磯ヒラへの想い 伝心伝承

  • ジャンル:日記/一般
自分が磯ヒラの世界へ引きずりこんだ二人の若手!

たびたび自分のログに登場するSASAとコーヘイの二人

仲間内では自分も含めてトッチー軍団と言われているが(笑)

二人との出会いはうちの会社にいた従業員が釣り場で知り合い、フリーター生活してた二人をうちの会社に紹介したときからである

もともとは源流 渓流 湖でのルアー&フライマンだった自分がシーバスの世界を知り、それまでのホーム都内湾奥のシーバス釣りから房総の干潟 河川 港 磯へとフィールドを変えて通っていた!

三年前の年末年始の休みに二人を磯マル磯ヒラ狙いへ連れていったのが最初だと記憶している

たしかこの時はあまりいい釣りをした覚えがないのだが、その十日後にふたたび訪れた南房で鳥山&シーバスのスーパーボイルに遭遇してしまい、マルではあったが良型連発を味わってしまった二人はすっかり房総の虜になってしまったようだ(笑)

マル爆釣翌朝に自分が磯ヒラを釣り上げた!

二人は初めて見る銀鱗のカッコイイ姿にすっかり魅了されたようで・・・・

おまけに夕マズメに間違って?(笑)SASAがヒラを釣ってしまったもんだから大変である

それから続くサラシ中毒生活!!(爆)

SASA
g4j8jwifyp2fv3hja2ta_480_480-2e25978a.jpg
この男は持って生まれた天然キャラを武器に数々の逸話を生んだ
「こんなんで釣れるっすか? 何やってるかわかんね~すよ」と言いながら使ってたシンペンで初ヒラを釣り上げてからというものまさにバカの一つ覚え的にいついかなる時もシンペンを使い続け、今では仲間内では誰もが認める一番の「シンペンの使い手」にまで成長した!
最初にシンペンを使うことを覚えたためにいい意味でのロッドを立て、ラインスラッグを利用したテンションを抜いた釣り方を会得、ヒラスズキを狙う上でとても有効な技術と自分も考える技を身に付けた!
ただどんなに荒れていようともシンペン一本やりだった男が最近ミノーを使い始めて釣果を出し始めた!

このことが「鬼に金棒」になるのか?「豚に真珠」になるのか?はこれからの本人の努力しだいである!


コーヘイ
biaj22e6v6tfd7ybzxkg-c984da9d.jpg
仲間内では一番若い?がキャリアは意外と長い
特に湾奥でのテクニックにはみな一目を置く存在である
今では有名になってしまったワームを使った「アルカリダート」の生みの親でもある!(親というか、まだ少年だった時)
中学生の頃には、あの職業釣り師オヌマンをもってして「スーパー中学生」と言わしめた男でもある!
そのことが磯ヒラ釣りでは逆に足かせとなり、なかなか結果を出せないでいた(本人は気付いて無いかも?知れないが傍から見ててそう思う)
最近までコーヘイのルアーBOXの中身は明らかに「磯用?」と思われるルアーがいっぱいだった(爆)
体に染み付いた癖からか磯でも常にティップを下げてジャークやトゥイッチを多用した釣り方が見受けられた(笑)
磯ヒラデビュー後すぐにランカーを仕留めたり順調に釣果を出すSASAとは何かと比較もされ悔しい思いもして来たことと思う
釣れどもなかなかヒラセイゴ(海タナゴ)サイズから脱出出来ず・・・・(笑)
それがようやく最近になって何かが吹っ切れたのか釣果を出せるようになって来た
たしかに見てても、タックルを変えたこともあり釣り方が変わって来たように思う
これからは免許を取るとのことなので、今までように連れて行ってもらうのではなく、自分の目と考えでポイントを選び結果を出し続けて欲しい!





偉そうなことは言えないし、言うつもりも無いがたくさんの仲間や熟練の腕達者なヒラ師の話に耳を傾けながら日々精進して欲しい!!

自分は君たち二人の師匠でもなければ先輩でもない、ソルト歴はたいして変わらないのだから・・・・・
ただほんの少しだけ先にヒラスズキを追いかけてた者として、知ってる事や解ったことは伝えてきたつもりだ!

本日をもってトッチー軍団は解散する!
これからの自分は君達と距離を置く!
もうとっくに釣果もサイズも自分を超えたのだから・・・・・・・・
さらばじゃ~若人二人よ!!









ウソだぴょーん! 今度いつ行く? またTELすっから!

 

コメントを見る