暗い方へリトリーブをさせた時


反応がでた

 


開始3分の出来事。

ロケだと・・良くないパターンですが、
プライベートだと、良い方向の釣れ方。

一匹目に70UP



朝と同じTシャツw
いいんだよ!どーせ汚れるんだから(´;ω;`)

ん?一人撮影?
タマちゃん来ねえ
全く困った奴・・

まぁ、俺と行くの嫌がるの分かるけどねw



釣ったルアーはERDAの「ぎっこぎこ」

結構お気に入りで、
東京取材の時、まさっちに持ってかれたから、萎えてたんだけどw
今回、塗装テストで、沢山サンプル来たから、使いまくり♪

一押しのカラーの一つです。

この後、




60UPとその他50UP数本


そして



マメさんの素晴らしい猛アタックを満喫し

夜中の調査を終えました。


これだけ見ると、めちゃくちゃ釣れる?!

と思っちゃいますが、エリアが本当に狭い。。
何処でもここでも釣れるわけではなく、実際反応の良かった
エリアは一ヶ所のみ。

もう一ヶ所反応はあったけど、上まで上がってくる元気が無い
固体が多く、ショートバイトが多発。
「いやいやライン」が深すぎました。

たぶん、ジランダでじっくりトレースすれば、
なんの問題も無く、三か所は釣れる感じです。

ただ、その他のエリアは、全くの沈黙。

厳しいです。

自分的には、思った通りのエリアで思った通りの出方をしてくれた、
この数匹のシーバスに感謝です。

刻々と、海の状況が変する昨今
水温も25度を超え、30度以上になるエリアが多くなり、
とても海の水温とは思えない湾奥が広がってきています。

この状況を読む力・・

僕には無理かもしれません。

自然・・本当の自然じゃない
作りだされた自然を、感じることは、僕には出来ないかもです。

グダグダ言ったって仕方無い事も分かってます・・・


でも、その中に今回のような、釣れ方をする固体が居てくれると
本当に、ほっとする瞬間をくれます。


とりあえず、流れを見極める力付けれるよう、
出来るだけ頑張ってみます。

 

コメントを見る