プロフィール
平松 慶
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:452
- 昨日のアクセス:270
- 総アクセス数:727941
QRコード
▼ 積丹半島のブリジギング
- ジャンル:釣行記
北海道まで行って来ました。

今回は、北海道のショップスタッフ様講習会の講師として。

フィッシュランド全店の釣りスタッフ様が20人集まり、座学を午前中行い、午後からは実釣講習会。



私は、北海道でのジギングが初めてなので、「大丈夫かな〜」と思ったりしましたが、【ブリ】狙いは特に変わらないだろう…と思い、お受けさせて頂きました。
午前中の座学は、私は細かな解説とかあまりしないので、タックルセッティングを実際に行い、そこで発生する質問を解説する流れで進めてみました。
ノットから始まり、リーダーの役割、ジグとアシストフックとのバランス、ドラグのセッティングや魚を掛けること、掛けてからのこと、ジグのカラー選択、形状、サイズ、アクションピッチ…アレやアレやと質問が出て、熱い座学になりました。

昼からは、座学内容を反映する為に実際に沖に出て講習。
中には思い通りにならなかった方もいらっしゃりましたが、9名のスタッフ様内8名は本命キャッチとなり、ホッと…。
当社製品である【Gummy】を使用して頂き、きっちり釣ってもらえたのも嬉しかったです!

講習会は、事故もなく無事終了。
北海道、好きになっちゃいました(笑)
次の北海道は、オフショアタックル以外にも、トラウトタックルを持参しての旅にしたいなぁ(笑)

空気を読めない平松…。
スタートと同時にヒット…?
やってもうた…感バリバリでした(笑)
iPhoneからの投稿

今回は、北海道のショップスタッフ様講習会の講師として。

フィッシュランド全店の釣りスタッフ様が20人集まり、座学を午前中行い、午後からは実釣講習会。



私は、北海道でのジギングが初めてなので、「大丈夫かな〜」と思ったりしましたが、【ブリ】狙いは特に変わらないだろう…と思い、お受けさせて頂きました。
午前中の座学は、私は細かな解説とかあまりしないので、タックルセッティングを実際に行い、そこで発生する質問を解説する流れで進めてみました。
ノットから始まり、リーダーの役割、ジグとアシストフックとのバランス、ドラグのセッティングや魚を掛けること、掛けてからのこと、ジグのカラー選択、形状、サイズ、アクションピッチ…アレやアレやと質問が出て、熱い座学になりました。

昼からは、座学内容を反映する為に実際に沖に出て講習。
中には思い通りにならなかった方もいらっしゃりましたが、9名のスタッフ様内8名は本命キャッチとなり、ホッと…。
当社製品である【Gummy】を使用して頂き、きっちり釣ってもらえたのも嬉しかったです!

講習会は、事故もなく無事終了。
北海道、好きになっちゃいました(笑)
次の北海道は、オフショアタックル以外にも、トラウトタックルを持参しての旅にしたいなぁ(笑)

空気を読めない平松…。
スタートと同時にヒット…?
やってもうた…感バリバリでした(笑)
iPhoneからの投稿
- 2015年7月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 14 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント