プロフィール
烈
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:58795
QRコード
▼ MY Lure No1
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
どうもこんばんわ
昨日は雪の影響も有り、週末に釣りにはいけませんでした
かといって何もないのはさみしいので、普段愛用しているルアー
について書いてみようかと思いまして・・・・・・
もちろん、個人的な感想等です。
ルアーについては、色々な意見があり
本当に深いものだと日々思っております。
そしてこの度のご紹介は、誰もがしっているルアー


ご存知 ima sasuke 120 裂波 です。
上から マコイワシ グリーンキャンディー レッドヘッド です。
有名ですね~ かなり有名かと思われます。
裂波の個人的に好きな所は、「飛距離」です。
そりゃ17gもあれば確かに飛ぶのは当たり前ですが、
リップレスの分やはり飛びがいいのかと思われます。
もちろん重たければ重たいほどよく飛ぶのですが、
個人的に良く飛ぶといった感じで愛用しております。
そして下手な自分に持って来いの、「潜行レンジ」が適度
なところです。
潜り過ぎず、浅すぎない所をブリブリ泳いでくれる。
後は、カラーの豊富さです。
恐ろしい位のカラーバリエーションです。
コレクターが存在するのもわからなくも無いです
上の3個の裂波ですが、一応カラー選択には理由が有ります。
①マコイワシ
ナチュラル系ですかね?
魚にはどう見えているのかわかりませが、
私の中ではナチュラル系です。
しかし、ナチュラル系ということだけではなく、
腹下の色を意識しております。
横からだけはなく、下から見た時もアピールできるだろうと
考えた結果がマコイワシだったのです。
②グリーンキャンディー
グリーン系は、デイゲーム強しとイメージあります。
いや、日中問わずいけるカラー・・・・多分本当の
ナチュラルカラーは緑では無いかと・・・・・・
+アピールということで、キャンディを追加させ、
グリーンキャンディーです。中途半端ですかね?!
よくばりなもので・・・・・
③レッドヘッド
ここまで、パール系無しといった感じですが、
他のルアーでパール系はあるので、裂波では
レッドヘッド(ホロ?)なのです。
理由はよくわかりませんが、なぜか赤頭は釣れるのです。
初めて買った120mmサイズのルアーは実はこれなんです。
当時カラーやメーカー等、情報が氾濫している世の中で
どのルアーが良いのか本当に迷いました。
その時、定番で人気があるのは間違いはないだろうと
思い、裂波を購入。もちろん、だれしもが認めるレッドヘッドを・・・
しかし高い・・・・・・・・・・・
もちろんセール時に購入し、今までロストすることも
無く活躍してくれてます。レッドヘッドの理由定番だから。
ミーハーですいません。
まったく、わかりにくい説明になっていますが、
ルアーを選ぶ際は、色々自分なりに考えています。
みなさんももちろん、適当に買っているわけでは無いと
思いますが、是非私の考えが釣果に繋がればと思います。
昨日は雪の影響も有り、週末に釣りにはいけませんでした

かといって何もないのはさみしいので、普段愛用しているルアー
について書いてみようかと思いまして・・・・・・
もちろん、個人的な感想等です。
ルアーについては、色々な意見があり
本当に深いものだと日々思っております。
そしてこの度のご紹介は、誰もがしっているルアー



ご存知 ima sasuke 120 裂波 です。
上から マコイワシ グリーンキャンディー レッドヘッド です。
有名ですね~ かなり有名かと思われます。
裂波の個人的に好きな所は、「飛距離」です。
そりゃ17gもあれば確かに飛ぶのは当たり前ですが、
リップレスの分やはり飛びがいいのかと思われます。
もちろん重たければ重たいほどよく飛ぶのですが、
個人的に良く飛ぶといった感じで愛用しております。
そして下手な自分に持って来いの、「潜行レンジ」が適度
なところです。
潜り過ぎず、浅すぎない所をブリブリ泳いでくれる。
後は、カラーの豊富さです。
恐ろしい位のカラーバリエーションです。
コレクターが存在するのもわからなくも無いです

上の3個の裂波ですが、一応カラー選択には理由が有ります。
①マコイワシ
ナチュラル系ですかね?
魚にはどう見えているのかわかりませが、
私の中ではナチュラル系です。
しかし、ナチュラル系ということだけではなく、
腹下の色を意識しております。
横からだけはなく、下から見た時もアピールできるだろうと
考えた結果がマコイワシだったのです。
②グリーンキャンディー
グリーン系は、デイゲーム強しとイメージあります。
いや、日中問わずいけるカラー・・・・多分本当の
ナチュラルカラーは緑では無いかと・・・・・・
+アピールということで、キャンディを追加させ、
グリーンキャンディーです。中途半端ですかね?!
よくばりなもので・・・・・
③レッドヘッド
ここまで、パール系無しといった感じですが、
他のルアーでパール系はあるので、裂波では
レッドヘッド(ホロ?)なのです。
理由はよくわかりませんが、なぜか赤頭は釣れるのです。
初めて買った120mmサイズのルアーは実はこれなんです。
当時カラーやメーカー等、情報が氾濫している世の中で
どのルアーが良いのか本当に迷いました。
その時、定番で人気があるのは間違いはないだろうと
思い、裂波を購入。もちろん、だれしもが認めるレッドヘッドを・・・
しかし高い・・・・・・・・・・・

もちろんセール時に購入し、今までロストすることも
無く活躍してくれてます。レッドヘッドの理由定番だから。
ミーハーですいません。
まったく、わかりにくい説明になっていますが、
ルアーを選ぶ際は、色々自分なりに考えています。
みなさんももちろん、適当に買っているわけでは無いと
思いますが、是非私の考えが釣果に繋がればと思います。
- 2011年1月17日
- コメント(1)
コメントを見る
烈さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 引っ掛け釣りは… |
---|
14:00 | 今年の夏以降はどの様な状態になるのか |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント