プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:233
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:3226183
QRコード
▼ んとね。
- ジャンル:日記/一般
今日は一日、家でじっとしてました。
どうやら、雨に打たれたのと。。ちょこっとダイエットで
イマイチ体調管理が上手く行ってないせいか、疲れが^^;
でも、良い釣り出来たので、心地いい疲れってやつですけどね♪

正臣のカメラで撮って貰った写真が、先ほど送られてきたので♪
ほんと、太くていい魚でした(*ノ∀`*)
なので、今日一日お休みです(*´・ω・`*)
そうそう、この前のアンケートで、何故あんな事聞いたのかってやつですが、
内臓取った後の、背骨付近の血合いあるでしょ、
アレってとらないと、煮付けの時は、臭い出ちゃうし、
刺身で、三枚に下ろす時は、包丁であれ触るから、身に臭いつくんよね。
ましてや・・干物なんかは、アレが付いてると臭いし、腐りやすいという話しもあるぐらい。
だから結構厄介なんですよ。
アジとか、根魚とか、結構これとる時、骨やヒレで手を怪我したりするしね。。
で!
料理する人多いなら、良いものあるよって事で、
ご紹介がてらに、前回買いすぎで余ってるやつあるので、
プレゼントw
それは、こいつだ!

ササラと申します(*´・ω・`*)
何の変哲もないこんな竹ですが。。。自分は便利だと思ってますw
通常は

こんな風に、まるく束ねてあるので、このままじゃ、
背骨付近に到達できませんww
なので、親指と、残りに4本で押しつぶして使います

このように細くして、背骨付近の、血合い、髄をおりゃーっと
こそげ落とすわけです。
慣れるまでは、力加減慎重になるかもですが、
結構、適当な力でやっても、新鮮な魚だと、大丈夫なもんですw
使用する時は必ず流水しながらやらないとだめだからねー。
流しながらやるんですよ!
鯖の開きとかだと、フィールドでやる場合もあります
その時は、必ず水バケツの中で、使用してくださいね。
そうじゃないと。。タダこすりつけて、傷付けてるだけになっちゃうからね^^;
竹だと心配だって人は、ポリプロピレンのササラもあるので、
そちらだと、まぁ、100%大丈夫かな。
使いこなして行くと、どんどん短くなってきて、開き具合も良い感じになり、
さらに使い勝手良くなります♪
使い終わったら、熱湯処理して乾かしておくと良いですよ。
使う時も一度熱湯処理して、つかえばOK
当選者の方にはこちらから、明日直接メッセージ致しますので、
ご連絡お待ちくださいませ^^
まぁ。。。安いものなので、
良かったらおためしあれw
しかし・・雨・・ふってるのに。。
この暑さ・・湿気嫌過ぎだ><
どうやら、雨に打たれたのと。。ちょこっとダイエットで
イマイチ体調管理が上手く行ってないせいか、疲れが^^;
でも、良い釣り出来たので、心地いい疲れってやつですけどね♪

正臣のカメラで撮って貰った写真が、先ほど送られてきたので♪
ほんと、太くていい魚でした(*ノ∀`*)
なので、今日一日お休みです(*´・ω・`*)
そうそう、この前のアンケートで、何故あんな事聞いたのかってやつですが、
内臓取った後の、背骨付近の血合いあるでしょ、
アレってとらないと、煮付けの時は、臭い出ちゃうし、
刺身で、三枚に下ろす時は、包丁であれ触るから、身に臭いつくんよね。
ましてや・・干物なんかは、アレが付いてると臭いし、腐りやすいという話しもあるぐらい。
だから結構厄介なんですよ。
アジとか、根魚とか、結構これとる時、骨やヒレで手を怪我したりするしね。。
で!
料理する人多いなら、良いものあるよって事で、
ご紹介がてらに、前回買いすぎで余ってるやつあるので、
プレゼントw
それは、こいつだ!

ササラと申します(*´・ω・`*)
何の変哲もないこんな竹ですが。。。自分は便利だと思ってますw
通常は

こんな風に、まるく束ねてあるので、このままじゃ、
背骨付近に到達できませんww
なので、親指と、残りに4本で押しつぶして使います

このように細くして、背骨付近の、血合い、髄をおりゃーっと
こそげ落とすわけです。
慣れるまでは、力加減慎重になるかもですが、
結構、適当な力でやっても、新鮮な魚だと、大丈夫なもんですw
使用する時は必ず流水しながらやらないとだめだからねー。
流しながらやるんですよ!
鯖の開きとかだと、フィールドでやる場合もあります
その時は、必ず水バケツの中で、使用してくださいね。
そうじゃないと。。タダこすりつけて、傷付けてるだけになっちゃうからね^^;
竹だと心配だって人は、ポリプロピレンのササラもあるので、
そちらだと、まぁ、100%大丈夫かな。
使いこなして行くと、どんどん短くなってきて、開き具合も良い感じになり、
さらに使い勝手良くなります♪
使い終わったら、熱湯処理して乾かしておくと良いですよ。
使う時も一度熱湯処理して、つかえばOK
当選者の方にはこちらから、明日直接メッセージ致しますので、
ご連絡お待ちくださいませ^^
まぁ。。。安いものなので、
良かったらおためしあれw
しかし・・雨・・ふってるのに。。
この暑さ・・湿気嫌過ぎだ><
- 2012年6月16日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント