房総磯ヒラ行脚!

  • ジャンル:釣行記
2月3日
前日からの夜勤明けで単独出撃!

前日から出撃してたSASA コーヘイにこの日はペガサスさん
特命さん 番長 山さんと仲間が大量集結!

なんだかんだとみなさん磯ヒラスイッチ入ってます(笑)

一歩出遅れた自分は単独での釣行を決意!

暗いうちになんとか現着するもすでに車が数台・・・・

急いで着替えて磯へ向かうも入りたい場所にはすでに先行者のライトが・・・・・

よく見るとあっちこっちにライトや人影・・・・

空いてたポイントから自分がチョイスしたのは立ち居地の先に横スリットがありその先には横に伸びた岩がある
その岩の左側に2m弱ほどの切れ目があるポイント!
ルアーのトレースコースはもちろん魚を掛けたらその岩の切れ目から誘導しなければならない高難易度・・・・・・も、サラシの状態は良好、しかも払い出しの流れが効いてる!

期待で直ぐにでも投げたい心境なのだがしっかりと明るくなるまで待ってキャスト開始!

数投後にHIT!
多少手こずるも何とか寄せてきて

小型ながらも磯ヒラ無事ゲット!

その数投後にまたHIT!
先ほどよりも重量感あり、も・・・・
この魚は岩の向こうを右方向へ(汗)
このままでは取り込めない・・・・・
波に乗せ一気に岩を越す作戦に・・・・
うまく越せたと思ったが・・・・
フックが岩の上に引っかかった(泣)
5mほど先の岩の上でヒラスズキが・・・
バタバタと跳ねてる・・・・・(目測70位)
早く次の波よ来てくれぇ~!
願いも空しく・・フックから外れた魚はそのままバタバタと跳ね続けて次の波とともに無事に海に帰られました・・・・・・(大泣)
ルアーは波とともに無事御生還(笑)

気を取り直しての数投後にまたまたHIT!
持ち上がったウネリの中に一瞬見えた魚体はデカイ!! エラ洗いもしない!!
期待しつつも今度は慎重に岩の左側の切れ目から何とか誘導!
浮かせた魚を確認!!ガックリ・・・・・!

ガリガリの長~いランカーマル!
(何なんだろうねぇ~ヒラ狙っててマルが釣れた時のショック)

その後は何も起こらずに朝マズメ釣行は終了!

車で移動も狙いのポイントはどこもかしこもアングラーだらけ

睡魔に襲われしばしの爆睡タイム!

SASA コーヘイ ぺガさんに起こされ情報交換!

ここからまたしても単独行動!

午後の部最初のポイントは異常なし・・・

二ヵ所目の磯で根の際にいい流れが・・・・
その流れにサラシが絡んだ瞬間に狙いすましてキャスト!

根の際をルアーが通った瞬間「ゴン」とHIT!!

ゴリ巻きで根から引き離してオープンエリアでしばしファイト!
十分弱らせてから取り込み体制に入るも足場が高い為に無理と判断!
そのまま横方向の低い方へ魚を掛けたまま20mほど一緒に散歩(笑)
リーダー掴んで波に合わせて磯の上に抜き上げ成功!!

サイズアップの体高のある磯ヒラゲット!!


あとで駆けつけたSASAにブツ持ち写真と撮ってもらいこの日は終了!

よく2月4日
この日の朝マズメはオカモちゃん 番長と一緒に前日の朝のポイントへ

前日のようにアングラーも居ない!が、
サラシも無い(泣)
風は南西からの強風!
徐々に波高が上がりサラシも出始めるが
風波で前日のような訳には行かない!
現場で偶然一緒になったタニーも含め四人で攻めるがノーバイト!
自分とオカモちゃんはそれぞれ別ポイントへ車で調査へ・・・
タニーは仕事へ 番長は行方不明に(笑)
自分もオカモちゃんも異常なしで朝のポイントへ帰って入り直してみる
潮位も上がりサラシもそこそこ・・・・
しかしノーバイト!

二人で作戦会議!

「南西吹いたらアソコでしょう!」って二人の意見が一致で移動!

現着も潮位から打てる場所は少なく、ここはオカモちゃんに譲って自分は前日の夕方のポイントへ・・・
前日のような流れもサラシも無く、ルアーを根掛かりでロストして直ぐに終了!
オカモちゃんの車のとなりで睡魔に負けて爆睡タイム!

ノックで起きたらオカモちゃんがナイスサイズのヒラぶら下げて立ってるし・・・(写真無し)
聞くと三発ほどチェイスがあったらしく無事に一本ゲットとのこと・・・・
「オレも一緒に行けば良かった」も後の祭り
この渋い状況のなかオカモちゃん流石です

夜勤があるので早めに帰宅!
これにて今釣行は終了!!

本日の教訓
遠慮はするな!
先週のSASAを見習え(笑)

(前回ログを御覧下さい)




コメントを見る