房総磯ヒラ釣行記 4月編③

  • ジャンル:釣行記
先週末に釣友の三人がやってくれました!!

ぺガさん コーヘイ SASAおめでとう!!

なんとヒラスズキ95cmのモンスターを筆頭に91cm 84cm 81cm 79cm 78cmに60アップを数本とランカーマル数本とさらにヒラメの80cm 60cmキャッチと盆と正月がいっぺんに来たようなお祭り騒ぎ!!

通ってるといいことあるもんだねぇ~

そんなパラダイスデーに仕事で参加出来なかった自分・・・

悲し過ぎます! あんまりです! 一緒に喜びたかったです(大泣)

夜勤明けで寝ようかな?と思ってたところへSASAから実況中継ごときのようなTELが何度も入ること入ること!

おかげでこっちまで興奮と妬みで寝られませんでした(爆)

その日は一睡もせずに昼からの仕事に向かいました・・・・

ようやく休みが取れたので出撃してまいりました!

コーヘイ誘ったらスーパーランカーゲットの祟りか?「熱があっていけません」とのこと・・・・子供のころに祭りや遠足で興奮した後によく熱を出してたことを思い出しました(笑) まったくお子ちゃまなんだから(爆)

したがって今回も単独釣行!

まだ暗いうちに現着も打ち寄せる波の音が凄い!

幸い雨も上がり、風は南西爆風から変わってたがはたして出来るのか?

いつもの立ち位置にはとても立てそうにありません!

前から気になってたポイントへ移動して安全のために手前から探る

開始早々のカワイイサイズ!
8jokyu39hr4jabi6uz88_480_480-9f0a16c8.jpg

直ぐに同サイズ!
egs2jmp7gh34pc4b3j5d_480_480-ef53b217.jpg

さらに向きを変えてサイズアップ!
hujzudn2b6jyo5p3oiw7_480_480-c77a27fa.jpg

またまたさらに同サイズ
w55pyzkcewnbdwkumghd_480_480-4b9c875f.jpg

ルアー変えてちょいと遠投して
iiwo3mjhmov6jegaazte_480_480-99547846.jpg
本日の5本目!!

朝マズメのモーニングバイト! 朝の時合いは魚さえ居ればイージーに喰ってきますね!

潮が下げたタイミングで前に出てやることも考えたが、これ以上のサイズアップは望めないと判断して移動を決意!!

近くにサーフや河川がある場所は激濁りで釣りになりそうもない

そんな中から入ったポイントで・・・・

根際をデットスローでシンペンを引くと、切れた海藻が引っかかったような感触に聞き合わせ!

「魚だ!」と解ったが時すでに遅しで根の向こう側へ

重量感と引きからナイスサイズのヒラメ?かと思われたが・・・・・

スラッグを出してスローに引いてたことと合わせが遅れたことが災いして
ラインは根の上に・・・・・

スプールを返してフリーにして泳がせようと試みるが1~2mしか泳いでくれない

根を支点にした綱引き状態を繰返すばかりでラチがあかないので波の入るタイミングで強引に引っ張った!案の定ラインブレイク!

おいしい縁側の刺身が逃げて行きました(泣)

寝てなかったのでこの日はこれで終了して翌日に期待!!


翌朝は打って変わって凪(泣)

ポイントへ向かう途中のスリットにはイワシの姿もチラホラ見えて、それを狙うウツボの姿も・・・・・・

期待してセットの入るタイミングでショボサラシを狙うがこの朝はモーニングバイトが無い(泣)

立ち位置を変えながら打つもノーバイトで移動!

次に選んだポイントには先行者の姿が・・・・・・

移動も考えたが先行者の方が帰るとこだったのでそのまま入ることに

先行者の方はナイスサイズのヒラを肩に担いでおりました

散々叩かれたであろうポイントだがセットが入って出来るショボサラシと払い出しの流れがでるタイミングに根際の奥にミラクルキャストが決まった!

スローに漂わせるように引いてた時に

         「コツ!コツン!!」

決して大きくない当たりに合わせを入れる!

      「ヨシィ!喰った!!」

ロッドから伝わる重量感からマズマズのサイズ

根際から一気に引き離してオープンエリアへ

エラ洗いでヒラと確認!!

セットの入るタイミングに合わせて足元の岩の上へ!!

      「ヨシィ!獲った!!」
dk7v6jbt8wy8j5utdcbp_480_480-31d1a199.jpg
80cmにちょい足らずの泣きのランカー!!

その後も二本目を狙いやってはみたが横風が強くなり、ピンでルアーを入れてもスラッグが出て思い通りに引けずに撤収!!
ujoubpohnzh9yyisz3z6_480_480-44c63945.jpg
近くを散歩中の方に写真を撮ってもらい、午後から用事が入ってしまったためにやむなく帰りました
良い風吹いてきたのになぁ~(笑)

コメントを見る