プロフィール

房総男児
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:342904
QRコード
▼ 房総半島(2011年表)
- ジャンル:日記/一般
2011年もいよいよ最終日。
今年も色々な事がありましたね。
自分なりに、2011年の房総男児年表を作って見ました。
まずは…
1月、今年最初の釣行としてバチ調査も兼ねて木更津の干潟に行くが、全くノーバイトにて終了。
聞くと地元の磯周りで爆釣だった。
2月、バチシーズン到来
木更津の干潟に行き、4回行って4回とも二桁爆釣で今年初シーバスGET
3月、月始めに干潟に行き、バチパターンで今年初70UPGET
3.11の地震の影響で地形が激変してしまい、地震の1週間後に干潟に行ってみたがノーバイト。
その帰りにサーフに寄ってヒラメをキャッチ
4月、干潟がダメなら磯と思い、仲間三人で行ってヒラスズキ二桁爆釣を経験出来た
その後も単独でもヒラスズキを数匹キャッチし、磯にのめり込む。
5月、ゴールデンウィークにカタクチイワシが接岸しており、1日で84㌢×1、83㌢×2、70㌢×2をキャッチ出来ました
6月、暫く通うがノーバイトが続き、半ばにヒラスズキを1匹釣るが、また暫くノーバイトが続き、月末に、内房河川に舞台を移し、見事86.5㌢のランカーをGET
7月、河川に2日、3日に一度通い続けたが、1ヒットのみで終了。
8月、干潟のデーゲームで久々のシーバスを数匹キャッチ
9月、この月は河川のナイトゲームで1匹キャッチのみで終了。
10月、干潟のデーゲーム、ナイトゲームでそれぞれシーバスをキャッチ出来ました
あと船外機からのシイラゲームにハマる。
11月、初となる砂マルとヒラメをキャッチ
その他シイラ、イナダも爆釣
12月、舞台を磯に戻し、磯マルランカーに逃げられた後のリベンジ成功
そしてNEWリールで磯マルランカーキャッチ、春以来のヒラスズキをキャッチすることが出来ました
そして今年最終日の釣り納めはなんと
フグ1匹で終了しました

来年はどんな釣りが出来るか解りませんが、今年一年楽しませてくれた海に感謝します
皆様また来年も房総男児をよろしくお願いいたします
今年も色々な事がありましたね。
自分なりに、2011年の房総男児年表を作って見ました。
まずは…
1月、今年最初の釣行としてバチ調査も兼ねて木更津の干潟に行くが、全くノーバイトにて終了。
聞くと地元の磯周りで爆釣だった。
2月、バチシーズン到来
3月、月始めに干潟に行き、バチパターンで今年初70UPGET
3.11の地震の影響で地形が激変してしまい、地震の1週間後に干潟に行ってみたがノーバイト。
その帰りにサーフに寄ってヒラメをキャッチ
4月、干潟がダメなら磯と思い、仲間三人で行ってヒラスズキ二桁爆釣を経験出来た
5月、ゴールデンウィークにカタクチイワシが接岸しており、1日で84㌢×1、83㌢×2、70㌢×2をキャッチ出来ました
6月、暫く通うがノーバイトが続き、半ばにヒラスズキを1匹釣るが、また暫くノーバイトが続き、月末に、内房河川に舞台を移し、見事86.5㌢のランカーをGET
7月、河川に2日、3日に一度通い続けたが、1ヒットのみで終了。
8月、干潟のデーゲームで久々のシーバスを数匹キャッチ
9月、この月は河川のナイトゲームで1匹キャッチのみで終了。
10月、干潟のデーゲーム、ナイトゲームでそれぞれシーバスをキャッチ出来ました
11月、初となる砂マルとヒラメをキャッチ
12月、舞台を磯に戻し、磯マルランカーに逃げられた後のリベンジ成功
そして今年最終日の釣り納めはなんと
フグ1匹で終了しました
来年はどんな釣りが出来るか解りませんが、今年一年楽しませてくれた海に感謝します
皆様また来年も房総男児をよろしくお願いいたします
- 2011年12月31日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ














最新のコメント