プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:349537
QRコード
▼ 6/6松鶴丸 ④
- ジャンル:釣行記
【はじめの一歩】
マグロの跳ねがあった事もあり
トップでのバイトでしたが、自分のペンシルを見失っていたので、
てっきり襲いかかってきたのは、マグロだと思っていました。
しかし、隣でカッキィさんがバイトシーンの一部始終を見ていて
「あの波紋は、多分ヒラマサで5kgは有ったかも?」 と
「念願のヒラマサだったぁ?しかも中マサ」
すごく私にとっては、残念な事です。
(本当は、メジでもうれしいケド)
普通一年越しの初バイトをものに出来なかったら、
かなり落ち込むと思いますが私は、違いました。
残念なことは、残念でしたが、それよりも私にとっては、嬉しい出来事でした。
何故ならば
ヒラマサ?が私のペンシル16号
にバイトしてきたからです。
これまで釣れるかわからないペンシルを散々投げていました。
スイムチェックをしては、これでええんか?
これで釣れるんか?
なかなかよさげだよなぁ?と
独りで納得していました。
しかし、ワンバイト有った事で
これからは、自信を持って投げる事が出来ます。
私にとっては、大きく前進した日です。
外房にはじめの一歩を記す事ができました。
その後は、私には、次のジギングサイドでワンバイト有ったような
勘違いだったようなが有っただけで
船中では、最初にシグでキャッチした方が、キャスティングで追加
右舷トモと左舷の方がキャッチして船中4本で
18:15pm
沖上がりとなりました。
帰路は、波に逆らう事になったので、揺れるし、波は、被るしで
「早く着いてくれー」と少々船酔い気味で思っていましたが、
波のせいでスピード上がらず
19:00pm 帰港
松鶴丸さん明るいうちは、粘ります。
粘ってくれるとなんだかお得感ありますね。
そんで片目を入れてみた訳は、
キャッチならずも初バイト有ったからでした。
帰宅後
このところなかなか制作意欲がわかなかった自作ペンシルでしたが、
ワンバイト有った事に気を良くして
19.20号の製作にとりかかりました。。
画像は、バケツテスト中の20号
カルティバST66 2/0とナス型錘1号を付けた浮遊姿勢

松鶴丸の最初にアップロードしたエピローグに戻る
- 2015年6月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント